検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(171521~171540件表示)

2002年4月26日

セントラルエクスプレス、減収も2期連続で経常益1億円超

減収も2期連続で経常益1億円超セントラルエクスプレス、海運が好調 兼松グループの物流事業会社、セントラルエクスプレスの2002年3月期決算は、売上高が19億7,345万円で前年比4続き

2002年4月26日

神戸港、近畿の輸出入物流機能が低下

神戸港、近畿の輸出入物流機能が低下 税関の物流動向調査、中四国はアップ  近畿圏の輸出入物流(重量ベース)における神戸港の機能が低下していることが、神戸税関がまとめた「物流動向調続き

2002年4月26日

函館どつく、ラスコ向け32型BC2プラス1隻受注

ラスコ向け32型BC2プラス1隻受注 函館どつく、納期2004年以降で  海外からの情報によると、函館どつくはこのほど、米国船社ラスコ・シッピング向け3万2,000重量㌧型バルカ続き

2002年4月26日

NKK、人事異動

(5月1日) ▼船舶・海洋本部統括スタッフ 坂 正人(本社付統括スタッフ、エヌケーケー総合設備出向)

2002年4月26日

ステルマー、週内にもP型タンカーの造船契約に調印

週内にもP型タンカーの造船契約に調印 ステルマー、第1船納期は2003年11月  情報筋によると、ギリシャ船主ステルマー・タンカーズ(Stelmar Tankers)は、パナマッ続き

2002年4月26日

CMA-CGM、2001年連結売上高は10%増の22億ユーロ

CMA-CGM、2001年連結売上高は10%増の22億ユーロ 2001年連結売上高は10%増の22億ユーロ CMA-CGM、当期利益は73.8%の大幅減  CMA-CGMホール続き

2002年4月26日

5大港貿易額、1Q輸入は全港マイナス

5大港貿易額、1Q輸入は全港マイナス  税関の貿易速報によると、今年第1・四半期の5大港貿易額は輸出が前年同期比4.2%減、輸入が同5.2%減だった。輸出では神戸と名古屋が微増だ続き

2002年4月26日

新潟鐵工、日立とコンバーター事業譲渡で合意

新潟鐵工、コンバーター事業譲渡で合意 日立インダストリイズが営業継承  新潟鐵工所は25日、コンバーター関連事業の営業譲渡に関し、日立製作所の100%子会社である日立インダストリ続き

2002年4月26日

関西ペイント、新社長に世羅専務

関西ペイント、新社長に世羅専務  関西ペイントは25日、専務取締役の世羅勝也が新社長に就任すると発表した。就任予定日は6月27日。これに伴い、現社長の白岩保氏は代表取締役会長に就続き

2002年4月26日

鄭夢元・漢拏前会長に拘束令状

鄭夢元・漢拏前会長に拘束令状  韓国の鄭夢元・漢拏グループ前会長に背任嫌疑で拘束令状が出された。連合ニュースによる。連合ニュースは、「漢拏グループは一時、グループ企業21社で韓国続き

2002年4月26日

日立造船、エイチイーシーを合併へ

日立造船、エイチイーシーを合併へ  日立造船は25日開催の取締役会で、エイチイーシー社と10月1日付で合併する方針を決定、「合併基本合意書」を締結した。エイチイーシー(従業員数7続き

2002年4月26日

名村業績修正、有価証券評価損5億円響く

名村造船、業績修正・株評価損影響  名村造船は25日、2002年3月期(連結)の業績修正を発表した。中間決算発表時に比べ、経常損益は123%増加するが、所 有株式評価損5億円を特続き

2002年4月25日

日本電気硝子、今年度のコンテナ出荷量は4.4万FEU

日本出しは3万FEU強、全体で4.4万FEU日本電気硝子、今年度のコンテナ出荷数量 日本電気硝子(NEG)グループの今年度の主要生産拠点からのコンテナ出荷量は、前年度に比べ約1割増続き

2002年4月25日

アジア船主が船員労働問題で新組織結成か

アジア船主が船員労働問題で新組織結成か ITFベンチマーク凍結、ASFでも支援  ITFベンチマーク問題をはじめアジアの船員労働問題を船主が共通に議論し、アジアの意見を反映させて続き

2002年4月25日

靴輸入大手のヒラキ、今年度輸入量は約2割増の3,000TEUに

今年度輸入量は約2割増の3,000TEUに 靴輸入大手のヒラキ、1足180円靴が好調  靴の輸入販売を中心とした総合ディスカウンター、ヒラキ(本社=神戸市)の今年度の輸入貨物量は続き

2002年4月25日

日本向けVLCC平均運賃、4月はWS30割れの公算大

4月の平均運賃、WS30割れの公算大日本向けVLCC、係船には至らず ペルシャ湾積み日本向けのVLCC運賃は、4月上旬にWS20台後半を付けて以来、WS30台に回復することなく低迷続き

2002年4月25日

COSCO香港、P/HマックスBC複数隻を新造整備

P/HマックスBC複数隻を新造整備 COSCO香港、造船所と交渉を開始  COSCO香港は、パナマックスおよびハンディマックス・バルカー複数隻の新造計画を立案し、造船所に対する引続き

2002年4月25日

“Panstar Dream”、24日大阪に初入港

“Panstar Dream”、24日大阪に初入港大阪/釜山を結ぶ国際定期フェリー 大阪/釜山を結ぶ国際定期フェリー、“Panstar Dream”(9,723総㌧)が24日午前1続き

2002年4月25日

MISC、初のVLCC新造整備が具体化へ

初のVLCC新造整備が具体化へ MISC、日韓造船所と交渉展開  マレーシア船社MISCは、同社初となるVLCCの新造整備を計画、造船会社と本格的な交渉を進めている。  建造隻数続き

2002年4月25日

三光汽船、新造の原油タンカー8隻は全船貸船

新造の原油タンカー8隻は全船貸船三光汽船、パナマ型2隻で最終交渉 三光汽船は、新造整備した原油タンカー8隻を自主運航ではなく、すべて定期貸船していく方針だ。これまでに8万5,000続き