検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(171661~171680件表示)

2002年4月18日

船員職業紹介等研究会、5月にも結論

労使の主張に溝、課題調整に手間取る 船員派遣・紹介自由化、5月にも結論  船員職業紹介・労務供給の自由化を検討している船員職業紹介等研究会ワーキンググループは、国土交通省の事務局続き

2002年4月18日

フェアフィールド・ジャパン、役員体制

フェアフィールド・ジャパン、役員体制 (5月1日) ▼代表取締役社長 野口 武 ▼取締役営業部長 中部幾朗=新任 ▼取締役船舶部長 宮本善郎=新任 ▼取締役<非常勤>続き

2002年4月18日

オリンピック、フェアフィールド・ジャパンに社名変更

フェアフィールド・ジャパンに社名変更オリンピック、事業多角化を推進 フェアフィールド・マクスウェル(米国)の日本法人、オリンピック・インターナショナル(本社=東京都港区、野口武社長続き

2002年4月18日

名古屋港、利用促進の減額措置、総額約4.7億円に

利用促進の減額措置、総額約4.7億円に 名古屋港、荷役日前入港船は約1.5億円  港の利用促進に向け、名古屋港が実施している港湾施設使用料などの減額措置は総額で約4億6,800万続き

2002年4月18日

シド海運、33型バルカー2隻プラス2隻を新造発注

33型バルカー2隻プラス2隻を新造発注 シド海運、韓進海運向けで大島造船建造  シド海運はこのほど、大島造船に3万3,000重量㌧型バルカー2隻プラス・オプション2隻を新造発注し続き

2002年4月18日

米調査会社、太平洋航路はスペース増加傾向に反転

太平洋航路はスペース増加傾向に反転 米調査会社、4月時点で前年比4%増  昨年末から冬期船腹調整が行われてきた太平洋航路だが、投入船腹量が増加する傾向にある。定航業界向け調査会社続き

2002年4月18日

造船業界、他工法の試算を疑問視

「羽田再拡張、工期の2年半は不可能」 造船業界、他工法の試算を疑問視  羽田空港再拡張で3工法の工費・工期試算が横並びになったことについて、造船業界ではこの試算を疑問視する声が強続き

2002年4月18日

商船三井グループ各社も環境マネジメントシステム導入

環境マネジメントシステム導入へ 商船三井グループ各社  商船三井は17日、昨年4月に導入した同社独自の環境マネジメントシステム「MOL EMS 21」について、2001年度の総括続き

2002年4月18日

中遠航運、日本/西アフリカ間の各同盟に加入

日本/西アフリカ間の各同盟に加入 中遠航運、西ア向けサービス強化  COSCOグループの在来船社、中遠航運有限公司(COSCO Shipping Co,. Ltd、日本総代理店=続き

2002年4月18日

OECD造船部会、新船舶輸出信用セクター了解を発効

船舶輸出信用セクター了解を改定 OECD造船部会、15日付で発効  OECD造船部会は、船舶の延払金融の条件を緩和した新船舶輸出信用セクター了解を4月15日付で発効した。延払期間続き

2002年4月18日

中国山海関、現代向け半潜水式バージ竣工

中国山海関、現代向け大型バージ竣工  中国の山海関造船所(Shanhaiguan Shipyard)は4月9日、韓国の現代重工海洋事業部向けに建造してきた3万5,000㌧型半潜水続き

2002年4月18日

国内物流新組織、 NYK Logistics(JAPAN)発足

国内物流新組織、NYK Logistics(JAPAN)発足 日本郵船と関係9社、国内物流の連携強化  日本郵船は17日、同社と国内関係9社で構成する「NYK Logistics続き

2002年4月18日

“MSC Madrid”が東京初入港

“MSC Madrid”が東京初入港  スイス船社MSC(Mediterranean Shipping Co. S.A. )がアジア/北米航路のGSS(Golden Gate Se続き

2002年4月18日

韓国政府、造船機資材産業を支援

韓国政府、造船機資材産業を支援  韓国政府は、同国の造船機資材産業を支援していく。連合ニュースによると、産業資源部の金七斗次官補は16日、釜山造船機資材事業組合(徐鐘錫組合長)主続き

2002年4月18日

造船協力センター、国際研修を開講

造船協力センター、国際研修を開講 海外造船協力センター(OSCC)は16日、国際研修「第3期海事国際条約および船舶安全検査コース」を開講した。国際協力事業団(JICA)の委託による続き

2002年4月18日

名古屋港管理組合、2.4万㎡のバンプール設置へ

名古屋港管理組合、2.4万㎡のバンプール設置へ  名古屋港管理組合は、今年度中に飛島ふ頭南ターミナルの西側背後地に空バンプ−ル(用地面積約2万3,800㎡)を設置する計画だ。空コ続き

2002年4月17日

羽田再拡張工法選定、3工法の工期・工費試算が横並びに

3工法の工期・工費試算が横並びに羽田再拡張工法選定、工法ヒアリング 羽田空港新滑走路の工法評価選定会議(座長=椎名武雄・日本IBM最高顧問)が16日、都内のホテルオークラで開催され続き

2002年4月17日

タンカーの期間用船商談、船型で濃淡

タンカーの期間用船商談、船型で濃淡 アフラは停滞、VLCCは活発化の兆し  タンカーの期間用船商談は、新造船の供給圧力が強く、先安感のあるアフラマックスが停滞する一方、VLCCは続き

2002年4月17日

日本郵船、物流分野でCOSCOと提携

日本郵船、物流分野でCOSCOと提携 物流インフラやノウハウの相互利用へ  日本郵船は16日、COSCO(中国遠洋運輸<集団>総公司)と物流分野の提携で合意した、と発表した。今後続き

2002年4月17日

日立造船、マラッカマックス型VLCC1隻を受注

マラッカマックス型VLCC1隻を受注日立造船、日正汽船向け、04年4月納期 日立造船は16日、日正汽船向けマラッカマックス型VLCC1隻を受注したと発表した。納期は2004年3月。続き