検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(172041~172060件表示)

2002年3月29日

船舶保険、2002年度は7年ぶりに料率上昇か

2002年度は7年ぶりに料率上昇か 船舶保険、再保険マーケット高騰  1996年度から下がり続けている船舶保険の料率が2002年度は7年ぶりに上昇しそうだ。米国テロの影響もあって続き

2002年3月29日

NOL、2001年は5,700万㌦の当期損失

NOL、2001年は5,700万㌦の当期損失 定期船部門は引き続き厳しい見通し  シンガポールのNOL(Neptune Orient Line Ltd)の昨年の売上高は前年比2.続き

2002年3月29日

古野、スペイン建造LNG船向けIBS受注

スペイン建造LNG船向けIBS受注 古野電気、韓国、クロアチア向けも  古野電気はこのほど、スペインのAESAが建造するLNG船4隻プラスオプション1隻向けに統合ブリッジシステム続き

2002年3月29日

丸全昭和運輸、役員分担業務

丸全昭和運輸、役員分担業務 (4月1日) ▼鹿島支店担当 専務取締役・京浜/中部/関西/川崎/鹿島の各支店および機工部統括 南京政夫 ▼東京海運支店担当 常務取締役・輸出梱包セン続き

2002年3月29日

兵食、神戸港で大型冷蔵倉庫が操業

兵食、神戸港で大型冷蔵倉庫が操業 中国中心の輸入貨物、近畿圏をカバー  兵庫県内の冷蔵倉庫業最大手、兵食(K.K HYOSHOKU、本社=神戸市、西村省三社長)が、神戸港新港東ふ続き

2002年3月29日

日立造船、船舶海洋本部長に田澤氏

日立造船、船舶海洋本部長に田澤氏 河野、甲斐氏が執行役員に昇格  日立造船は28日、田澤謙三・常務執行役員が4月1日付で船舶・防衛事業本部長に就任する役員人事を発表した。現本部長続き

2002年3月29日

アジア船主フォーラム、船舶リサイクルの重要性をアピール

アジア船主の声を国際的にアピールASFシップリサイクリング委員会 アジア船主フォーラム(ASF)シップ・リサイクリング委員会(SRC)の第5回中間会合が3月25日、台北で開催され、続き

2002年3月29日

第一中央、近海石炭輸送で16型の追加整備検討

近海石炭輸送で16型の追加整備検討第一中央、国内船主起用、新来島で建造 第一中央汽船は、近海航路の石炭輸送用に1万6,000重量㌧型バルカー1隻の追加整備を検討している。今年9月に続き

2002年3月29日

日本郵船、組織変更

日本郵船、組織変更 (4月1日) ▼財務グループ出納チームを廃止し、資金第三チームを新設する。 ▼経営企画グループ事業監査チームを新設する。

2002年3月29日

エバーグリーンジャパン、役員異動

(4月1日) <退任> ▼橋本 勲 顧問(非常勤)に就任 ▼酒井國光 顧問、エバーランド株式会社に出向。同社取締役副社長に就任 ▼李 有塗 長榮造船株式会社に移籍 ▼張 続き

2002年3月29日

西部マリン、ISO9001認証

西部マリン、ISO9001認証  西部マリン・サービス(山口県小野田市西沖、西部石油山口製油所内)は26日、日本海事協会(NK)から品質マネージメントシステム登録証書を受けた。適続き

2002年3月29日

横浜港、T/S貨物獲得に向け新たなインセンティブ

T/S貨物獲得に向け新インセンティブ横浜港、4月1日から港湾使用料減免 横浜港は、トータルコストの適正化に向けて4月1日から新たなインセンティブ制度を導入する。同港の金田孝之局長が続き

2002年3月29日

石播とIHIアムテック、海洋構造物向け電気防食システムを開発

海洋構造物向け電気防食システムを開発 石播とIHIアムテック、営業を開始  石川島播磨重工とアイ・エイチ・アイ・アムテックは、海洋構造物用の電気防食システム“アイエコス”(IHI続き

2002年3月29日

フォルクスワーゲン、完成車輸入台数が累計50万台突破

完成車の輸入台数が累計50万台突破 フォルクスワーゲン、三河港で記念式典  フォルクスワーゲン(VW)の日本法人、フォルクスワーゲン・グループ・ジャパン(VGJ、本社=愛知県豊橋続き

2002年3月29日

長谷川金属がケーブル船“黒潮丸”解撤

長谷川金属がケーブル船“黒潮丸”解撤 船舶解撤協会、今年度初の助成金を申請  船舶解撤事業促進協会によると、2001年度初の解撤助成申請が28日、国土交通省に受理された。事業者は続き

2002年3月29日

2月の自動車輸出、完成車は大幅に増加

2月の自動車輸出、完成車は大幅に増加  日本自動車工業会によると、2月の自動車輸出台数は前年同期比10.9%増の37万6,275台となり、2カ月連続で増加した。完成車が13.3%続き

2002年3月29日

韓進・東京支店、ニューヨークとフェニックスに駐在員派遣

ニューヨークとフェニックスに駐在員 韓進・東京支店、日系企業への対応強化  韓進海運東京支店は、ニューヨークの北米地域本部(Regional Head Quarter, Nort続き

2002年3月29日

宇徳運輸、人事異動

(4月1日) ▼営業第一部長 大沼芳男(国際物流部長) ▼営業第二部長 浦川 彬(営業企画室長) ▼営業第三部長 内田憲司(九州支店長) ▼東京カスタマーサービス部長 千品続き

2002年3月29日

日正汽船、人事異動

(4月1日) ▼本社所属副参与、ODYSSEY MARITIME PTE LTD出向 今川公史(本社所属参事、ODYSSEY MARITIME PTE LTD出向) ▼管理部総続き

2002年3月29日

ドバイ・ドライドックスで水門倒壊事故

ドバイ・ドライドックスで水門倒壊事故 外電によると、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ・ドライドックスで27日朝、水門が倒壊してドック内に浸水する事故があり、多数の死傷者が出たもよ続き