日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,405件(171081~171100件表示)
2002年8月9日
BPなど3社が事前調査を終了 イランの大規模LNGプロジェクト イランで大規模LNGプロジェクトが動き出している。外紙によると、石油メジャーBP、インドのエネルギー大手リライア…続き
新潟鐵工、原動機事業も営業譲渡へ 石播との「事業提携」から切り替え 会社更生手続き中の 新潟鐵工所は、原動機関連事業の支援について 石川島播磨重工と交渉を進めているが、支援の形…続き
西豪州NWSが調達・輸送を引き受け 中国・広東LNGプロジェクトが決着 中国初となるLNG輸入プロジェクトに関し、LNGの調達ソースおよび輸送が西豪州拡張プロジェクトの事業者、…続き
地方船主への金利引上げ、現実には困難地銀各行、運用難による融資競争が阻害 大手都銀が信用リスクに見合った貸出金利の設定を目指して金利引き上げを図る中、愛媛県を中心とした地方船主(オ…続き
現行の運賃水準続けばサービス劣化は必至邦船3社、北米運賃修復の必要性訴える 日本郵船、商船三井、川崎汽船の邦船大手3社は8日、「北米向けコンテナ海上運賃修復」に関するプレスリリース…続き
シャープ、米国工場で太陽電池生産へ 競争力向上図る、日本からセルを供給 シャープは、来春から米国製造会社のSharp Manufacturing Co.of America(本…続き
1㌦=1,329ウォンで26億㌦ヘッジ 大宇、経常利益3,500億ウォン見込む 大宇造船海洋はこのほど、2 002年の目標である売上高3兆3,000億ウォン(3,300億円)…続き
きょう9日にも最終合意の見通し現代商船・自動車船部門の売却商談 現代商船(HMM)の自動車船部門売却商談は、早ければ一両日中に関係各社間で最終合意に達する見通しだ。韓国現地紙による…続き
9月からリビア向けコンテナサービス開始 伊船社、ペガサスを日本総代理店に指名 ベンライン・エージェンシーズ・ジャパン傘下のペガサス・インターナショナル社(本社=東京都・港区、西…続き
コンテナのリードタイム2.4日に短縮 「新総合物流施策大綱」フォローアップ 国土交通省、経済産業省など関係11省庁で構成する総合物流施策推進会議は8日、「新総合物流施策大綱」(…続き
日通/商船三井フェリーのRORO船 三菱重工、下関で来秋4隻連続竣工 三菱重工は、 日本通運と 商船三井フェリーが東京/博 多航路で共同配船するRORO船4隻を受注した。下関…続き
事業分野別の長期計画を一本化 国交省、縦割りから横割りに再編 国土交通省は、公共事業に関する長期計画を事業分野ごとの縦割りから政策課題ごとの横割りに再編する。今年度末に期限を迎…続き
造船需給専門家会合、初の中国開催 10月の造船首脳会議に中国初参加 新造船需給専門家会合が9月9、10日、初めて中国で開催される。中国の新造船需要予測専門家が北京で日本、韓国、…続き
釧路港に初の外貿コンテナ航路開設南星海運、日本寄港地が32港に拡大 南星海運(日本総代理店=ナビックス南星)は今月末から釜山航路で釧路港への寄港を開始する。新潟・苫小牧・八戸ループ…続き
海事保安と海賊対策を強化 国土交通省、重点施策 国土交通省は8日、重点施策を発表した。①国土交通行政の改革②当面する課題への対応③主要施策の展開—の3本柱で構成。公共事業改革の…続き
シンガポール、台北に駐在員派遣 ジャパンスター、海外拠点を拡大 中堅コンソリデーターのジャパンスターコーポレーション(JSC、鈴木敏郎社長)は今月末にシンガポールに駐在員1人、…続き
60億円投資し製造能力を倍増へ 大連ディーゼル、58万kW生産 中国の大連ディーゼル(大連船用柴油機廠)は2005年までに4億元(約60億円)投資し、ディーゼルエンジン生産能力…続き
MU/石播、護衛艦の命名・進水式 マリンユナイテッドと石川島播磨重工は8日、石播の横浜第3工場で建造中の防衛庁向け1999年度護衛艦の命名・進水式を行った。中谷元防衛庁長官が命…続き
未来高速、ジェットフォイル1隻追加 博多/釜山航路でジェットフォイル“KOBEE”(コビー)を運航している未来高速は、9月から1隻追加し、2隻体制とする。同社は2月20日からジ…続き
鉄道輸送を伴う危険品にサーチャージ 北米航路配船社、コンテナ当たり80㌦ 北米航路配船社は、米国鉄道会社が危険品輸送に対して80㌦の割増料金を徴収していることに対応し、今月から…続き
大
中