日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,464件(171921~171940件表示)
2002年6月28日
横浜で帆船日本丸のライトアップイベント 横浜市中区のみなとみらい入口に係留されている「帆船日本丸」は29、30の2日間、すべての帆を広げる総帆展帆を実施する。29日夜には同船の…続き
(6月26日) ▼取締役<生産業務本部長兼伊万里事業所副事業所長> 下田昌樹(取締役<生産業務本部長>) ▼同<鉄構事業部長> 川口眞宏(鉄構事業部長) ▼同<環境システム事…続き
(6月27日) ▼特機事業部長 石川 久(特機事業部特機技術二部長) ▼特機事業部特機技術二部長 原 泰彦 (7月1日) ▼システム機器事業部副事業部長 池田孝之(通信機器…続き
(6月27日) ▼名古屋支店長 古屋博敏(関西営業部担当部長)
(船舶関係、6月27日) ▼IR広報室広報部長 浦 秀隆(船舶艦艇鉄構事業本部横須賀造船工場業務課長) 住友重機械は27日付で広報部を業務本部から分離し、同日新設したIR広報…続き
(船舶関係、6月27日) ▼常務執行役員<船舶艦艇鉄構事業本部長> 西村真司(船舶艦艇鉄構事業本部長) 船舶艦艇鉄構事業本部を担当してきた木下幸雄常務執行役員・財務経理本部長…続き
国際マリントランスポート、役員体制 (6月26日) ▼代表取締役社長 南野孝一 ▼専務取締役 巽 良二(業務部担当、船舶管理部管掌) ▼常務取締役 江口 勉(船舶管理部…続き
2002年6月27日
JR貨物輸送にモーダルシフト日本触媒、関東向け化学品輸送で 日本触媒は、主力工場の姫路製造所(姫路市網干区)から関東方面向けの化学品輸送でJR姫路貨物駅からJR貨物による輸送をこの…続き
サントリー、花事業部を分社化 「サントリーフラワーズ」設立 サントリーは、花事業の経営基盤を強化するため、花事業部を分社化、「サントリーフラワーズ株式会社」を設立し、7月1日か…続き
昨年度の定航コスト削減、当初目標の1.7倍に 商船三井、ターミナル費削減などで77億円 商船三井が2001年度に取り組んだ定航部門のコスト削減策は、当初目標値を大きく上回り、当…続き
不定期船市況は今年後半から回復へ郵船調査G、タンカーは04年に反転 日本郵船は26日、「図説/海運市況の回顧と展望」2002年版をまとめ、バルクキャリアと原油タンカーの需給推移およ…続き
ギリシャ向けに170型BC8隻を受注 SSK、納期03年2月〜04年4月 佐世保重工(SSK)はこのほど、ギリシャ船主向けに17万重量㌧型バルカー計8隻を受注したもようだ。竣工…続き
近海郵船、新役員体制 (6月20日) ▼取締役会長 斎藤正一 ▼代表取締役社長 前田恭孝 ▼専務取締役(社長補佐、カメリアライン取締役) 青木良憲 ▼代表取締役常務(…続き
主要9港、港湾IT化推進委員会を発足 官民一体の物流情報プラットフォーム構築 官民一体となった港湾物流のIT化を推進するため、全国主要9港の港湾管理者が「港湾物流IT化推進委員…続き
昨年後半から鉄道輸送サービス向上海産研、インド物流調査で報告書 海事産業研究所は26日、「インドにおける海運貨物のロジスティクス調査」と題した調査報告書を発表した。内陸部に大都市が…続き
過去最大1,630社が出展、日本ブースも盛況 輸組、ポシドニア展参加結果を発表 日本船舶輸出組合は26日、ギリシャのピレウスで6月4日〜7日開催された国際海事展「ポシドニア20…続き
雄洋海運、役員業務委嘱・分掌 (6月26日) ▼代表取締役社長 小澤浩次 ▼常務取締役 吾妻裕三(工務部所管業務管掌、海務部所管業務担当、船員部所管業務担当、船員部長委嘱) ▼同…続き
カタールから英国にLNGを大量輸出エクソンモービル、世界最大級の規模 エクソンモービルとカタール国営石油は24日、カタールから英国にLNGを輸出する合弁事業を立ち上げると発表した。…続き
1日付でロジスティクス部門を分社化 P&Oネドロイド、日本法人も発足 P&Oネドロイドは、7月1日付でロジスティクス部門を「P&Oネドロイド・ロジスティクス」として分社化する。…続き
米国発着ドライ貨物輸送で合弁会社オルデンドルフと米AIMCOR ドイツのオルデンドルフ・キャリアーズと米国のアプライド・インダストリアル・マテリアル・コーポレーション(AIMCOR…続き
大
中