検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,439件(171661~171680件表示)

2002年7月10日

近海郵船、新造船“しゅり”を披露

近海郵船、新造船“しゅり”を披露 「サービスを大幅改善」と前田社長  近海郵船の新造RORO船“しゅり”(9,813総㌧)が完成し、9日、大阪市内で船内見学と披露パーティーを開催続き

2002年7月10日

錦江航運、名古屋便でもホットデリバリーサービス

名古屋便でもホットデリバリーサービス 錦江航運、11日の上海出航船から開始  上海市錦江航運有限公司は、今月から週1便の上海/名古屋航路サービスでターミナルでの夜間検査協力やカッ続き

2002年7月10日

エクスマールのLNG船、投入先決まらず

エクスマールのLNG船、投入先決まらず 大宇で今年末竣工、エンロン破綻が影響  ベルギー船社エクスマールが発注し、韓国の大宇造船にとって初の輸出LNG船となる13万8,000立方続き

2002年7月10日

5月の 北米東航荷動き、月間過去最高の71.4万TEU

月間過去最高の71.4万TEU北米東航、日本積みシェア8%切る 5月のアジア発北米向け海上コンテナ荷動き量は前年同月比25.9%増の71万4,379TEUとなり、4月の71万605続き

2002年7月10日

便宜置籍船検討会、船協と海員組合からヒアリング

法的問題あり、被疑者の速やかな下船を 便宜置籍船検討会、船協と海員組合が要望  パナマ籍タンカー“TAJIMA”事件を教訓に、便宜置籍船の諸問題を検討している「日本関係外国籍船内続き

2002年7月10日

自動車船各社、ニュージー向け完成車輸送運賃値上げ

ニュージー向け完成車輸出、運賃値上げへ 自動車船運航各社、運航コスト上昇で  日本出しニュージーランド(NZ)向けの完成車輸送運賃が今月中旬から一斉に値上げされる。関係者によると続き

2002年7月10日

住重、初のDAT採用砕氷タンカー2隻

初のDAT採用砕氷タンカー2隻 住重、第1船を8月にも竣工   住友重機械がフィンランドのフォータム・オイル&ガス向けに建造している砕氷仕様のアフラマックス・タ ンカー第1船が来続き

2002年7月10日

PIL、南ア・西ア航路で中国、韓国に追加寄港

南ア・西ア航路で中国、韓国に追加寄港 PIL、シンガポール折り返しから延航  シンガポール船社PIL(Pacific International Line)はこのほど、アジア/南続き

2002年7月10日

損保3社が 船舶オフハイヤー保険を発売

損保3社が船舶オフハイヤー保険を発売 “TAJIMA”事件を想定、リスクをカバー  損害保険3社は、定期用船契約に基づいて運航されている外航一般商船のオフハイヤー(定期用船の中断続き

2002年7月10日

古野、AIS、VDRの型式承認取得

AIS、VDRでドイツから型式承認 古野電気、SOLAS改正対応機種で   古野電気は近く、船舶自動識別装置「AIS」と航海情報記録装置「VDR」で ドイツのBSHから型式承認を続き

2002年7月10日

錦江シッピング、大阪支店開設パーティー

蒋総経理・喬社長、サービス向上を強調 錦江シッピング、大阪支店開設パーティー  上海市錦江航運有限公司の日本総代理店、錦江シッピングジャパン(本社=東京・文京、喬洪社長)は8日、続き

2002年7月10日

マースク・ロジス、中国拠点を拡大

マースク・ロジス、中国拠点を拡大   マースク・ロジスティクスはこのほど、中国政府からの免許を取得し、大連、南 京、寧波、重慶、成都の5カ所に支店を開設した。  これによりマース続き

2002年7月10日

鈴与、社員の日本一周乗船研修を終了

鈴与、社員の日本一周乗船研修を終了   鈴与は200周年記念事業の締めくくりに鈴与グループのフラッグシップである帆船“ ドーントレッダー号”を利用した日本一周社員研修を実施してい続き

2002年7月10日

中東同盟、シュワイク発着貨物にPCS30㌦

中東同盟、シュワイク発着貨物にPCS30㌦ 極東/南アジア・中東同盟(Far East/South Asia-Middle East Comference、略称FESAMEC)は、続き

2002年7月9日

川重、ソルバング向けにLPG船3隻目を受注

ソルバング向けにLPG船3隻目を受注 川重、5万9,200立方㍍型の手持ちは5隻に  川崎重工は8日、ノルウェー船主ソルバング(Solvang ASA)向けに5万9,200立方㍍続き

2002年7月9日

セイコーエプソン、今年度は前年比1割増の2万2,000FEU

今年度は前年比1割増の2万2,000FEUセイコーエプソン、日本出しは約15% セイコーエプソンの今年度(2002年4月〜2003年3月)の全世界海上貨物出荷量は、緊急時対応の航空続き

2002年7月9日

大型LNG船受注残、世界で64隻に

大型LNG船受注残、世界で64隻に韓国3社で計37隻、大宇は21隻で最多 複数のLNG船プロジェクトが決着に向かっているが、本紙集計によると、主要造船所のLNG船受注残は、6月時点続き

2002年7月9日

上期の自動車輸入、2期連続の減少に

上期の自動車輸入、2期連続減に 6月は3カ月ぶりに前年実績下回る  2002年上期(1月〜6月)の自動車輸入台数は、登録車と軽四輪車を合わせた総計で前年同期比0.65%減の13万続き

2002年7月9日

有村産業の更生計画、那覇地裁が認可

有村産業の更生計画、那覇地裁が認可 債権放棄195億円、社長に佐竹管財人  那覇地裁は先週4日、沖縄産業支援センター(那覇市)で関係人集会を開催し、有村産業(本社=那覇市)が提出続き

2002年7月9日

太洋日本汽船、新役員体制

太洋日本汽船、新役員体制 (6月25日) ▼代表取締役社長 林 忠男 ▼取締役<国内事業部担当> 西田正紘 ▼同<総務部・経理部担当、総務部長委嘱> 後藤忠信 ▼同<続き