検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,687件(171201~171220件表示)

2002年10月21日

MISC、アジア域内航路改編、2本の新ループ開設

MISC アジア域内航路改編、2本の新ループ開設 日本寄港のJTSと中国/海峡地サービス   MISCは、アジア域内サービスの改編を進めている。今月13日から日本/台湾・海峡地・続き

2002年10月21日

横河電機、国内4工場に集約、輸出物流変化なし

横河電機 国内4工場に集約、輸出物流変化なし  横河電機グループは、2003年度末をめどに国内19工場を甲府、小峰(東京都あきる野市)、青梅、駒ヶ根の4工場に大幅集約する。国内で続き

2002年10月21日

大島造船、台湾ナビ向け52型BC1隻を追加受注

大島造船台湾ナビ向け52型BC1隻を追加受注 大島造船はこのほど、台湾ナビゲーション向け5万2,500重量㌧型バルカー1隻を追加受注した。大島は6月に同型船1隻(2004年11月竣続き

2002年10月21日

太平洋海運、連結中間業績予想を修正

太平洋海運、連結中間業績予想を修正 太平洋海運は18日、2003年3月期連結中間業績予想を修正した。売上高は49億5,000万円(前回予想52億円)、経常利益は2億8,000万円(続き

2002年10月21日

日米間貨物チャーター便、さらに8便増

日米間貨物チャーター便 アトラスエアーなどさらに8便増  米国西岸主要港の港湾施設封鎖の影響による日本発着貨物チャーター便は、17日夕方までにさらに8便増え(日本発は5便)、合計続き

2002年10月21日

バルチラ、スルザーRT-flex60C機関の公試終了

バルチラ 初のRT-flex60C機関の陸上公試終了   バルチラは16日、電 子制御のスルザー7RT-flex60C型ディーゼルエンジンの陸上公式試運転が終了したと発表した。R続き

2002年10月21日

日本光電工業、上海に医療情報のソフト開発会社

日本光電工業 上海に医療情報のソフト開発会社 100%出資、「医療のIT化」に対応  医用電子機器メーカーの日本光電工業(本社=東京・西落合、荻野和郎社長)は、中国・上海市に医療続き

2002年10月21日

大鮮造船、南星海運向け708TEU型2隻受注

大鮮造船 南星海運向け708TEU型2隻受注  韓国の 大鮮造船はこのほど、 南星海運向け708TEU型コンテナ船2隻を受注した。納 期は2003年12月と2004年3月。  大続き

2002年10月21日

バンテック、総額115億円をリファイナンス

バンテック 総額115億円をリファイナンス 企業買収・提携資金などに充当   バンテックは、MBO(マネジメント・バイ・アウト)方 式で組成した借入金を全面的に借り換え、みずほ銀続き

2002年10月21日

三光汽船、人事異動

(10月21日) ▼貨物船運航部副部長 交告達郎(貨物船運航部副部長兼運航監督課長) ▼貨物船部運航部運航監督課長 竹迫嘉人(船員)

2002年10月21日

日本発欧州向けコンテナ荷動き、第3Qは2.7%減の2万9,000TEU

日本発欧州向けコンテナ荷動き 第3Qは前年比2.7%減の2万9,000TEU  2002年第3・四半期(7〜9月)の日本発欧州向け海上コンテナ荷動きは、前年同期比2.7%減の8万続き

2002年10月21日

古野電気、病院向け小型生化学分析装置開発

古野電気、病院向け小型生化学分析装置開発 古野電気は、血液や尿などを分析する中小病院向け「小型生化学分析装置」を開発した。販売はOEM供給で、既に国内2社、海外3社と販売契約を締結続き

2002年10月21日

古野電気、海外好調で増収増益

古野電気、海外好調で増収増益   古野電気は18日、2003年2月期中間決算を発表した。国内は低調だったが、北 米を中心とした海外分野が好調だったことから増収増益だった。  中間続き

2002年10月21日

横浜港長期ビジョン検討調査委員会が初会合

横浜港長期ビジョン検討調査委員会が初会合   横浜市港湾局は、今 後の横浜港の開発や利用の指針となる長期ビジョンを策定するため、「横浜港長期ビジョン検討調査委員会」を発足、第1回続き

2002年10月21日

JILS、関西でロジスITフォーラム

JILS、関西でロジスITフォーラム   日本ロジスティクスシステム協会(JILS)主催の「 ロジスティクスITフォーラム・関西2002」が24、25日にオオサカサンパレス(大阪続き

2002年10月18日

"ダイヤモンド・プリンセス"、香焼での建造が決定

“ダイヤモンド・プリンセス” 香焼での建造が決定、21日にも曳航   三菱重工・長崎造船所は、火災で焼損した客船“ダイヤモンド・プリンセス”を 立神本工場から香焼工場へ移し、近く続き

2002年10月18日

英BP、カタール、アブダビとLNGの売買契約

英BP カタール、アブダビとLNGの売買契約 三星建造の自社LNG船2隻で輸送  英石油メジャー BPは16日、カタール液化ガス、アブダビ・ガス液化カンパニーの2社とLNGの売買続き

2002年10月18日

ナカタ・マック、タンク内塗装からブロック塗装にもロボット活用

ナカタ・マック タンク内塗装からブロック塗装にもロボット活用 造船所との協力を拡大、来年から本格化  世界で初めてロボットによるプロダクト船のタンク内塗装に成功した ナカタ・マッ続き

2002年10月18日

大同メタル工業がボルボに軸受供給、名古屋港から輸送

大同メタル工業 ボルボに軸受を供給、名古屋港から輸送  自動車エンジン用軸受けのトップメーカーである大同メタル工業(本社=名古屋市、Daido Metal Co., Ltd.)は続き

2002年10月18日

日本海運業界、米政府にカボタージュの一時的緩和要請へ

日本海運業界 米政府にカボタージュの一時的緩和要請へ 米西岸港湾物流の早期正常化に有効  邦船大手3社を中心に、日本の海運業界が米国政府にカボタージュ(国内輸送市場の自国籍企業留続き