日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,952件(171321~171340件表示)
2002年5月14日
(4月30日) ▼退任 大森 実(監査役) (5月1日) ▼顧問 大森 実(伊藤忠商事金融・不動産・保険・物流カンパニー経営管理部長) (5月8日) ▼営業第二本部長兼務…続き
(6月27日) <新任取締役候補> ▼取締役総務部長兼人事部長 西村俊夫(情報システム部長) ▼取締役不動産担当役員候補 倉橋弘行(大阪支店副支店長兼神戸支店副支店長) <…続き
来年以降のアジア版SCを見直し 内外トランス、5〜7月は4社と結ぶ 内外トランスラインは、来年以降引き続きコンテナ船社との間でアジア版SC(サービス・コントラクト)を締結するか…続き
東京都港湾局、護岸設計で表彰 東京都は、第4号「東京スピリット賞」に東京都港湾局近自然型ブロック(カニ護岸)設計・建設グループを選定した。10日に表彰式を開催し、石原慎太郎東京…続き
“にっぽん丸”全客室に水噴霧式消火装置シービーエスアイ、ノズル数2,300受注 シービーエスアイ(株)は、商船三井客船の“にっぽん丸”への水噴霧式消火装置搭載を受注内定した。全客室…続き
造船所の機関設計作業を軽減 MAN B&W、「CEAS」追加 MAN B&Wディーゼルはこのほど、同社のオンラインサービスに造船所の機関設計作業を大幅に軽減する“CEAS”(C…続き
海保庁「うみまる」の妹は「うーみん」 海上保安庁イメージキャラクター「うみまる」に妹が誕生し、愛称が「うーみん」に決定した。応募総数5,611通の中から選ばれた。「うーみん」の…続き
アスクルの新輸入物流センターが稼働ダイトーが運営、延床面積4.5万㎡ オフィス用品大手のアスクルは、6カ所目の物流拠点となる「アスクルDCM(Demand Chain Manage…続き
日舶工、6月に技術開発調査成果発表会 日舶工は6月11〜12日、東京と神戸で第7回技術開発調査研究成果発表会を開催する。東京会場は6月11日、船の科学館(東京都品川区)、定員1…続き
■新刊紹介 岩見辰彦著『中国税関実務マニュアル』 2001年12月に中国のWTO加盟が正式に認められ、これからの世界経済は中国抜きに考えられない。WTO加盟によって制度面では世…続き
連結経常利益は8.2%減の116億円三菱倉庫、物流・不動産事業ともに減収 三菱倉庫の2002年3月期連結業績は、売上高が前年比3.9%減の1,522億200万円となった。物流事業は…続き
GTネクサス、ホームデポと契約 GTネクサスは13日、日用大工用品小売最大手のホームデポと契約したことを明らかにした。ホームデポはGTネクサスの計画系システムを利用し、グローバ…続き
ナブコ、小出力機関用電子ガバナ開発 ナブコ(本社=神戸市、岩垂重雄社長)はこのほど、4サイクルエンジンが主体の小出力エンジン用電子ガバナ「EAR−20型」の開発を発表した。初 …続き
神戸港カッター大会、上組チームが優勝 第24回神戸港カッターレースが12日、メリケンパークで開かれ、男子一般、女子、男子特別の各レースに計89チ−ムが参加した。各レースの入賞チ…続き
港湾荷役の中安重機が自己破産 東京商工リサーチによると、港湾荷役・建設重機据付の中安重機(本社=神戸市長田区、1969年2月設立、中安勝巳社長)が8日、神戸地裁に自己破産を申し立て…続き
横浜港振興協会、27日に通常総会開催 横浜港振興協会(中田宏会長)は5月27日、横浜市内のホテルで第50回通常総会を開く。議 案は①2001年度事業報告と収支決算の承認②200…続き
6大港の港運取扱量、軒並み減少 港湾近代化促進協議会がまとめた港運統計によると、2001年(1〜12月)の6大港の船舶積卸量は合計2億7,308万㌧(前年比5%減)で、各港とも…続き
神鋼物流と神鋼加古川港運が合併 神戸製鋼所子会社の神鋼物流(本社=神戸市、牧野耕三社長)と神鋼加古川港運(同=加古川市、別府克己社長)は、10月1日付で合併する。新会社の社名は…続き
2002年5月13日
3月3.6万、4月3.9万TEUと大幅増加郵船・神戸CT、北米向けなどが好調 日本郵船の神戸コンテナターミナル(RC6・7)の取扱貨物量がこの2カ月、大幅に増加している。1月が約3…続き
ストックオプション制度を導入 川汽、新株予約権を無償発行 川崎汽船は10日、株主総会での決議を条件にストックオプション制度を導入し、新株予約権を無償発行することを決めたと発表し…続き
大
中