検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,989件(170921~170940件表示)

2002年6月3日

新刊紹介

板谷毅・藤井春三共著『最新 航海読本』  海技従事者国家試験を目指す際に重要なのが、基本事項をしっかり理解し、過去問題を繰り返し解いてみること。本書は、4〜6級海技士を受験する人続き

2002年6月3日

NJグーランドリス、現代/三湖にパナマックスBC1隻発注

現代/三湖にパナマックスBC1隻発注NJグーランドリス、2003年後半納期で 欧州のマーケット・レポートによると、ギリシャ船主N.J.グーランドリス(Goulandris)は、現代続き

2002年6月3日

日産専用船、人事異動

(6月1日) ▼総務部長 高宮 勉(業務部部付部長) ▼総務部次長兼総務・ITチーム課長 河野光利(総務部次長兼情報システム課長) ▼総務部次長兼人事チーム課長 川島 元(総続き

2002年6月3日

古野電気、人事異動

(6月1日) ▼官公需システム事業部開発部次長 松廣紀夫(技術研究所研究部第1研究室長) ▼技術研究所研究部第1研究室長 西森 靖

2002年6月3日

アフラマックスの解撤売船が急進展

アフラマックスの解撤売船が急進展現在までに14隻・約130万重量㌧ 運賃・用船料市況の低迷を反映して、アフラマックス・タンカー(8万〜11万9,999重量㌧型、兼用船含む)のスクラ続き

2002年6月3日

オークマ、中国でNC工作機械生産、部材は日本から

中国でNC工作機械生産、部材は日本から オークマ、大企業向け機械輸出は継続  総合工作機械メーカーのオークマ(本社=愛知・丹羽)は、中国・北京市で汎用型NC工作機械の生産、販売に続き

2002年6月3日

カメワ日本、ロールス・ロイスマリンジャパンに

ロールス・ロイスマリンジャパンに変更 カメワ日本、1日より新社名を採用  カメワ・ジャパン(伊藤重雄社長)はこのほど、臨時株主総会を開き、社名を「ロールス・ロイス マリンジャパン続き

2002年6月3日

NKK、“SHINSEI MARU”引き渡し

NKK、“SHINSEI MARU”引き渡し  NKKはこのほど、東京タンカー向け10万6,000重量㌧型タンカー“SHINSEI MARU”(新世丸)を引き渡した。主要目は次の続き

2002年6月3日

ケイヒン、ワイン・スピリッツ見本市の物流業務受託

ワイン・スピリッツ見本市の物流業務受託ケイヒン、日本側の物流業務全般を担当 ケイヒン(本社=東京、大津育敬社長)はあす4日から6日まで東京ビッグサイトで開催される国際ワイン・スピリ続き

2002年6月3日

鈴与、人事異動

(6月1日) ▼営業第二部長 中尾健治(営業第二部営業課長) ▼出向:鈴与シンワート 小泉明弘(営業第二部長)

2002年6月3日

日本財団、6日に海洋政策研究セミナー

日本財団、6日に海洋政策研究セミナー  日本財団は6日、海洋政策研究セミナーを開催する。セミナーのテーマは「海洋と日本」で「21世紀におけるわが国の海洋政策に関する提言」を発表す続き

2002年6月3日

マースク、営業組織を顧客対応に改編

定航輸出部を新設、4グループ制に マースク、営業組織を顧客対応に改編  マースク-シーランドの日本法人、マースク株式会社は3日付で組織改正を行う。定航部を定航輸出部と定航輸入部に続き

2002年6月3日

MSC、マンザニーヨ経由で南米西岸サービス開設

6月からマンザニーヨ経由南米西岸サービスMSC、第1船は9日東京出港“MSC Boston” MSCは、今月から1,200TEU型船4隻を投入し、メキシコ・マンザニーヨと南米西岸港続き

2002年6月3日

仏プロナル社、荷役機器試験システム開発

仏プロナル社、荷役機器試験システム開発  フランスのプロナル社は、ガントリークレーンやオーバーヘッドクレーン、デリック・クレーンなど運搬荷役機器を検査するためのリフティングビーム続き

2002年6月3日

欧州3同盟、7月からBAF、CAF引き上げ

欧州3同盟、7月からBAF、CAF引き上げ  日本/欧州同盟(JEFC)、日本/地中海同盟(JMFC)、日本/アデン湾・紅海諸港同盟(JGARS)の欧州関係3同盟は、日本出し貨物続き

2002年6月3日

CPシップス、元イタリア国営船社買収

CPシップス、元イタリア国営船社買収  CPシップスは5月30日、d'Amico Societa de Navigazione S.p.Aとの間で同社が所有するItalia di続き

2002年5月31日

クバナー・フィラデルフィア、建造中の2,600TEU型コンテナ船2隻を売却

建造中の2,600TEU型コンテナ船2隻を売却 クバナー・フィラデルフィア、マトソンと契約  米国クバナー・フィラデルフィア・シップヤード(KPSI)は、建造中の2,600TEU続き

2002年5月31日

タンカー・パシフィック、旧“日精丸”をスクラップ売船

旧“日精丸”をスクラップ売船 T・パシフィック保有のULCC  シンガポールのタンカー・パシフィックはこのほど、1999年に日石三菱グループの東京タンカーから買船したULCC“A続き

2002年5月31日

NTN、物流費や価格見直しなどで年20億円削減

物流費、価格見直しなどで年20億円削減NTN、上海と広州に生産会社設立 ベアリング大手のNTNは、2003年度末までの2年間で、現状に比べ2割の物流費削減を図り、2004年度時点で続き

2002年5月31日

豪州ブリズベーン港でストラドルキャリアの無人荷役がスタート

ストラドルキャリアの無人荷役スタート カルマーが豪ブリズベーンに導入  豪州ブリズベーン港で、ストラドルキャリアの無人オペレーションが本格的にスタートする。欧州の荷役機器業者カル続き