日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,918件(171741~171760件表示)
2002年4月15日
日本トランスシティ、事業用土地を再評価 日本トランスシティは3月31日に事業用土地の再評価を行った。12日発表した。 当該事業用土地の再評価直前の帳簿価格は201億8,900…続き
ナカシマ、ポンプジェット実績堅調 ナカシマプロペラは「SEA JAPAN 2002」のニューテクノロジー・セミナーでポンプジェットを紹介し、その中で「日本で約100台、世界全体…続き
東京船舶、グループ内の阪神地区体制変更東船エイジェンシーズは新大阪支店開設 東京船舶と東船エイジェンシーズは、5月から阪神地区での業務体制を大幅に変える。グループ内の業務効率化やサ…続き
あおぞら銀、船舶融資を投資銀行部管轄に あおぞら銀行は15日付で組織改革を実施し、船舶融資を担当するシップファイナンスグループの管轄部署をこれまでの営業第七部から投資銀行部に変…続き
ABB「Azipod」説明会に多数の来場者 ABBグループのABBオートメーションは11日、「SEA JAPAN 2002」ニューテクノロジー・セミナーで「Azipod」の機能…続き
「国際複合輸送士」の認定証授与式 JIFFA、神戸地区で70人合格 日本インターナショナル・フレイト・フォワーダーズ協会(JIFFA、浅田元紀会長)は11日、神 戸で開催してき…続き
コンテナ輸送のセキュリティ対策を議論 第26回ICHCA国際会議、横浜で開催 今年設立50周年を迎える国際荷役調整協会(ICHCA)の第26回国際会議が、きょう15日から17日…続き
アラメダ・コリドー開通式典、米運輸相ら出席 ロサンゼルス/ロングビーチ港からロサンゼルス東部の鉄道ターミナルを結ぶ鉄道ルート、アラメダ・コリドー(Alameda Corridor)…続き
横浜市港湾局、今年度事業概要説明会開催 横浜港振興協会はこのほど、桜木町の横浜市健康福祉総合センターで「2002年度横浜市港湾局事業概要等説明会」を開いた。同市港湾局港湾整備部…続き
大阪府、堺泉北港の物流用地を分譲 大阪府港湾局は、12日から堺泉北港助松ふ頭の総合物流情報センター用地の分譲公募を開始した。 コンテナターミナルに近接したD区画(約3,100㎡)。…続き
2002年4月12日
川汽など3社、大西洋航路1ループ休止へ GA、CPからスロットチャーターで対応 大西洋航路で協調配船を実施しているグランド・アライアンス(日本郵船、P&Oネドロイド、OOCL、…続き
今年度出荷量、前年度並みの6.400TEUに ヤンマー、経費減で名古屋港積み比率5割へ ヤンマーディーゼルの今年度の日本出しコンテナ出荷量は、前年度並みの約6,400TEUとな…続き
クラブネス、ギア付きパナマ型事業を買収 A.P.モラーから13隻の用船契約と荷物 A.P.モラーとトルバルド・クラブネスは、クラブネスがA.P.モラー傘下のマースク・バルクから…続き
受注量1,000万総㌧突破、327隻・1,233万総㌧ タンカー受注活発、船価は前年度から改善 国土交通省海事局がまとめた2001年度の建造許可累計は、327隻・1,232万5…続き
定航部門、損益で百数億円の見込み違いエネ部門は数年後に約160億円の利益 商船三井の鈴木邦雄社長は11日、大阪での記者懇談会で、中期経営計画「MOL next」(2001〜2003…続き
今後のドライバルク市況は上昇基調ドゥルーリーのガーディナー氏 英国の海事コンサルタント会社、ドゥルーリー・シッピング・コンサルタントのナイジェル・ガーディナー・マネージングダイレク…続き
(4月11日) ▼海上<船長> 西本哲明(横浜支店支店長代理<船長>) ▼横浜支店支店長代理<船長> 栗原賢二(海上<船長>) ▼海上<機関長> 久米広泰(出航・企画グループ…続き
「尾崎会長発言は真摯に受け止める」 国交省の神谷港運課長、規制緩和で 日本港運協会の尾崎睦会長が限定免許の撤廃など規制緩和に言及したことに関連し、国土交通省海事局の神谷俊広港運…続き
26日北京でTHC導入反対の意思表示中国荷主協会、日本荷主協会に協力要請 中国荷主協会(CSA、Chinese Shippers' Association)は26日、北京で中国TH…続き
東電・常陸那珂向けは77〜90型石炭船検討 一般炭輸送各社、特定船舶COAなど提案 関係者によると、東京電力の常陸那珂1号石炭火力発電所(2003年12月運転開始予定、出力10…続き
大
中