検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,405件(171221~171240件表示)

2002年8月1日

PSAのオン副社長、船社とのパートナーシップ強化目指す

船社とのパートナーシップ強化を目指す PSAのオン副社長、CT共同運営も検討   PSAコーポレーションのジョン・オン上級副社長(John Ong、Senior Vice Pre続き

2002年8月1日

自動車シートのアラコ、中国・寧波に新工場

中国・寧波に新工場、対米などの輸出拠点自動車シートのアラコ、トヨタ以外にも トヨタ自動車系のシート大手のアラコ(本社=愛知県豊田市、Araco Co., Ltd.)はこのほど、豊田続き

2002年8月1日

トーム、ノルデン株の保有比率は1.56%増に止まる

ノルデン株の保有比率は1.56%増に止まるトーム、公開買付けの結果を公表 デンマーク船社トームは7月30日(現地時間)、コペンハーゲン証券取引所(CSE)を通じて一般公開買付けの結続き

2002年8月1日

三井造船「2010ビジョン」、事業分野に「海上輸送」「マリン」

中堅層で議論し「2010ビジョン」策定 三井造船の元山社長、規模より俊敏さ   三井造船の元山登雄社長(写真)は7月31日会見し、同社の中堅層が議論・検討を進め、策 定した長期戦続き

2002年8月1日

大阪港戦略会議、地元一丸でスーパー中枢港湾の指定目指す

地元一丸でスーパー中枢港湾の指定目指す官民労構成の「大阪港戦略会議」が発足 外貿コンテナを中心とした物流機能において、今後の大阪港の進むべき方向やビジョンを策定する、官民労の代表で続き

2002年8月1日

国土交通省、人事異動

(8月1日) ▼総合政策局観光部長 金澤 悟(大臣官房審議官<国土計画局>) ▼大臣官房審議官<国土計画局> 中本光夫(北海道運輸局長) ▼北海道運輸局長 影山幹雄(政策統括続き

2002年8月1日

日本郵船、人事異動

(8月1日) ▼海上・船長 井上博司(関西支店支店長代理・船長) ▼関西支店支店長代理 山田哲也(海上・船長) ▼船舶管理第二グループ兼石油グループ・船長 西村光司(海上・船続き

2002年8月1日

中国の鉄鉱石輸入、通年で1億㌧突破が確実

今年も増大基調、通年で1億㌧突破が確実 中国の鉄鉱石輸入、1〜5月は4,215万㌧  鉄鋼需要の増大から中国の鉄鉱石輸入量が今年も驚異的なペースで増加している。同国通関統計による続き

2002年8月1日

国土交通省の徳留健二海事局長、就任会見

海事行政の総合性を発揮 徳留海事局長、就任会見  国土交通省の徳留健二海事局長(写真)は7月31日、就任会見を行い、「海運、船舶、船員全般にわたる総合的な海事行政を推進していく。続き

2002年8月1日

中東航路、7月の運賃修復結果は各社各様に

7月の運賃修復、結果は各社各様に中東航路、最大100㌦底上げも 中東航路配船社は7月1日付で日本出しの中古完成車や中古オートパーツなど、マーケットレートより運賃水準が低い貨物を対続き

2002年8月1日

三井造船、ディーゼル機関の保守サービス強化

ディーゼル機関の保守サービス強化 三井造船、50隻以上に電子カルテル   三井造船は、舶用ディーゼル機関の保守サービス体制を強化しており、こ れまで50隻以上の外航船舶のエンジン続き

2002年8月1日

海事産業研究所、外航海運業の動向に関する調査報告書

定航海運、総合物流業への転換が存続への道海産研、不定期・油送部門は運航規模拡大を 海事産業研究所は7月31日、「世界的なM&Aの進展の中での外航海運業の動向に関する調査報告書」を発続き

2002年8月1日

新来島どっく、6,800立方㍍型アスファルト船1隻を受注

6,800立方㍍型アスファルト船1隻を受注新来島、03年6月納期、主契約は住友商事 新来島どっくは7月31日、6,800立方㍍型アスファルト船1隻を受注したことを明らかにした。主契続き

2002年8月1日

博多港、東京でITフォーラム/振興セミナー

港湾の国際競争力強化にはIT化が不可欠 博多港、東京でITフォーラム/セミナー  福岡市と 博多港振興協会は7月30日、都内のホテルで「国際港湾ITフォーラム〜東 アジアのハブポ続き

2002年8月1日

ウィルヘルムセン、現代商船・自動車船部門買収の最終合意まで道半ば

ウィルヘルムセン、最終合意まで道半ば 現代商船・自動車船部門の買収商談  ノルウェー船主 ウィル・ウィルヘルムセン(WW)はこのほど、現代商船の自動車船部門買収商談について「 最続き

2002年8月1日

現代重工、世界初の陸上建造FSO進水

世界初の陸上建造大型FSO進水 現代重工、自重5万㌧の34万DWT型  韓国の 現代重工はこのほど、世界で初めて陸上建造した34万重量㌧型FSO(浮体式石油貯蔵積出設備)を 進水続き

2002年8月1日

東京港埠頭公社、新理事長に瀬田氏

東京港埠頭公社、新理事長に瀬田氏  8月1日付で 東京港埠頭公社理事長に、青島幸男知事の下で副知事を務めた瀬田悌三郎氏が就任する。  瀬田悌三郎氏(せた・ていさぶろう) 1937続き

2002年8月1日

飯野海運、コンビニ事業を新撰組本部に売却

コンビニ事業を新撰組本部に売却 飯野海運、連結譲渡益は6億円弱   飯野海運は7月31日、同 社完全子会社でコンビニエンスストア事業を展開する飯野リテイル(本社=千葉県松戸市、渡続き

2002年8月1日

NKK to take over Yokohama Yacht

NKK to take over Yokohama Yacht NKK Corp. announced on July 30 that it will absorb Yokoha続き

2002年8月1日

日本船主協会、東京港第一航路形状のあり方を要望

東京港第一航路形状の考え方まとむ 船協、羽田再拡張・検討会で提示   日本船主協会は7月31日、羽田空港再拡張問題に関する東京港第一航路の形状について、① 大型コンテナ船の通航が続き