日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,439件(171601~171620件表示)
2002年7月12日
舞鶴1号向け一般炭輸送はCOA対応 関西電力、対象船型は幅広浅喫水船か 関西電力は、2004年8月に運転開始予定の舞鶴1号発電所向け一般炭輸送について、特定船舶COA(数量輸送…続き
2年3カ月ぶりにパナマックスBC成約 大宇造船、欧州向け2隻を2004年後半納期で 韓国の 大宇造船海洋は、2年3カ月ぶりとなるパナマックス・バ ルカーの受注を欧州船主向けに決…続き
自社LNG船を4〜5隻に拡大 オマーン政府、輸出増に対応 外紙報道などによると、オマーン政府は同国出しLNG輸出の増大に対応し、LNG船4〜5隻の保有を検討している。同政府はこ…続き
BC貨物室浸水検知警報装置を販売 シービーエスアイ、メトリテープ使用 バルクキャリアの貨物室浸水検知警報装置の義務付けが迫る中、メトリテープセンサーを使用した警報装置が実用化さ…続き
BPシッピングと5年の貸船契約 OMI、新造パナマ型タンカー2隻 米国のOMIコーポレーションは9日、新造発注したパナマックス・タンカー2隻を対象にBPシッピングと5年間の定期…続き
欧州CEX船隊を4,300TEU型に統一 韓進海運、東航寄港地を香港から赤湾に 韓進海運は5日、アジア/欧州ループのCEX(シノトランスとの共同運航)サ ービスに4,300T…続き
パレットの管理・回収を再構築 経済産業省、商慣行改善調査 経済産業省はこのほど、パレット化物流における商慣行改善調査の結果をまとめた。わが国のパレタイズ比率は約76%でここ数年…続き
(7月11日) ▼出向 船客グループ付Crystal Cruise Inc.(機関長) 小嶋 進(出向 企画グループ付エヌワイケイシップマネージメント<機関長>)
8月のアパレル関係貨物取扱量、10%増見込む ユニエツクス、中国からの製品輸入が拡大へ 日本郵船系の総合物流事業者、ユニエツクス(本社=東京・大井町、安中琢平社長)は、中国・…続き
新ハッチカバー保守ガイド制作LRS、スタンダードP&Iと共同で ロイド船級協会(LRS)とスタンダードP&Iクラブはこのほど、新ハッチカバー保守ガイド「A Master's Gui…続き
JP&I、組合長に﨑長保英氏 日本船主責任相互保険組合(Japan P&I Club)は11日、第52期組合員通常総会および第541回理事会を開催し、新組合長に﨑長保英…続き
来週、北太平洋海上保安機関長官会合 第3回北太平洋地域海上保安機関長官級会合が16日〜18日、ハワイ・ホノルルで開催される。日本、韓国、ロシア、米国、カナダ、中国の6カ国が参加…続き
試験搭載から邦船大手が標準装備化 日商岩井船舶の燃料油前処理装置 日商岩井船舶が販売している粗悪燃料油前処理装置が試験搭載を経て邦船大手が大型コンテナ船、自動車運搬船などに標準…続き
40%増の9,069TEU、輸出が58%増と伸長 大分港の上期コンテナ取扱貨物 大分港が今年上半期(1〜6月)に取り扱った実入りコンテナ貨物は、輸出が前年同期比57.6%増の6…続き
日立造船、パナマックスBC引き渡し 日立造船は11日、舞鶴工場で建造したRising Sun Maritime(リベリア)向けパナマックス・バルカー“PYTHAGORAS”を…続き
米トランス・オセアニックが日本法人設立 リー・ゲスト日本法人代表が記者会見 米国のフォワーダー、トランス・オセアニック・シッピング(本社=ニューオーリンズ)は日本法人、トランス…続き
東京湾港湾連携推進協議会シンポ 東京湾港湾連携推進協議会(東京都、千葉県、神奈川県、川崎市、横浜市、横須賀市、国土交通省関東地方整備局)は「東京湾臨海部再生のシナリオ」をテーマ…続き
16日に機関整備士検定学科試験 日本舶用機関整備協会は16日、全国7カ所で1級舶用機関整備士資格検定学科試験を実施する。会場は小樽市・ニュー三幸、仙台市・東北港運会館、横浜市・…続き
初の外航定期コンテナ航路を9月開設へ 小樽港、神原汽船の日中航路が寄港開始 小樽港は10日、初の定期外航コンテナ航路を9月に開設する、と発表した。神原汽船(本社=広島県沼隈町、…続き
6月のPSC結果、処分44隻 国土交通省が発表した6月のポート・ステート・コントロール(PSC)結果によると、改善命令や航海停止の処分対象となった船舶は44隻だった。旗国別内訳…続き
大
中