日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,918件(171981~172000件表示)
2002年4月2日
定航事業の再構築がMOL next完遂の鍵商船三井・鈴木社長、創立記念式典で 商船三井の鈴木邦雄社長は1日の同社創立記念式典(創業118年)で、「定航事業の再構築が“MOL nex…続き
(4月1日) ▼みなと総局長 小柴善博(行財政局職員部長) ▼みなと総局技術本部長 竹山征治(港湾整備局新都市整備本部長) ▼みなと総局経営部長 岡口憲義(市民局広報相談部広…続き
造船大手7社の今年度新卒採用、1,954人 抑制基調の中、全社が前年度実績上回る 造船大手7社の2002年度4月の定期採用実績は合計1,807人で、第2次造船不況以来の最低値を…続き
P/HマックスBCを1隻+1隻建造 台湾ナビ、4日締めで見積もり受付け 情報筋によると、台湾の台湾ナビゲーションは、パナマックス/ハンディマックス・バルカー複数隻を新造整備する…続き
(4月1日) ▼海務部副部長兼海務部機関グループリーダー兼人材開発室室長代理 藤後靖男(海務部部長代理兼人材開発室室長代理) ▼船舶管理部業務チーム課長兼務 塩津高志(船舶管理…続き
パナマ・マンザニーヨを南米航路の拠点に WWL、南米向け自動車船航路の改編も 自動車船運航会社大手のワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズ(WWL、ノルウェー/スウェーデン)は…続き
LA/LB揚げ鉄道貨物に新チャージTSA、40フィート型当たり30㌦ 太平洋航路安定化協定(TSA)はこのほど、ロサンゼルス/ロングビーチ港から鉄道で内陸部に輸送するすべての海上コ…続き
海運大手3社入社式、社長あいさつ 海運大手3社は1日、入社式を開催した。日本郵船の草刈社長は「現場を認識・理解したリーダーが将来の仕事」。商船三井の鈴木社長は「井の中の蛙、鳥な…続き
加ハスキー・オイル向けFPSO1基受注 三星重工、船体部を建造、1.4億㌦で契約 韓国の三星重工は先月末、カナダのハスキー・オイル(Husky Oil)向けFPSO(浮体式石油…続き
商船三井の鈴木社長、MOL nextの進捗総括 商船三井の鈴木邦雄社長は1日に開催した創立記念式典で、同社の中期経営計画MOL nextの進捗状況を総括した。鈴木社長のコメントは次…続き
新来島、国内向けに新造船4隻を受注Krypton向け19型ケミカル船2隻目など 新来島どっくは1日、19型ケミカル船1隻など新造船4隻を受注したことを明らかにした。全船とも実質国内…続き
売上高は横ばい、EBITDAは4.9%減 CPシップス、独立後初の業績発表 CPシップスは3月27日、CPグループから独立後初の決算となる2001年業績を発表した。売上高は26…続き
「夢に向け社員一丸でまい進」と阿部社長 名門大洋フェリー、三菱下関で新造船進水式 三菱重工下関造船所で3月29日、名門大洋フェリー(阿部哲夫社長)向け1万総㌧型フェリーの命名・…続き
(4月1日) ▼監査部長 山崎誠(監査部主管) ▼情報システム部長 原田雅雄(情報システム部主管) ▼技術本部昭島研究センター長兼船舶防衛事業本部基本設計部長兼技術開発部長 …続き
(4月1日) ▼総務部長 宗像政明(総務部次長) ▼総務部次長兼総務課長 高塚哲也(総務部部長代理兼総務課長) ▼海務部長 上野俊雄(船舶部担当部長) ▼海務部次長 冨岡栄…続き
東日本Fと商船三井F、共同運航を計画 室蘭/大洗を休止、苫小牧/大洗航路で 東日本フェリーは室蘭/大洗航路を休止し、商船三井フェリーと苫小牧/大洗航路で共同運航を計画している。…続き
三井、ホーバークラフト引き渡し 三井造船は3月29日、運輸施設整備事業団と大分ホーバーフェリーの共有船として建造していた105人乗りホーバークラフト“ドリーム サファイア”(写…続き
運輸事業団、3月の共有建造2隻 運輸施設整備事業団が発表した今年度3月分(第15〜16回)の共有建造決定状況は、田渕海運と成和海運が三浦造船所で建造する小型タンカーと、春 山海…続き
三井造船、組織改正(4月1日)▼「鉄構・物流事業本部」の技術部の下部組織「大阪技術課」を「大阪鉄構部」として大分鉄構工場の下部組織に編入する。事業本部直轄の「由良鉄構部」を大分鉄構…続き
鈴与・鈴木社長、入社式あいさつ 鈴与の鈴木与平社長は1日の新入社員入社式で、「時代の節目を自らの体質改善の契機として、自己改革を積極的に行うことが肝要」と語った。概要は次のとお…続き
大
中