日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,918件(172061~172080件表示)
2002年3月29日
WTSA、メンバー各社の個別対応を確認THC増額問題、荷主側は今後の動向注視 太平洋西航安定化協定(WTSA)メンバー各社が4月1日発効でTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ…続き
鴻池運輸仙台営業所、ISO9001・2000版取得 鴻池運輸の東部支店仙台営業所はこのほど、貨物の入出庫・流通加工・保管・配送業務でISO9001の2000年版の認証を取得した…続き
中田英夫氏 中田英夫氏(なかた・ひでお=三井造船元取締役) 28日心不全のため死去。72歳。葬儀・告別式は29日午後1時から2時まで大聖寺(岡山県玉野市玉1-3-16、電話…続き
日立舞鶴、ドバイ向けBC竣工 日立造船・舞鶴工場は27日、Masafi Shipping Co., Ltd(マサフィ・シップ社:所在地ドバイ)向け7万5,214重量㌧型パナマックス…続き
中村荷役、港湾荷役事業を譲渡 京浜港で港運業者の免許譲渡が相次いでいる。中村荷役(東京・芝浦)がグループ会社の八光総業(東京・芝浦)に港湾荷役事業を譲渡した。また、山九海陸(横…続き
石播呉、フォーモサ向け最終BC竣工 石川島播磨重工はきょう28日、呉第一工場で台湾のフォーモサ向けダンケルクマックス型のケープサイズ・バルカーを引き渡す。同船は1999年2月に…続き
日舶工、英語版HPに製品検索機能を構築 日本舶用工業会は、海外ユーザーによる会員製品の検索を容易にするため、英語版ホームページに製品検索機能を加えた。製品を320品目に分類し、…続き
2002年3月28日
吊荷振れを抑える新型コンテナクレーン開発石播、1号機を台湾プラスチックから受注 石川島播磨重工は27日、吊荷の振れを抑える新型コンテナクレーンを開発し、台湾プラスチックグループ(F…続き
(4月1日) ▼取締役 吉田 翼(取締役兼執行役員兼法務担当兼資材担当兼総務部長) ▼同 八木 宏(同兼制御システム事業部長) ▼同兼執行役員兼情報戦略室長兼情報担当兼(株)…続き
スーパーハブ港、東京湾と北部九州の可能性も 神戸監理部の伊藤部長、神戸港シンポジウムで 国土交通省港湾局は、2003年度から始まる第10次港湾整備5カ年計画の柱に「スーパー中枢…続き
商船三井、新和の専航船は3月で契約終了 中山製鋼、高炉撤退まではスポット対応 中山製鋼所は、高炉事業からの全面撤退で鉄鋼原料の輸入量が激減することから、商船三井と新和海運の専航…続き
米国港湾の安全確保、法案成立へ調整作業加速事前の貨物情報提出義務、違反船の入港拒否も 昨年9月の同時多発テロ発生を機に、安全対策の強化を推し進めている米国で、ポートセキュリティ強…続き
海運税制抜本改革へトン税導入を検討 船協の﨑長会長、恒久的措置の旗印に 日本船主協会の﨑長保英会長は27日の定例会見で、海運税制の抜本改革に向け、「トン税(トン数標準税制)を導…続き
船舶管理ソフトBASSの全ソフト導入 太洋日本汽船、日本型から国際型へ 川崎汽船グループの船舶管理会社、太洋日本汽船はこのほど、BASS(バーバー・ソフトウェア・ソリューション…続き
アトランティス造船所を完全子会社化 センブコープ、系列の中型造船も統合 シンガポールのセンブコープ・マリン(Sembcorp Marine)は、グループ会社アトランティス造船所…続き
A・P・モラー、昨年は増収増益 今年はコンテナ運賃下落で赤字見通し A・P・モラー・グループの2001年業績は、売上高が前年比5.7%増の890億7,300万DKK(デンマーク…続き
港湾春闘、第3回交渉で進展なし 港湾春闘は27日、第3回中央団体交渉が行われたが、大きな進展はなかった。 交渉は、①港湾運営基金制度の存続と金額の引き上げ(現行の1円から5円…続き
ダイトーコーポレーション、役員担当業務 (3月26日) ▼代表取締役社長 土橋龍彦 ▼専務取締役<営業部門統轄、東京船舶営業部、海貨業務部およびケイロジスティクス担当ならびに倉庫…続き
宇徳運輸、機構改革 (4月1日) ▼物流事業部門を改組し、営業一部、営業二部、営業三部、東京カスタマーサービス部、横浜カスタマーサービス部(以上新設)、東京施設部、川崎施設部、…続き
一層の港湾料金減額、工場立地推進を神戸港シンポ、T/S貨物回復は不可能 神戸港の港勢回復策を探る、シンポジウム「海事振興と神戸港の活性化」(主催=神戸海運監理部、神戸港振興協会、神…続き
大
中