日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,464件(171961~171980件表示)
2002年6月26日
OPEC、7月以降も減産継続の公算大 VLCC市況、回復要因の一つが消滅 タンカー関係者が今年下期(7〜12月)のVLCC市況を見通す上で注目していたOPECの生産動向は、1月…続き
22列対応の大型コンテナクレーン2基受注 現代、チャールストン港向け、2,400万㌦で 現代重工はこのほど、米国サウスカロライナ州港湾局からチャールストン港向けポスト・パナマッ…続き
7月1日付で郵船グループ2社が合併 郵船コンピューターシステムとアイマック 日本郵船グループのアイマック(IMAC、本社=東京・千代田区、好田保孝社長)と郵船コンピューターシス…続き
IATA資格取得、エア本格展開タカセ、将来的には自社AWB発行も タカセ(本社=東京・新橋、眞田洋社長)は、5月16日付でIATA(国際航空運送協会)の日本地区貨物代理店のライセン…続き
米トラクタベルが用船権購入か 破たんしたエンロン用船のLNG船 米エネルギー大手エンロンの経営破たんを受けて、同社がレイフ・ホーグ(Leif Hoegh)から用船していた8万7…続き
(6月25日) ▼企画部長代理 岩松眞一(商船三井より出向)
グループ会社役員人事、2社で新社長 石播船舶、石崎氏が海祥の常勤社長に 石川島播磨重工の船舶関連グループ企業の株主総会が今週開催され、グループ5社のうち2社で社長が交代する。ま…続き
外航海運企業税制検討会、28日初会合 国交省・船協・学識経験者、8月結論 国土交通省海事局は、来年度税制改正要望に向け、日本船主協会と学識経験者を交えた「外航海運企業税制検討会…続き
ギア付き3,200TEU型船が竣工CPシップス、アジア/米州航路に投入 CPシップスは20日、台湾・CSBCで建造中だった3,200TEU型新造船“Lykes Ranger”の引渡…続き
7月第1週から水島に追加寄港 魯豊航運、西日本/煙台・大連航路で 山東省シノトランスの子会社である魯豊航運有限公司(Lufeng Shipping、日本総代理店=東海運)は、7…続き
米国ウェイブ社と製造供給契約 松下寿電子、PLCなど光部品 松下寿電子工業(本社=香川・高松市、千葉富泰社長)はこのほど、米ウェイブスプリッター社(本社=カリフォルニア州フレモ…続き
大島/住商に53型バルカー1+1隻発注台湾ナビ、Pマックス型はCSBC優勢 台湾ナビゲーションは、大島造船/住友商事に5万2,500重量㌧型バルカー1隻プラス・オプション1隻を発注…続き
非調質製造のLPG船タンク鋼板を販売 川鉄、常温加圧式タンクの製造を省力化 川崎製鉄はこのほど、内航LPG船の常温加圧式LPGタンクに用いられるKD51厚鋼板について、焼入れ/…続き
飯野海運、調査グループなどを新設 飯野海運は7月1日付で機構改革を行い、営業活動支援および人事研修の体制強化を図る。独立部門として調査グループを新設するほか、総務・企画グループ…続き
PNW経由NY向け海上混載便を開始セイノーロジ、北米向け3割増目指す 大手コンソリデーターの1社、セイノーロジックス(渡辺景吾社長、本社=横浜市)は北米向け海上混載サービスを強化す…続き
ユナイトサービス、間口の傘下企業に 民事再生手続き中の家電サービス会社、ユナイトサービス(本社=神戸市、後藤雅實社長)は、総合物流企業の間口(本社=大阪市、間口良男社長)の傘下企業…続き
佐々木造船、ケミカル船1隻を受注 佐々木造船(本社=広島県豊田郡木江町、佐々木大平社長)はこのほど、実質国内船主向け8,500重量㌧型ケミカルタンカー1隻を受注した。納期は来年…続き
2002年6月25日
神戸経済特区研究会「国際みなと経済特区」中間報告案 産官学構成の神戸経済特区研究会(会長=新野幸次郎・神戸大学名誉教授)は、18日の第3回会合で「国際みなと経済特区」と「先端医療産…続き
カナサシ、新役員体制 (6月20日) ▼代表取締役会長(経営全般) 清水 直 ▼代表取締役社長(経営全般) 川上隆陸 ▼常務取締役(社長補佐、生産本部本部長) 野村栄治…続き
05年竣工の52型バルカー3隻を新造用船三光の松井社長語る、発注残18隻に拡大 三光汽船の松井毅社長はこのほど、本紙のインタビューに応じ、「最近、2005年竣工の5万2,000重量…続き
大
中