検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,925件(171381~171400件表示)

2002年5月9日

台湾ナビのバルカー建造、日本勢とCSBCの競争に

日本勢とCSBCの受注競争に移行 台湾ナビ、6月初旬にヤードを決定  台湾ナビゲーションが進めているバルカー建造商談は、日本の造船所とCSBC(中国造船公司=台湾)の競争に移行し続き

2002年5月9日

日港協の尾崎会長、港湾分科会で東西ハブ港構想を主張

港湾分科会で東西ハブ港構想実現を主張 日港協の尾崎会長、「年内に結論を」  日本港運協会の尾崎睦会長は8日、常任理事会後に開いた記者会見の中で、7日に開催された国土交通省の交通政続き

2002年5月9日

大宇造船、新型LNG船エクスマールから受注

新型LNG船1隻プラス改造3隻受注 大宇造船、エクスマールから世界初  韓国の大宇造船海洋は、係留システム、再液化システム、それに海底パイプラインを使用した荷役システムなどを装備続き

2002年5月9日

市況低迷で フロントラインがTI脱退

市況低迷でフロントラインが脱退プール会社T・インターナショナル フロントラインは、VLCCのプール運航会社であるタンカーズ・インターナショナル(TI)から脱退することを決めたもよう続き

2002年5月9日

EMC、オークランド港に北米西岸第三の専用ターミナル

北米西岸に第三の専用ターミナル EMC、オークランド港と合意  エバーグリーン・マリン・コーポレーション(EMC)は、米国オークランド港で専用ターミナルを運営することについて同港続き

2002年5月9日

NKKの“KOHYOHSAN”がシップ・オブ・ザ・イヤー2001受賞

NKKのケープBC“KOHYOHSAN”が受賞 シップオブザイヤー、斧型船首が決め手に  日本造船学会は8日、「シップ・オブ・ザ・イヤー2001」にNKKが商船三井向けに建造した続き

2002年5月9日

MSC、6月から日本/南米西岸サービス開始

MSC、日本/南米西岸サービス開始 第1船は6月2日東京発“MSC Alabama”  MSCは、既報(5月7日付)のとおり、アジア/北米西岸航路を5月後半から北米東岸まで延航す続き

2002年5月9日

船協、“TAJIMA”事件被疑者の仮上陸を再要望

船協、“TAJIMA”被疑者の仮上陸を再要望  日本船主協会(﨑長保英会長)は8日、“TAJIMA”事件の被疑者の仮上陸許可に関し、森山眞弓法務大臣に対し、再要望した。  事件が続き

2002年5月9日

郵船、88型石炭船1隻+1隻を今治で新造整備

郵船、88型石炭船1隻+1隻を今治で新造整備 邦船の電力一般炭船隊は幅広船に移行  日本郵船はこのほど、国内電力向け一般炭輸送船隊の増強策として8万8,000重量㌧型(幅広浅喫水続き

2002年5月9日

春闘ライフアップ2002、函館などが妥結

春闘ライフアップ2002、函館などが妥結 造船中手各社の賃金交渉が難航  造船重機労連の春闘「ライフアップ2002」の造船専業(中手)は、函館どつくなどが妥結した。一方、連休を明続き

2002年5月9日

4月の自動車輸入、9カ月ぶりに増加

4月の自動車輸入、9カ月ぶりに増加 2002年4月の自動車輸入台数は、総計で前年同月比4.9%増の1万9,631台となり、9カ月ぶりに前年実績を上回った。 日本自動車輸入組合が4日続き

2002年5月9日

邦船3社とP&Oスワイヤ、9日から新東南豪州サービス

邦船3社とP&Oスワイヤの東南豪州航路 きょう9日横浜出港船から新サービス開始  日本郵船、商船三井、川崎汽船、P&Oスワイヤの4社はアジア/東南豪州航路の再編に伴い、日本・極東続き

2002年5月9日

LT、北米西岸航路でオークランド先行寄港

LT、北米西岸航路でオークランド先行寄港  イタリア船社、ロイド・トリエスティーノはこのほど、同社の太平洋航路CPSサービスを改編、東航サービスでオークランドへの先行寄港を開始し続き

2002年5月9日

モデック、エルパソ向け大水深TLP1基を受注

エルパソ向け大水深TLP1基を受注モデック、三星重工で浮体部分を建造 モデックの米国子会社モデック・インターナショナル(MODEC International LLC)は、米国エル続き

2002年5月9日

STX造船、600万株一般公募

STX造船、600万株一般公募  韓国のSTX造船(旧大東造船)は来年初めの株式上場に向け600万株(全株式の37%)を一般公募する。同社の株式97.7%を保有しているSTXが1続き

2002年5月9日

ナカタ・マック新社長に三菱商事の坂本氏

ナカタ・マック新社長に三菱商事の坂本氏  ナカタ・マックコーポレーションの社長に坂本雄二氏が就任した。坂本新社長は三菱商事の石油・船舶傭船などを担当してきた。ナカタ・マ ックコー続き

2002年5月9日

バルチラ、フォータムの新造船向け追加受注

バルチラ、フォータム新造船向け受注  バルチラはこのほど、フォータムが発注したケミカル・タンカー2隻に主機、減速機、プロペラ、補機など推進システム一式を受注したと発表した。バルチ続き

2002年5月8日

本田技研、日本向け中国製2輪車輸送に邦船1社を起用

日本向け中国製2輪車輸送に邦船1社を起用 本田技研、6月末に輸入開始、月間100FEU  本田技研工業は、中国から日本向けに出荷する2輪完成車の海上輸送キャリアを選定した。国内外続き

2002年5月8日

船舶検査の 國富、ポーアイ2期に進出

船舶検査の國富、ポーアイ2期に進出 営業拠点とタンク製造・充填工場設営  船舶検査や海洋土木工事を主力事業とする、國富(KUNITOMI CO., LTD.、本社=広島県呉市、國続き

2002年5月8日

ヤクルト、マレーシアに進出、設備は日本から輸送

マレーシアに進出、設備は日本から輸送 ヤクルト、一部はシンガポールに輸出  ヤクルト本社(Yakult Honsha Co., Ltd.)はマレーシアへの進出を決めた。年内中に工続き