検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(171681~171700件表示)

2002年4月17日

APLも支店統合、神戸港PC13に集約

APLも支店統合、神戸港PC13に集約 阪神港で専用CT船社の事業所統合は完了  APLは、神戸港コンテナターミナルのPC5からPC13への移転を機に、大阪と神戸の両支店を統合し続き

2002年4月17日

日本郵船、人事異動

(4月15日) ▼出向・ガスグループ付テクノ中部、船長 籠田弘之(海上勤務・船長) ▼同・企画グループ付海洋科学技術センター、船長 恩田裕治(企画グループ・船長) ▼同・企画続き

2002年4月17日

三光汽船、ケープ型プールへの参加は当面見送り

ケープ型プールへの参加は当面見送り三光汽船、市況上昇で自主運航継続 三光汽船は、検討を進めていたケープサイズ・バルカーのプール組織への参加について当面は見送り、自主運航することを決続き

2002年4月17日

羽田空港再拡張航行安全調査検討会、26日初会合

羽田再拡張航行安全検討会、26日初会合 屈曲角度など第1航路の課題を検証  羽田空港再拡張に伴う船舶航行安全対策を改めて検討する「東京国際空港再拡張に係る航行安全基礎調査検討会」続き

2002年4月17日

バルチラ、ジョンクレーンLIPS買収

「バルチラ・プロパルジョン」設立へ バルチラ、ジョンクレーンLIPS買収  バルチラは、英国のスミス・グループからジョンクレーンLipsを買収することを決めた。15日正式発表した続き

2002年4月17日

TSA、運賃修復実現とPSS導入を再確認

TSA、運賃修復実現とPSS導入を再確認WTSAは月内にも社長会開催 太平洋航路安定化協定(TSA)と太平洋西航安定化協定(WTSA)はこのほど、ニューヨークで社長級会合を開いた。続き

2002年4月17日

現代尾浦、「PC20運動」展開

プロダクト船工数20万時間目標 現代尾浦、「PC20運動」展開  韓国の現代尾浦造船は「PC20運動」をスタートさせた。生産性向上、材料費削減、プロダクト船建造工数20万時間達成続き

2002年4月17日

長錦商船、釜山経由の阪神/南京直航便開設

釜山経由の阪神/南京直航サービス開設長錦商船、自社運航では初の日中直航便 長錦商船(Sinokor Shipping、日本総代理店=成本シッピング)は、今月末から既存の阪神/韓国サ続き

2002年4月17日

新和海運、個別・連結業績修正

新和海運、個別・連結業績修正  新和海運は16日、2002年3月期通期の個別・連結業績予想を修正した。個別は、経常利益を20億円から28億円に上方修正した。円安と燃料油価格の下落続き

2002年4月17日

電力10社、今年度の一般炭受入数量は過去最高の3,904万㌧強

今年度の一般炭受入数量は過去最高を記録 電力10社、前年比14.7%増の3,904万㌧強  電力会社10社(電源開発除く)の2001年度一般炭受入数量は、前年比14.7%増の3,続き

2002年4月17日

中国、JEKU参加へ前向きに検討

中国、JEKU参加へ前向きに検討岡野造工会長会見、技術戦略の骨格決定 日本造船工業会の岡野利道会長(三井造船会長)は16日会見し、今年10月開催の日韓欧米造船首脳会議(JEKU)に続き

2002年4月17日

大阪市港湾局、実質減額となる上屋の等級基準緩和検討

実質減額となる上屋の等級基準緩和検討 大阪市港湾局、民間の事業活動を支援  港運関係者によると、大阪市港湾局は市有上屋の等級基準を緩和する形で、実質的に使用料減額につながる措置の続き

2002年4月17日

日本クルーズ客船、6月に美空ひばりクルーズ

日本クルーズ客船、6月に美空ひばりクルーズ  日本クルーズ客船とひばりプロダクションは6月、“ぱしふぃっく びいなす”船上で今は亡い大歌手、美空ひばりを記念した日帰りの「クイーン続き

2002年4月17日

大阪/釜山フェリー、24日から開設

大阪/釜山フェリー、24日から開設  大阪港国際フェリーターミナルに大阪/釜山を結ぶ国際定期フェリーが24日、トライアル寄港する。大阪市港湾局が15日発表した。就航するのは、韓国続き

2002年4月17日

BLG、ハームズと車両物流サービスを統合

BLG、ハームズと車両物流サービスを統合  BLGロジスティクス・グループとEHハームズ・オートモービル・ロジスティクスは、両者の車両物流に関するサービスを統合した。  BLGは続き

2002年4月17日

バイケン、三星重工に155型タンカー1隻を新造発注

三星重工に155型タンカー1隻を新造発注 ノルウェー船主バイケン、納期04年初めで  海外からの情報によると、ノルウェー船主バイケン・タンカーズ(Viken Tankers、本拠続き

2002年4月17日

三星重工、トキメックとVDRの総代理店契約を締結

トキメックとVDRの総代理店契約を締結 三星重工、日本市場の30%獲得を目指す  韓国の三星重工はこのほど、同社の航海データ記録装置“SVDR”の販売に関し、トキメックと日本地区続き

2002年4月17日

佐世保、タンカー契約の事実を否定

佐世保、タンカー契約の事実を否定  佐世保重工の営業部門は、本紙4月10日付「新造船3隻受注し仕事量確保」の記事中、欧州向けタンカー1隻を契約したとの内容に関し、「契約した事実は続き

2002年4月17日

川重、きょう“COSCO HONGKONG”引渡し

川重、きょう“COSCO HONGKONG”引渡し  川崎重工はきょう17日、坂出工場で建造してきたコスウィン・シッピング(Coswin Shipping)向け5,250TEU型続き

2002年4月16日

四国電力、今年度一般炭輸送量は16.8%減の215.1万㌧

今年度一般炭輸送量は16.8%減の215.1万㌧ 四国電力、一般炭COAの更改規模は縮小へ  四国電力の2002年度一般炭輸送量は、前年度比16.8%減の215万1,000㌧、2続き