検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(170801~170820件表示)

2002年8月28日

インドネシア同盟、THC引き上げ

インドネシア同盟、THC引き上げ インドネシア同盟(Indonesia-Japan/Japan-Indonesia Freight Conference)は、インドネシアのジャカル続き

2002年8月28日

日栄運輸倉庫、港湾荷役を子会社に分割

日栄運輸倉庫、港湾荷役を子会社に分割  日栄運輸倉庫(川崎市、櫻井秀治社長)は港湾荷役事業(京浜港、条件なし)を分割し、100%子会社の京浜物流(川崎市、中野皓一朗社長、9月1日続き

2002年8月27日

ケッペル、マースク向けセミサブ式リグを完工

マースク向けセミサブ式リグを完工 ケッペル、カスピ海の子会社に曳航  シンガポールの ケッペルFELSはこのほど、A・P・モラー・グループの石油掘削会社マースク・コ ントラクター続き

2002年8月27日

台湾のフォーモサ、VLCC、ケープ型BC各2隻を新造整備

VLCC、ケープ型BC各2隻を新造整備 台湾のフォーモサ、石播への追加発注決定  情報筋によると、台湾の フォーモサ・プラスティック(Formosa Plastics)は、 石川続き

2002年8月27日

沖縄電力、大型石炭専用船の導入を検討、郵船の9万重量㌧型が有力

沖縄電力、大型石炭専用船の導入を検討対象船型は9万重量㌧型、郵船が有力 沖縄電力は、2003年5月に石炭火力の金武火力2号発電所(出力22万kW)が運転開始となるのに伴い、石炭専用続き

2002年8月27日

攝津製油、工場と物流拠点機能を堺市に移転

工場と物流拠点機能を堺市に移転 攝津製油、来年10月完成予定  攝津製油(本社=大阪市福島区)は、本社工場と神戸工場(兵庫区)の生産・物流拠点を臨海堺第六区工業用地(大阪府堺市築続き

2002年8月27日

JEFC、11月からBAF改定は1カ月単位に

BAF改定、11月から1カ月単位に JEFC、時間差なくしコスト変動に即応   日本/欧州同盟(JEFC)は、今 年11月1日からBAF(Bunker Adjustment Fa続き

2002年8月27日

日本郵船、人事異動

(8月26日) ▼不専統轄グループ<船長> 鹿渡正次(海上勤務<船長>)

2002年8月27日

デフレ対策調査、物流コスト削減は4番目

デフレ対策、物流コスト削減は4番目経済産業省調査、海外生産は年々上昇 経済産業省がまとめた「デフレに関するアンケート調査」結果によると、各企業がデフレ対策として実施しているのは国内続き

2002年8月27日

スタットオイル、三星重工に浮体式生産設備のハル部を発注

三星重工に浮体式生産設備のハル部を発注 スタットオイル、クリスティン鉱区に敷設  ノルウェー国営石油 スタットオイルは、ノルウェー海のクリスティン(Kristin)鉱 区に敷設す続き

2002年8月27日

産ガス国が LNG船の保有事業を拡大

産ガス国がLNG船の保有事業を拡大 オマーン政府やカタール・シッピング  産ガス国がLNG船の保有事業を拡大しようとしている。オマーンでは政府が輸出増に対応し、LNG船4〜5隻の続き

2002年8月27日

荷協、来月9日に船社と対話フォーラム

THC問題や欧州航路の運賃修復など議論 荷協、来月9日に船社と対話フォーラム   日本荷主協会は来月9日、東京・丸 の内の日本郵船本社で外航海運の現況をめぐり船社と広範な意見交換続き

2002年8月27日

中国海洋石油、西豪州LNGの権益獲得

中国海洋石油、西豪州LNGの権益獲得   中国海洋石油(CNOOC)はこのほど、西 豪州NWSガスプロジェクトの権益の5%を取得することを発表した。  23日発表によると、200続き

2002年8月27日

韓欧造船協議、ソウルで官民出席し交渉

韓欧造船協議、ソウルで官民出席  韓国と欧州の造船協議が韓国ソウルで26日から始まった。同協議はきょう27日まで。協議には政府と民間の造船関係者が出席しており、欧州がWTO(世界続き

2002年8月27日

国交省、改正倉庫業法をフォローアップ

改正倉庫業法をフォローアップ 国交省、規制緩和の影響を検証  国土交通省は今年4月1日に施行された改正倉庫業法のフォローアップ作業に着手する。他の物流業の規制緩和に先鞭をつけた倉続き

2002年8月27日

住商情報システム、貿易書類管理システムの日本販売開始

住商情報システム、米TRADEPAQと提携貿易書類管理システムの日本販売開始 住商情報システム(SCS、本社=東京・中央区、岩崎恒夫社長)はこのほど、TRADEPAQ社(本社=米国続き

2002年8月27日

TSラインズとチェンリー、台湾・香港航路開設

TSラインズとチェンリー 2隻体制で台湾・香港航路開設  台湾船社のTSラインズ(日本総代理店=ベンラインエージェンシーズ)と チェンリー・ナビゲーション(同=中和航運)は、日本続き

2002年8月27日

プラマテルズ/ニチメン、大連にコンパウンド会社を設立

大連にコンパウンド会社を設立 プラマテルズ/ニチメン  プラマテルズ(本社=東京・大田区、資本金6億100万円、大塚和雄社長)とニチメンおよび日綿(中国)有限公司は、中国大連市に続き

2002年8月27日

川崎港、都内でポートセミナー開催

市長、国際競争力確保へ取り組み強化 川崎港、都内でポートセミナー開催   川崎港のポートセミナーが23日、都内のホテルで盛大に催された。冒頭、主催者を代表してあいさつに立った阿部続き

2002年8月27日

政策投資銀関西支店、関西ハンドブック発行

政策投資銀関西支店、関西ハンドブック発行  日本政策投資銀行関西支店はこのほど、「平成14年度版・関西ハンドブック」を発行した。内容は、①関西圏の基礎データ②近畿の金融状況概観③続き