検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(171781~171800件表示)

2002年4月11日

海事プレス、機構改革

海事プレス、機構改革 (4月10日) ▼書籍販売事業部を新設 ▼営業部を廃止し、海事局、航空メディア局にそれぞれ営業部を置く

2002年4月11日

郵船のチップ船“KURE”、王子との契約終了

チップ船“KURE”、王子との契約終了 郵船、当面はフリー運航  日本郵船はこのほど、王子製紙から同社向けに配船していたチップ専用船“KURE”(308万CFT型、NKKで198続き

2002年4月11日

国際海事展「SEA JAPAN 2002」開幕

国際海事展「SEA JAPAN 2002」開幕 舶用機器、造船・海運技術展示  国際海事展「SEA JAPAN 2002」が東京ビッグサイトで10日開幕した。舶用機器、造船技術、続き

2002年4月11日

中東積みVLCCのスポット用船成約、1〜3月は256隻

1〜3月は256隻、前年同期比130隻減 中東積みVLCCのスポット用船成約数  今年第1・四半期(1〜3月)のペルシャ湾積みVLCCのスポット用船成約数は256隻となり、前年同続き

2002年4月11日

日本財団の2002年度事業計画、海洋船舶は152億円

2002年度事業計画、海洋船舶は152億円 日本財団、助成の重点を船から海に拡大  日本財団は10日、2002年度事業計画を発表した。海洋船舶関係では、総額152億円の助成を計画続き

2002年4月11日

名門大洋フェリー、6月から運賃改定

名門大洋フェリー、6月から運賃改定 名門大洋フェリー(本社=大阪市、阿部哲夫社長)は6月1日から運賃を改定する。旅客や乗用車の運賃を変更するが、トラックなど乗用車以外の車両の運賃は続き

2002年4月11日

OECジャパン、2001年の輸出入FCLは計1,300TEU

2001年の輸出入FCLは計1,300TEU OECジャパン、今年は輸入2割増目指す  台湾最大手NVOCCのOECグループの日本法人、オーイーシーフレイトジャパン(OEC FR続き

2002年4月11日

商船三井の佐藤博之専務、1、2年内に定航業界再編の可能性

「SEA JAPAN 2002」講演 1、2年内に定航業界再編の可能性  商船三井の佐藤博之専務は10日、東京ビッグサイトで開催された国際海事展「シージャパン2002」で、「グロ続き

2002年4月11日

海事プレス社、人事異動

(4月1日) ▼書籍販売事業部長兼ツキヂ書店長 取締役・清水哲夫(取締役営業担当) ▼海事局営業部長 横田 実(海事局取材部長兼日刊海事プレス編集長) ▼同営業部次長 増山善続き

2002年4月11日

ベネトンジャパン、2001年海上貨物輸入実績は200TEU強

2001年海上貨物輸入実績は200TEU強 ベネトンジャパン、航空輸送が増加傾向に  イタリアのアパレル企業、ベネトングループの日本法人ベネトンジャパンによると、同社の2001年続き

2002年4月11日

きょう、 ジブラルタル船籍セミナー

きょう、ジブラルタル船籍セミナー  スペイン南部のジブラルタル当局がきょう11日、日本船主協会(海運ビル6階602会議室)で同船籍利用促進のためのセミナーを開催する。  問い合わ続き

2002年4月11日

ケッペル・フェルス、メキシコ向けJUリグ1基受注

メキシコ向けJUリグ1基受注、8,300万US㌦ ケッペル・フェルス、2004年1Q期完工  シンガポールのケッペル・フェルスは、メキシコのペルフォラドラ・セントラル社(Perf続き

2002年4月11日

松下電器の伊藤賢治氏、中国での開発・製造・販売事業を加速

「SEA JAPAN 2002」講演中国での開発・製造・販売事業を加速 松下電器産業海外業務本部企画部の伊藤賢治部長は10日、「SEA JAPAN 2002」講演会で「松下の海外戦続き

2002年4月11日

ユーフレイト、上海日進の株式50%取得

ユーフレイト、上海日進の株式50%取得 中国での物流拠点は15都市に拡大  香港に拠点を置くユーフレイト・グループ(U-Freight、Anthony Fong社長)は、上海を拠続き

2002年4月11日

香港貿易発展局、6月に福岡・大阪で講演会

香港貿易発展局、6月に福岡・大阪で講演会  香港貿易発展局は、ピーター・ウー同局会長の来日に合わせ、6月上旬に福岡、大阪の2都市で「香港、中国WTO加盟後のビジネス拠点とパートナ続き

2002年4月11日

舶用整備協会、来月17日に総会

舶用整備協会、来月17日に総会  日本舶用機関整備協会は5月17日、東海大学校友会館(東京・霞ヶ関ビル)で第7回通常総会を開催する。総会後にカメワ・ジャパンの伊藤重雄・代表取締続き

2002年4月11日

ウエストファリア、D型セパレーター紹介

「SEA JAPAN 2002」 新型D−Typeセパレーター紹介  ドイツのウエストファリア・セパレーターは10日、国際海事展「SEA JAPAN 2002」の技術セミナーで新続き

2002年4月11日

石播、来年度採用計画、技能系を増加

石播、来年度採用計画、技能系を増加  石川島播磨重工は10日、2003年度の採用計画を発表した。全体では190人の採用を計画。今年度採用数の173人から増加する。  190人の内続き

2002年4月11日

兵庫県の営業倉庫、普通倉庫入庫量3%減

兵庫県の営業倉庫、普通倉庫入庫量3%減  神戸海運監理部がまとめた兵庫県の「2001年度上期(4〜9月)の営業倉庫状況」によると、入庫量は、前年同期比で普通倉庫(525.6万㌧)続き

2002年4月11日

舞鶴倉庫、舞鶴港で一般港運事業免許

舞鶴倉庫、舞鶴港で一般港運事業免許  舞鶴倉庫(本社=舞鶴市、田中康弘社長)は、10日付で近畿運輸局から舞鶴港での一般港湾運送事業の免許を取得した。業務範囲は、荷 主委託を受けて続き