日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(170841~170860件表示)
2002年8月26日
C−TPATの対象にフォワーダーら追加 米税関局、きょうから参加申請受付 米国税関局はこのほど、「カスタム・トレード・パートナーシップ・アゲインスト・テロリズム(C-TPAT)…続き
NITC向け第1船、今月26日引き渡し 大連新船、中国初のVLCC竣工が間近 情報筋によると、中国の 大連新船重工は今月26日、イラン船 NITC(ナショナル・イラニアン・タン…続き
東京・横浜発大連直航サービス新設 JIT、中国向け海上混載便強化 大手NVOCC、 ジェイアイティー(JIT、小林孝志社長)は、中国向け海上混載サービスを強化する。来 月第1週…続き
新産別の立ち上げに全力を傾注 造船重機労連の田中委員長が抱負 造船重機労連の第33回定期大会は23日、次期役員選挙を行い、新 委員長に田中利夫前書記長を選出した。田中委員長(…続き
ナイジェリア政府、輸入禁止貨物を発表19日発令、現状は特に影響なし ナイジェリア政府は19日、同国への輸入禁止対象貨物を発表した。輸入禁止貨物の中にはメインカーゴの中古貨物も含まれ…続き
冷蔵・冷凍貨物対象に新サービス サフマリン、専門チームが対応 サフマリンは冷蔵、冷凍貨物を対象にフレッシュケア・サービス(FreshCare Service)を開始する。22…続き
韓進海運、神戸寄港ターミナルを変更 オフドックCYはきょうから六甲GH 韓進海運は今月初旬から北米東岸航路(AWE)の 神戸寄港ターミナルを六甲WXターミナルからポートアイラ…続き
欧州同盟など、第4QのCAF決定 日本/欧州同盟(JEFC)、日本/アデン湾・紅 海同盟(JGARSPC)、日本/地中海同盟(JMFC)は今年第4・四半期(10月1日〜12月…続き
2002年8月23日
技術者十数人、技能職40人の新卒内定日立の田澤常務、新社移行作業進む 日立造船常務執行役員の田澤謙三船舶・防衛事業本部長(写真)はこのほど本紙記者と会見し、10月1日発足のユニバー…続き
トン税導入、来年度要求は見送り 海運税制改正、特償の延長を最優先 国土交通省は、2003年度税制改正要望事項を今月末に財務省に提出するが、海運税制の焦点であるトン数標準課税は盛…続き
日本でもコンテナバン不足が顕著に 新規発注量少なく、リース市場も枯渇 定期船関係者の予想を上回る荷動き増大により、アジア地域でコンテナバン不足が顕著になっている。輸入主導型の日…続き
ストラテジックの買収交渉を開始 バルチック・エクスチェンジ 英国の バルチック・エクスチェンジはこのほど、英国の海運向けソフトウェア開発・運 営会社ストラテジック・ソフトウェア…続き
EMA、10・11月に運賃修復実施 ドライ200㌦、リーファー250㌦ 欧州発アジア向け海上コンテナ運賃を管轄するEMA(Eastbound Management Agreem…続き
9月から危険品混載サービス 興亜海運、横浜出し釜山向け 韓国船社、興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は9月6日から横浜出し釜山向けの危険品海上混載サービスを開始する。4月ごろか…続き
江蘇省で光ファイバ複合架空地線の生産古河電工、今年末から工場稼働 古河電工はこのほど、中国江蘇省に現地企業と共同で光ファイバ複合架空地線(OPGW=Optical Fiber Co…続き
25型・30型のケミカル船を積極整備ケミカル船運航各社、船体大型化へ ケミカル船の大手オペレーター各社が2万5,000重量㌧型および3万重量㌧型ケミカル船の新造整備を進めている。各…続き
バルカー13隻、合計20隻・87万総㌧輸出船契約7月、ドライ中心で推移 日本船舶輸出組合は22日、7月の輸出船契約実績をまとめ、発表した。7月契約は20隻・87万総㌧、このうち、ば…続き
海保庁、ロシアと合同訓練 第一管区海上保安本部は26日から29日まで、巡視船によるロシア・サハリンの親善訪問とコルサコフ港で合同訓練を実施する。派遣船は1,000㌧型“れぶん”…続き
PI外貿多目的バースもレール工事 神戸市、PC18との連続利用に向け 神戸市みなと総局は、来 春予定のポートアイランド2期のコンテナターミナル、PC18(上組借受予定、ヤード…続き
VLCC“TOHDOH”をフリー運航郵船、九石との契約終了に伴い 日本郵船は、9月に九州石油とのCVS(連続航海用船契約)が終了するVLCC“TOHDOH”(25万8,096重量㌧…続き
大
中