検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,989件(170761~170780件表示)

2002年6月11日

商船三井、スタットオイル向け貸船契約が発効

スタットオイル向け貸船契約が発効 商船三井、スノービットLNG用  ノルウェーのスノービットLNGプロジェクトに関連し、商船三井とレイフ・ホーグ(Leif Hoegh)が共有建造続き

2002年6月11日

ベルゲッセン、76年竣工LPG船2隻をスクラップ

76年竣工LPG船2隻をスクラップ ベルゲッセン、追加処分も実施予定  ノルウェー船社ベルゲッセンは、1976年竣工のLPG船2隻をスクラップ売船した。7日、発表した。売船したの続き

2002年6月11日

ソニーロジスティックス、減収減益

売上高9.7%減、経常利益64.5%減ソニーロジスティックス ソニーロジスティックスの2002年3月期決算は、営業収入が前期比9.7%減の約442億円、経常利益が64.5%減の約1続き

2002年6月11日

三菱下関、P&O向けフェリー引渡し

三菱下関、P&O向けフェリー引渡し  三菱重工下関造船所は5月31日、P&Oユーロピアン・フェリーズ向けフェリー“P&O EUROPEAN HIGHLANDER”を引き渡続き

2002年6月11日

豊田通商/デンソーウェーブ、米国にバーコード読取装置販売会社

米国にバーコード読取装置販売会社 豊田通商/デンソーウェーブ  豊田通商と同社の米国現地法人トヨタツウショウアメリカ(TAI、本社・米国ケンタッキー州、高井吉美代表取締役)および続き

2002年6月11日

5月のPSC結果、処分39隻

5月のPSC結果、処分39隻  国土交通省が発表した5月のポート・ステート・コントロール(PSC)結果によると、改善命令や航海停止の処分対象となった船舶は39隻だった。旗国別内訳続き

2002年6月11日

名古屋港鍋田CT、5月は3.3万TEU

名古屋港鍋田CT、5月は3.3万TEU 日韓航路船も寄港、Tクレーン15基体制  開業2年目に入った名古屋港鍋田コンテナターミナルの5月の取扱貨物量は、3万3,457TEUだった続き

2002年6月11日

クバナー・バルノブ、コンテナ船引渡し

クバナー・バルノブ、コンテナ船引渡し  ドイツのクバナー・バルノブベルフト(Kvaerner Warnow Werft)は先週末、ドイツ船主オスカー(Oskar Wehr KG)続き

2002年6月11日

ポッド推進シンポ、大阪で来月12日

ポッド推進シンポ、大阪で来月12日  関西造船協会は7月12日、大阪府立大学総合情報センターで「ポッド推進シンポジウム」を開催する。ポッド型推進器の開発と導入の歴史などが紹介され続き

2002年6月11日

日本エネルギー学会、80周年記念大会を開催

日本エネルギー学会、80周年記念大会を開催 日本エネルギー学会(藤元薫会長)は8月1、2日の両日、創立80周年の記念大会を開催する。今回は年次大会(9分野・157件の研究発表)に加続き

2002年6月11日

ソニーロジスティックス、外販比率20〜25%目指す

今年度の重点施策に外販比率20〜25% ソニーロジスティックス  ソニーロジスティックス(本社=川崎市幸区、水嶋康雅社長)は、2002年度の重点施策として①外販比率の拡大②顧客直続き

2002年6月11日

三菱重工、自主研究型のインターンを開催

三菱重工、自主研究型のインターンを開催  三菱重工は、学生自らがテーマを決め、調査・研究する形式のインターンシップを開催する。同社が10日発表した。  メーカーの技術系学生向けイ続き

2002年6月11日

アルカディア、貿易業務システムのASPサービス開始

貿易業務システムのASPサービス開始アルカディア、フォワーダーとの連携も アルカディアソフト開発(本社=東京・神田須田町、高島晉社長)は、今月から貿易業務システムのASPサービス(続き

2002年6月11日

国土交通省、出前講座

国土交通省、出前講座  国土交通省は、同省が行っている事業や施策について「もっと身近に感じてもらおう」との趣旨で、依頼先に出向き、分かりやすく答える「出前講座」を開始する。講座の続き

2002年6月11日

日本出し南ア向け貨物対象に運賃修復

日本出し南ア向け貨物対象に運賃修復 配船各社、7月1日付で実施  日本・香港/南アフリカ海運同盟(JAHOSAS)は、7月1日付で日本、香港出し南アフリカ向け貨物を対象にTEU当続き

2002年6月11日

横浜市、“飛鳥”で行く南紀クルーズを企画

横浜市、“飛鳥”で行く南紀クルーズを企画  横浜市は、今年12月に横浜港大さん橋国際客船ターミナルがグランドオープンするのを記念し、客船会社、旅行会社とタイアップして、客船“飛鳥続き

2002年6月11日

貨物フェリー共同営業センター、事務所移転

貨物フェリー共同営業センター、事務所移転  貨物フェリー共同営業センター(CFC)は本社事務所を移転し、17日から新事務所で業務を開始する。CFCは、商船三井フェリーと川崎近海汽続き

2002年6月11日

北九州港、冷凍コンセント利用料を半額に

北九州港、冷凍コンセント利用料を半額に 北九州市港湾局は1日から当面の間、冷凍コンセントの使用料を1時間当たり183円から90円(消費税込)に減免する。野菜や肉など生鮮食品類の輸入続き

2002年6月10日

函館どつく、4期ぶりの赤字8億7,000万円

4期ぶりの赤字8億7,000万円 函館どつく、17日に株主総会  函館どつくの2002年3月期決算は、新造船、修繕船、鉄構の3部門の業績が低迷したことから当期損失約8億7,200続き

2002年6月10日

外航カルテル独禁法適用除外問題の下院公聴会

船社代表、「制度廃止で破壊的な競争」と証言 外航カルテル独禁法適用除外問題の下院公聴会 米国の下院司法委員会は5日、船社間協定など外航カルテルに対する独禁法適用除外制度の存廃問続き