日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,958件(171021~171040件表示)
2002年5月28日
神戸発動機、黒字維持も次期赤字 神戸発動機の2002年3月期決算(非連結)は、売上高が3.3%減少したものの、経常利益は96.1%増となり、最終損益も黒字を維持した。しかし、船価低…続き
新世紀とPAL、トライボン導入 中国の新世紀造船(旧名称:靖江造船)、インドネシアのPALインドネシアは造船設計・工作情報システムのTribon造船システムを導入した。PALは…続き
2002年5月27日
大阪府に世界最大規模のPDP工場建設 松下/東レ、04年以降海外出荷増加へ 松下電器産業と東レの合弁会社、松下プラズマディスプレイ(Matsushita PDP Co., Lt…続き
CKD、補給部品でMSCを新規起用 日産、北米向け海上輸送キャリア決定 日産自動車は、北米向け海上コンテナ輸送体制を決めた。同社は、起用キャリアに関して一切明らかにしていないが…続き
中国は新造船協定交渉参加の意向 日中造船課長、初の正式会議開催 日本と中国の初の造船課長正式会議が開催され、中国側がOECD新造船協定の特別交渉グループに参加する意向を示した。…続き
商船三井、韓国SKと3年のCVS VLCC“DYNAMIC CITY”を対象に 商船三井はこのほど、韓国のSKコーポレーションとVLCC“DYNAMIC CITY”(24万3,…続き
6月から日本/サハリン間の定期サービス興亜海運、釜山接続で日本33港をカバー 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は6月1日から釜山経由で日本とサハリン・コルサコフ(Korsakov…続き
(6月27日) ▼代表取締役副社長・副社長執行役員<第4ブロック地域統括兼東京支店長> 山崎勝英(取締役常務執行役員<第9部ブロック地域統括兼大阪支店長>) ▼取締役常務執行役…続き
(6月27日) [新任取締役候補] ▼代表取締役副社長 木村進一(クォーク副社長、元住友銀行常任監査役、元住銀保証社長) ▼取締役 荻野繁之(水島製造所副所長兼設計室副室長)…続き
フレッド・チェン氏から船舶管理受託 ユニバン、VLCC“SHINYO ALLIANCE” 香港の船舶管理会社、ユニバン・シップ・マネージメントはこのほど、VLCC“SHINYO…続き
当期純利益は81.3%減、特損24億円響く丸全昭和運輸、物流事業は3.1%の減収 丸全昭和運輸の2002年3月期連結業績は、前期比で売上高2.0%減、営業利益18.0%減、経常利益…続き
PDPの上海工場、12月から一貫工場へ 松下電器、日本からパネル供給ゼロに 松下電器産業は、別項のとおり、東レとの合弁会社でプラズマ・ディスプレイ・パネル(PDP)の国内生産を…続き
欧州の客船向け市場に本格参入 昭和ナミレイ、10億円強受注 昭和ナミレイは、欧州の客船向け空調装置市場に本格参入している。これまで、イタリア、スペイン、ポルトガルが建造する客船…続き
6月に実施細則案、運賃届け出は検討中中国、政策対話で国際海運条例を説明 中国交通部の張国発・水運司司長助理と国土交通省の本保芳明審議官(海事局担当)が23日、海運政策で意見交換(政…続き
1〜5月受注は船舶12億㌦、海洋6億㌦ 大宇造船海洋、年間目標の6割を達成 韓国の大宇造船海洋は、今年1〜5月の5カ月間で船舶約12億㌦、海洋プラント約6億㌦を受注した。同社の…続き
75型プロダクト船を最大12隻発注 トームほか3社、現代重工に デンマーク船主トーム(Torm)ほか3社は、現代重工に7万5,000重量㌧型プロダクト船7隻・プラスオプション5…続き
港湾運送業、国際輸送業とも減益 住友倉庫、当期純利益5.2%減 住友倉庫の2002年3月期決算(連結)は、売上高が5.6%減の897億円、営業利益は人件費・減価償却費などの減少…続き
(6月27日) ▼退任 常務取締役・大西宏欣
(6月27日) <新任> ▼代表取締役常務取締役総務本部長 大西敏明(常務取締役総務本部長) ▼取締役 坂本吉照(神戸支店長代理) <退任> ▼代表取締役会長・松本圭次
ケイヒン、3億400万円の損失 経常益22.9%増も特損13億円響く ケイヒンの2002年3月期連結業績は、売上高が前期比2.7%減、営業利益は14.1%増、経常利益は22.9…続き
大
中