日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(170861~170880件表示)
2002年8月23日
定期大会で3産別統一を可決造船重機労連、来秋に新産別に移行 造船重機労連は22日、第33回定期大会で鉄鋼労連ならびに非鉄連合との3産別労組統一に関する投票を行い、代議員4分の3以上…続き
中央合同庁舎3号館、耐震改修工事 国土交通省が入居する中央合同庁舎第3号館は、防災拠点としての機能強化を図るため、今年12月の完成を目指して、免震工法による耐震改修工事を進めて…続き
新固縛材タイガード、直売102社に拡大 山九、今年は年間売上1億円達成へ コンテナ内貨物の新固縛材「TYーGARD(タイガード)2000」の販売実績は、直売ベースで102社に達…続き
造船重機労連「ライフアップ2003」方針現場では「ベア要求すべき」の声 造船重機労連は22日、定期大会で来春闘「ライフアップ2003」の取組方針を報告した。賃金増額(ベア)の取り組…続き
兵庫発着フェリー・旅客船、昨年度は不振 神戸運輸監理部がまとめた「2001年度の管内(兵庫県)発着フェリー・旅客船輸送実績」によると、前年度に比べ、旅客(621万477人)は1…続き
輸出業務効率化、コンプライアンス機能も強化 兼松、ヴァステラのソリューション導入 兼松は、米国ヴァステラ社の貿易管理ソリューション、TradeSphere Exporterを輸…続き
ブラジル向け海洋石油生産プラントを受注 アーカー・クバナー、ジュロンと共同製作 アーカー・クバナー(Aker kvaerner)は20日、ブ ラジル国営石油ペトロブラス(PE…続き
ロングビーチ港、7月は45万TEUで過去最高 米国 ロングビーチ港の今年7月のコンテナ取扱量は、前年同月比19.2%増の45万TEUとなり、月 間取扱量で過去最高を記録した。 …続き
英国船主向けに52型BC2隻を受注 中国・新世紀造船、2004年央納期で 海外からの情報によると、中国の新世紀造船(江蘇省靖江市)は、英国船主ビクトリア・スチームシップ向けに5…続き
輸出船手持ち、472隻・2,380万総㌧ 日本船舶輸出組合がまとめた7月末の輸出船手持工事量は472隻・2,380万総㌧で、3月末に比べ43隻・208万総㌧増加した。 輸組が…続き
日立、27隻目のダブルハルVLCC完工 日立造船・有明工場は22日、同 社として27隻目のダブルハルVLCCとなる“FRONT STRATUS”を完成し、引き渡した。同船はノ…続き
中国華南地域最大船型の42型PC進水 中国華南地域最大の4万2,000重量㌧型プロダクト船が進水した。中国海事報によるもので、広州の広船国際が同国の中海発展向けに建造してきた新…続き
三井造船、和歌山県向け漁取船竣工 三井造船は玉野事業所で建造した和歌山県向け漁業取締船“みさき”を完成し、引き渡した。2 2日発表したもので、同社は7月31日に和歌山マリーナ…続き
2002年8月22日
債権放棄・減資要請、退職金40%カット 函館どつくが再建計画 函館どつくは20日、収益力向上、財務体質改善を目指す「再建計画」をまとめ、発表した。新造船部門の早期黒字化,不採算…続き
STCW条約違反、3度目の航行停止処分 サブスタンダード船、カンボジア船籍を摘発 1995年改正のSTCW条約(船員の訓練・資格証明・当直基準に関する国際条約)に基づき8月1日…続き
アジア域内貨物は10〜15%の取扱増目指すOOCLジャパンの許安徳取締役 OOCLジャパンの許安徳取締役(アジア営業担当)は本紙の取材に応じ、堅調な日本出し荷動きに加え、サービス拡…続き
25型ケミカル船4隻を代替整備ストルト、国内船主から新造用船 世界最大のケミカル船社、ストルト・ニールセンは、2万5,000重量㌧型ケミカル船4隻の新造整備を決めた。竣工時期は20…続き
10月から日本出し南航で運賃修復アジア域内航路、FEU当たり50㌦ アジア域内航路の主要配船社は、旺盛な荷動きを背景に10月1日付で日本出し南航貨物の運賃修復を行う。修復幅は20フ…続き
造船重機労連、定期大会開幕 最後の1年の行動方針を審議 造船重機労連の第33回定期大会が21日、石川県の山中町文化会館で開幕した。重 機労連は来年9月に鉄鋼労連ならびに非鉄連…続き
旧PC9を港湾関連用地に用途変更へ 神戸市、車両関係の物流拠点目指す 神戸市は、現在、ふ頭用地となっている神戸港ポートアイランドの旧PC9(約10ha、神戸港埠頭公社所有)を港…続き
大
中