日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,405件(171241~171260件表示)
2002年8月1日
新潟鐵工の造船事業、三井造船に営業譲渡 来年1月にも契約を締結、子会社として継承か 三井造船と 新潟鐵工所は7月31日、新 潟の造船カンパニー関連事業を三井に営業譲渡すること…続き
帝都高速度交通営団副総裁に梅﨑氏 帝都高速度交通営団副総裁に8月1日付で元国土交通省次官の梅﨑壽氏が就任する。梅﨑氏は1966年(昭和41年)3月京大法卒、同年4月運輸省入省。…続き
飯野海運、中間業績予想を上方修正 飯野海運は7月31日、中間業績予想を上方修正した。連結子会社の飯野リテイル売却( 別項参照)で特別利益を計上するほか、最近の業績動向を踏まえ…続き
2002年7月31日
6,400台積みPCTC2隻を新造発注シド海運、新造発注残は17隻に拡大 シド海運はこのほど、新来島どっくに6,400台積みPCTC(自動車/トラック運搬船)2隻を新造発注した。竣…続き
郵船、“全米ゲートポート体制”最終段階に 唯一の空白地域、北米東岸に大型物流拠点 日本郵船は、年内にも米国・ニュージャージー州に大型物流拠点を整備する。今 年6月に工場施設を…続き
伊造船所に11万総㌧型客船1隻を発注 カーニバル、シリーズ第4船建造で合意 カーニバル・コーポレーション(Carnival Corporation=CCL)は 29日、イタリ…続き
住友ゴム、中国常熟市でタイヤ生産へ 半分は輸出、日本からの供給を切り換え 住友ゴム工業は、中国・常熟市で乗用車用ラジアルタイヤの生販事業に乗り出す。9月に工場建設に着手し、20…続き
宇徳運輸、人事異動 (8月1日) ▼営業一部 中平正也(東京カスタマーサービス部東京輸出チーム) ▼営業一部 岡山賢文(東京カスタマーサービス部東京輸出チーム)
自社VLCCをエンビリコスに売船飯野、新造船竣工で船隊規模変わらず 飯野海運は、自社VLCC“TAIHO Ⅰ”(25万8,085重量㌧型、石川島播磨重工で1991年竣工)をギリシャ…続き
年間取扱量は輸出入3,000㌧を目標に ケイヒンのインド合弁物流事業会社 ケイヒン(本社=東京・港区、大津育敬社長)は既報(16日付)のように、8 月1日をめどにインド東部の…続き
NKK、横浜ヨットを吸収合併ユニバーサル発足に向け子会社再編 NKKは30日、100%子会社の横浜ヨット(本社=横浜市鶴見区、佐藤守社長)を10月1日付で吸収合併すると発表した。N…続き
船員供給国に国外犯処罰規定の働きかけ 日本政府、便宜置籍船問題を整理 パナマ籍タンカー“TAJIMA”事件を教訓に、便宜置籍船の諸問題を検討してきた「日本関係外国籍船内における…続き
羽田再拡張・航行安全検討会、2日開催 東京国際空港の再拡張にかかる航行安全基礎調査検討会(座長=岩井聰・東京商船大学名誉教授)の第2回会合が8月2日、日本海運倶楽部(東京・千代…続き
ブローカー2社起用、欧・極東造船を選定 フィンライン、ROPAX3隻の建造商談 フィンランド船社 フィンライン( Finline)の旅客/ROROフェリー(ROPAX)建造商談…続き
日本・アジア/南米西岸で新体制スタート 商船三井/川崎汽船/P&Oネドロイド 商船三井、 川崎汽船、 P&Oネドロイドの3社は日本・アジア/南 米西岸航路の2ループを統合して…続き
住電・日立・タツタが電線合弁会社 物流業務も各物流子会社から移管 住友電気工業、日立電線、タツタ電線の3社は、7月29日付で建設・電販向けの電線事業を共同で行う合弁会社「住電日…続き
タヒチから5隻・500万ユーロ受注内定 韓国・湧成造船、追加10隻見込む 韓国の中小造船所の湧成造船(Young Sung Shipbuilding)がタヒチから5隻・500万…続き
東京湾の保全・再生を調査研究 国土交通省港湾局と環境省自然環境局は東京湾の保全と再生について共同調査を実施する。 昨年12月に都市再生プロジェクトとして東京湾の再生が決定。今…続き
日本財団、世界海事大に寄付講座を設置 日本財団は来年1月、 世界海事大学(スウェーデン・マルメ市)に「日本財団寄付講座」を開講する。日本財団が資金援助し、3 つの講座を設置す…続き
輸出入とも減少、合計で7.4%減の2,014万㌧ JIFFAの2001年度下期国際輸送取扱実績 日本インターナショナル・フレイト・フォワーダーズ協会( JIFFA)の2001年…続き
大
中