日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,404件(171361~171380件表示)
2002年7月25日
大亜高速海運、小倉/釜山に高速船就航 韓国の大亜高速海運は、28日から小倉/釜山間に高速船“OCEAN FLOWER”(2,900総㌧)を就航させる。1日1往復、3時間35分で…続き
スタットオイル、ガス液化プラントを発注 ノルウェーの スタットオイルは、ス ノービットLNGプロジェクトで使用する天然ガスの液化プラントをドイツのプラントメーカー、リンデ(Li…続き
来年9月に14m水深1バースを供用開始 博多港、アイランドシティ開発 福岡市港湾局は、博 多湾東部海域で整備しているアイランドシティのコンテナターミナル3バースのうち、1バー…続き
CEL“燕京”、修理終え通常運航 台風5号の被害を受けた チャイナエクスプレスライン(CEL)のフェリー“燕京”が修理を終え、今 週から通常運航に復帰した。同船は台風により船橋…続き
ペナンの新倉庫が稼働開始 マレーシア日通、1万㎡強 マレーシア日本通運( 作道誠見社長)は、マレーシア北部のペナンに建設中だった自社倉庫がこのほど竣工、供用を開始した。 ペ…続き
エクセルがINTTRA利用決定 英国に本社を置くロジスティクスプロバイダー、 エクセルは、海上輸送の効率化を目的に海運ポータル INTTRAの利用を決めた。エクセルは年間44万…続き
2002年7月24日
「規制改革特区」の基本方針、構想例を提示 国際物流機能強化へCIQの執務時間延長 総合規制改革会議(議長=宮内義彦・オリックス会長)は23日、「規制改革特区」の創設を柱とする経…続き
圧縮天然ガス輸送研究で米社と戦略提携川汽、陸上設備不要で大幅なコスト削減 川崎汽船は22日、米国のエナーシー・トランスポート社(EnerSea Transport LLC、本社=ヒ…続き
船協、“TAJIMA”事件教訓に検討項目抽出 8月のタスクフォース会合で取りまとめ 日本船主協会は、パナマ籍タンカー“TAJIMA”号 事件で浮き彫りとなった諸問題に対応する…続き
タピアス向けLNG船を11月末に竣工 大宇造船、計21隻の連続竣工がスタート 韓国の 大宇造船海洋は今年11月末、スペイン船主 タピアス向け14万500立方メートル型LNG船を…続き
グループ会社物流費、2年間で2割削減ヤンマー物流サービスの大庭社長語る ヤンマーグループの物流業務を担当する、ヤンマー物流サービス(本社=大阪市、大庭謙二社長、略称YLS)は、今後…続き
ネットでLNG関連の情報サービス開始LNGジャパン、将来はスポット市場創設 日商岩井と住友商事が折半出資で設立したエルエヌジージャパンはこのほど、LNG業界向けポータルサイト「LN…続き
TSAジャパンがきょう緊急会合開催 来月19日実施の運賃修復に向け 太平洋航路安定化協定(TSA)ジ ャパンはきょう24日、緊急ミーティングを開き、来月19日付で実施予定の運…続き
パナマックスBC2隻をサノヤスに発注 アラブ船主ETA、04年4〜6月納期で アラブ首長国連邦(UAE)船主のエミレーツ・トレーディング・エージェンシー(Emirates Tr…続き
国交省、公共事業の活用技術を公募 国土交通省は、公共事業に関連した民間分野の新技術開発を促進するため、有用な新技術を公募している。対象は①建設廃棄物(木質系廃材)のリサイクル技…続き
6,400台積みPCTCを連続建造 郵船、新来島と今治で各4隻 日本郵船は、6,400台積みPCTC(自動車/トラック運搬船)8隻の連続建造を決めた。同 社は既報(6月24日…続き
香港荷協、3同盟・協定にTHC減額提起 ターミナル料金値下げ報道を受け 香港荷主協会は22日、太平洋航路安定化協会(TSA)、欧州同盟(FEFC)、アジア域内協議協定(IADA…続き
スタットオイル、LNG用陸上タンク発注 ノルウェーの スタットオイルは、スノービットLNGプロジェクトに使用する陸上ガスタンク、ガ ス船積みシステムをベルギーのプラントメーカー…続き
海難審判庁、海難レポート2002まとめ 海難審判庁はこのほど「海難レポート2002」をまとめた。昨年1月、国土交通省の外局として新発足し、具体的な達成目標を設定するなど効率・効…続き
海上輸送のマースク依存度、4割に低減マースク・ロジスティクス・ジャパン マースク・ロジスティクス・ジャパンは、海上輸送部分におけるマースク-シーランドへの依存度を急激に減らしている…続き
大
中