検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,952件(171121~171140件表示)

2002年5月23日

ペイサー子会社、フィオリ氏が社長就任

ペイサー子会社、フィオリ氏が社長就任 米国の総合物流グループであるペイサー・インターナショナルの子会社、ペイサー・グローバル・ロジスティクス(PGL)は15日、ドッド・W・フィオリ続き

2002年5月23日

川重・神戸、50型BC引き渡し

川重・神戸、50型BC引き渡し  川崎重工は22日、神戸工場で建造していた5万重量㌧型バルカー“SUN MASTER”(1526番船)を完成、パナマのHandbell Shipp続き

2002年5月23日

4月の 日本発欧州向け荷動きは10%減

4月の日本発欧州向け荷動きは10%減  4月の日本発欧州向け海上コンテナ荷動きは前年同月比10%減の3万162TEU(同盟実績ベース、以下同)だった。10カ月連続で前年実績を割り続き

2002年5月23日

三井・千葉、17万重量㌧型BC引き渡し

三井・千葉、17型BC引き渡し  三井造船は22日、千葉事業所で建造していた17万7,000重量㌧型バルカー“SOUTHERN EXPLORER(1548番船)を完成し、パナマの続き

2002年5月23日

P&ONLのウッズ氏、P&Oポーツ会長に

P&ONLのウッズ氏、P&Oポーツ会長に  英国P&Oは21日、P&Oネドロイドのロバート・ウッズ・マネージングダイレクター(MD)がターミナル事業会社、P&Oポーツの会長(Ex続き

2002年5月23日

名港、港運・関連事業の連結営業益48%減

名港、港運・関連事業の連結営業益48%減  名港海運の2002年3月期決算によると、港湾運送業とその関連事業の売上高は、連結ベースで前期比3.8%減の439億円、営業利益は48%続き

2002年5月23日

安田倉庫、増収増益

安田倉庫、増収増益  安田倉庫の2002年3月期連結業績は、売上高が前期比6.9%増の234億5,500万円、経常利益が9.8%増の25億4,000万円、純利益が13.1%増の1続き

2002年5月22日

海保庁、大規模海難の定量的影響予測

VLCC衝突海難で287億円の社会的損失 海保庁、東京湾リスクアセスメント調査  東京湾でVLCCの衝突海難が発生した場合、287億円程度の社会的損失が発生するとの概算を海上保安続き

2002年5月22日

日商岩井船舶とNIMAC、7月に統合

7月1日付で日商岩井船舶と統合 旧日商岩井機器販売NIMAC  旧日商岩井機器販売(NIMAC)は7月1日付で日商岩井船舶(株)と統合する。NIMACは昨年9月、旧日商岩井エアロ続き

2002年5月22日

郵船とCOSCO、東京で初の運営委員会

郵船とCOSCO、東京で初の運営委員会 中国を3地域に区分、3つの専門委設置   日本郵船と COSCO(中国遠洋運輸<集団>総公司)はこのほど、東 京で今後の物流分野における提続き

2002年5月22日

飯野とFCCの合弁ACC、ケミカル船の配船体制強化

ケミカル船の大西洋配船体制を強化 飯野海運とFCCの合弁会社ACC  飯野海運とフェアフィールド・ケミカル・キャリアーズ(FCC)の合弁会社、アライド・ケミカル・キャリアーズ(A続き

2002年5月22日

東洋トランス、南米ブラジルでコニカの一貫物流業務を受注

南米ブラジルでコニカの一貫物流業務を受注東洋トランス、部材輸送から製品受渡しまで 東洋トランス(本社=東京・岩本町、岩橋平吉社長)は、コニカがブラジル・マナウスで印画紙の裁断工場を続き

2002年5月22日

サーブ、世界で初めてAIS型式承認

AIS型式承認、世界で初めて取得 サーブ、SOLAS改正で設置義務化  スウェーデンのサーブ(Saab Ab)の子会社サーブ・トランスポンダー・テック(以下サーブ)は、世界で初め続き

2002年5月22日

製紙連合会のチップ輸送量見通し、微減の1,347万BDT

微減の1,347万BDT、余剰船腹は大幅縮小製紙連合会のチップ輸送量見通し 日本製紙連合会はこのほど、「チップの輸送量と輸送船の利用状況」をまとめた。2002年のチップ輸送量は紙需続き

2002年5月22日

IADA、7月にタイ・中国出し中心に運賃修復

7月にタイ・中国出し中心に運賃修復IADA、中国海運が初の総会参加 IADA(アジア域内協議協定、議長=黒谷研一・川崎汽船コンテナ船事業部担当役員付理事・部長)は15〜16日の2日続き

2002年5月22日

住商、ハノイ工業団地の2期工事着手へ

ハノイ工業団地の2期工事着手へ住商、総開発面積77ha、04年9月竣工 住友商事は、2004年9月竣工をめどにベトナム建設省傘下の国営企業、ドンアインメカニカル社と合弁でハノイ市内続き

2002年5月22日

石播・船舶海洋、今年度は営業損益ゼロの見通し

今年度は営業損益ゼロの見通し石播・船舶海洋、横3の安定操業目指す 石川島播磨重工の船舶・海洋部門は、2002年度の連結業績で営業損益ゼロを見込んでいる。2001年度は、船価の厳しい続き

2002年5月22日

HASCO、上海経由で湖北省向けサービスを開設

上海経由で湖北省向けサービスを開設 HASCO、上海からのT/T5〜6日  上海海華輪船有限公司(HASCO、日本総代理店=セブンシーズ・シッピング)は今月下旬、上海経由で日本出続き

2002年5月22日

SSAB子会社がロッテルダムに鋼材用物流センター

SSAB、ロッテルダムに鋼材用物流センター  スウェーデン・スチール(SSAB)の子会社、SSABタンプラットはこのほど、Gevelco Transportと契約し、オランダ・ロ続き

2002年5月22日

船員中央労働委員会、講演会

船員中央労働委員会、講演会  船員中央労働委員会は6月4日、海運・船員にかかわる諸問題で講演会を開催する。講師は加藤俊平船員中央労働委員会会長代理(東京理科大学教授)。午後2〜4続き