検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,404件(171461~171480件表示)

2002年7月19日

キューブマジック、反響大、優先荷卸貨物指定機能目指す

反響大、優先荷卸貨物指定機能目指す キューブマジック、3次元積付図作成   キューブマジックは、今月初めに海上コンテナ貨物などで活用する「3次元表示機能」を 備えた最適積付図(バ続き

2002年7月19日

名古屋港鍋田CT、6月は前月比7.5%減

名古屋港鍋田CT、6月は前月比7.5%減 韓国航路船の寄港開始で物量増期待  名古屋港・鍋田コンテナターミナルの6月の取扱貨物量は3万946TEUだった。開業年の昨年6月(3万8続き

2002年7月19日

「海の日」③ 三輪善雄・中造工会長「技能継承者の育成こそ緊急課題」

技能継承者の育成こそ緊急課題三輪善雄・日本中小型造船工業会会長 ▼海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願い、国民の祝日「海の日」が施行されて今年で7年目を迎えます。いまや続き

2002年7月19日

「海の日」④ 山岡淳男・日舶工会長「会員一丸で難局乗り切る」

会員一丸で難局を乗り切る山岡淳男・日本舶用工業会会長 ▼四面を海に囲まれた日本にとって、海の魅力、海がもたらす様々な恩恵の大きさは計り知れないものがあり、全国民が海への関心を高める続き

2002年7月19日

米港湾労使交渉、 ILWUがPMAに新技術導入で提案

ILWUがPMAに新技術導入で提案 外部システムからのデータ入力認める  交渉が膠着状態にあった北米西岸港湾労使が新協約妥結に向け一歩前進した。   ILWUは16日、新技術導入続き

2002年7月19日

韓進、青海で納涼バーベキューパーティ

韓進、青海で納涼バーベキューパーティ  韓進海運は17日、同社の専用ターミナルである東京・青海A3ターミナルの納涼バーベキューパーティを開催した。CFS前のスペースを会場に、港湾続き

2002年7月18日

マースク・ロジスティクス、輸入・保管・配送業務が急拡大

大手荷主の輸入・保管・配送業務が急拡大 マースク・ロジスティクス・ジャパン   マースク・ロジスティクス・ジャパンは、事 業の重心をこれまでのLCL混載事業から輸入FCL貨物の取続き

2002年7月18日

アサヒビール、青島ビールを輸入販売

アサヒビール、青島ビールを輸入販売 輸送は全量蛇口積み・東京港揚げ  アサヒビールは、中国「青島ビール」ブランドの日本での販売権を獲得し、8月28日から全国で生(非熱処理)の「青続き

2002年7月18日

三光汽船、三菱商事からLPG船2隻を運航受託

大型LPG船2隻の運航業務を受託 三光汽船、自社支配船は8隻に縮小  三光汽船はこのほど、三菱商事から大型LPG船2隻の運航業務を受託した。また、75年竣工の7万立方㍍型“NEK続き

2002年7月18日

VLCCで初の国際船舶が誕生、合計17隻に

VLCCで初の国際船舶が誕生、合計17隻に 日正汽船の“日彦”、当面は日本人4人配乗  VLCCで初めての「国際船舶」(純粋日本籍船)が誕生した。日正汽船は、VLCC“日彦(NI続き

2002年7月18日

上期輸出船受注132隻・541万総㌧、中小型バルカーが活況

上期の輸出船受注、132隻・541万総㌧ 輸組まとめ、中小型バルカーが活況  日本船舶輸出組合のまとめによると、2002年上期(1〜6月)の輸出船契約は132隻・541万3,80続き

2002年7月18日

国土交通省、人事異動

(7月16日) ▼総合政策局国際業務課長 稲葉一雄(運輸審議会審理官) ▼鉄道局業務課長補佐 加藤 進(海事局外航課長補佐) ▼海事局外航課長補佐 印南朋浩(総合政策局国際業続き

2002年7月18日

郵船の英国物流会社、英国の2002年最優秀物流会社賞受賞

英国“2002年最優秀物流会社賞”を受賞 日本郵船の英国物流現法ニューウェーブ   日本郵船グループの英国物流会社、ニューウェーブ・ロジスティクス(UK)は11日、英 国の運輸・続き

2002年7月18日

ボリビアのLNG輸出プロジェクト、LNG船8隻で入札を実施か

LNG船8隻の調達で入札を実施か ボリビアのLNG輸出プロジェクト  ボリビアのLNG輸出プロジェクトで必要になるLNG船8隻の調達に関し、英ブリティッシュ・ガス(BG)や英BP続き

2002年7月18日

国船協、ITF書記長に賃金決定プロセスの見直し求める

賃金決定プロセスの見直し求める 国船協、ITF書記長に書簡  国際船員協会(栢原信郎会長)は15日、 国際運輸労連(ITF)のデビッド・コックロフトITF書記長に対し、書簡を送付続き

2002年7月18日

ケッペルFELS、蘭フェロルメ造船の株式85%取得に合意

蘭フェロルメ造船の株式85%取得に合意 ケッペルFELS、1,830万ユーロで買収  シンガポールの ケッペル・コーポレーションは、子会社のケッペルFELSを通じ、オランダの造船続き

2002年7月18日

韓進海運、北米CAXで寧波とポートランドに寄港

寧波とポートランドに寄港開始韓進海運、北米西岸航路CAXで 韓進海運は、今月からアジア/北米西岸航路CAXを改編し、寧波とポートランドへの寄港を開始した。寧波寄港第1船は11日寄港続き

2002年7月18日

飯野、VLCC“TAIHO Ⅰ”を売船処分

VLCC“TAIHO Ⅰ”を売船処分 飯野、新造竣工で3隻体制を維持   飯野海運はこのほど、VLCC“TAIHO Ⅰ”(25万8,085重量㌧型、石 川島播磨重工で1991年竣続き

2002年7月18日

6月の輸出船契約、33隻・181万総㌧と高水準

6月の輸出船契約、33隻・181万総㌧と高水準ケープ型9隻など、ばら積み船が計158万総㌧ 日本船舶輸出組合が17日発表した2002年6月の輸出船契約は33隻・181万1,860総続き

2002年7月18日

「海の日」海事関係功労者大臣表彰受賞者

「海の日」海事関係功労者大臣表彰受賞者  国土交通省は2002年「海の日」海事関係功労者大臣表彰の受賞者を発表した。受賞者数は214人・42団体。表彰式(東京会場)は22日午前1続き