日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,989件(170941~170960件表示)
2002年5月31日
物流分野の連結売上高、3割増の1,300億円に川崎汽船、海運業中心から総合物流企業へ 川崎汽船は、これまでの海運業中心の業態からロジスティクス事業への取り組みを一層強化し、総合物…続き
(6月26日) ▼監査役 岡本哲也(新日本製鐵原料第一部原料業務グループリーダー) ▼退任 監査役・関根由一郎
(6月24日) <新任取締役> ▼取締役 但野隆則(アジアグループリーダー部長) ▼同 木下純夫(プラントグループリーダー兼セミライナー第2グループリーダー部長) <退任取…続き
欧州航路CEXでロッテルダム抜港TNWA3社、6月末から実施 商船三井、APL、現代商船のTNWA(ザ・ニューワールド・アライアンス)3社は、6月末から欧州航路CEXでロッテルダム…続き
伊ダミコ向け46型PC2隻建造STX造船、2004年納期で追加受注 海外からの情報によると、韓国のSTX造船(旧・大東造船)はこのほど、イタリア船主ダミコ(D'Amico Navi…続き
石炭船“コロナ・チャレンジ”を返船 川崎汽船、当面は一般不定期船で対応 川崎汽船はこのほど、1997年竣工の7万3,000重量㌧型石炭船“コロナ・チャレンジ”(住友重機械建造)…続き
再起に備え、経費を最大限削減 休眠の海上アクセスと神戸航空交通 今年2月、神戸港ポートアイランド2期のKーCATと関西国際空港間で旅客高速輸送を行っていたK-JETの廃止に伴い…続き
7月1日付でTEU当たり250㌦の運賃修復 JEFC、来3日の会合で最終確認 日本/欧州同盟(JEFC)は29日、エグゼクティブ・コミッティを開き、フォワーダー向けなど7月に更…続き
4月の自動車輸出、4カ月連続の増加 日本自動車工業会によると、4月の四輪車輸出台数は前年同月比11.0%増の39万524台と4カ月連続の増加となった。このうち、完成車は12.7…続き
三井造船、大洗水族館に造波装置納入 三井造船は、今春オープンしたアクアワールド茨城県大洗水族館向けに、自然に近い波を造ることができる造波装置を納入した。30日、発表した。 同…続き
リサイクルポートに4カ所指定 国交省、東京、神戸、北九州など 国土交通省港湾局は30日、総合静脈物流拠点港(リサイクルポート)として室蘭港・苫小牧港、東京港、神戸港、北九州港の…続き
(6月24日) ▼常勤相談役 相澤 達(代表取締役社長) ▼代表取締役社長 山本紀道(日本タンカー社長) ▼取締役 星 宗親(理事) ▼非常勤顧問 三原治男(常勤監査役) …続き
A.P.モラー、広東でPC2隻を命名 デンマーク船主A.P.モラーはこのほど、中国の広州造船所で建造中の3万5,000重量㌧型プロダクト船2隻の命名式を行った。船名は“MAERSK…続き
四日市/中部空港の海上アクセス落札 五島産業汽船、海運事業を拡大 五島産業汽船(本社=長崎県、野口順二社長)は、三重・四日市市が28日行った中部国際空港への海上アクセス事業を落…続き
6月1日付で蘇州に初の支店開設 商船三井グループ出資の上海物流企業 シノトランス北京、商船三井グループなどが出資する日中合弁物流会社「上海龍飛国際物流有限公司」(本社=上海市、…続き
サノヤス、パナマックスBC命名・竣工 サノヤス・ヒシノ明昌は29日、水島製造所で建造していたBatanagar Shipping向け7万5,500重量㌧型バルカー“MEDI R…続き
古野電気、自己株式取得へ 古野電気は29日、自己株式25万株を取得すると発表した。23日の定時株主総会で承認されたもの。買付総額は1億円。
市況低迷で減収も円安などで大幅増益 日正汽船、2002年3月期決算 日正汽船は5月30日、2002年3月期決算を発表した。売上高は前期比0.8%減の約154億円だったが、営業利…続き
韓国市場に倉庫管理システム販売 フレームワークス、CJDSと代理店契約 フレームワークス(本社=静岡県静岡市)はこのほど、同社の倉庫管理システム「Logistics Stati…続き
コンテナ輸出はプラスチック、古紙が上位東京税関、東京港輸出入物流動向まとめ 東京税関はこのほど、東京港の輸出入海上貨物に係わる物流動向調査結果をまとめた。調査期間は2001年9月1…続き
大
中