日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,992件(170541~170560件表示)
2002年6月24日
FESAMEC、TARS引き下げ パキスタン、イラク発着は据え置き 極東/南アジア・中東同盟(FESAMEC=Far East/South Asia-Middle East C…続き
国産初のポッド式電気推進システムを搭載 中谷造船、吉祥海運向け内航ケミカル船 国産初のポッド式電気推進システムを搭載した船舶が誕生する。中谷造船(本社=広島・佐伯、中谷敏義社長…続き
中・長距離輸送で高まる海運のシェア 物流センサス、全国の出荷量が減少傾向 国土交通省は第7回全国貨物純流動調査(物流センサス:1999年実施)の集計結果をまとめた。それによると…続き
商船三井、陸上従業員の中途採用を実施 キャリアある若手を求め対象年齢を制限 商船三井は、陸上従業員の中途採用を実施する。21日発表した。昨年、陸上従業員の中途採用を9年ぶりに再…続き
VLCC/PCの新造用船で今週入札 プルタミナ、決着まで長期化の様相 インドネシア国営石油プルタミナ(PERTAMINA)は今週、VLCCおよびプロダクト船4船型の建造入札を実…続き
6,400台積みPCTC4隻を新造整備 日本郵船、背高率100%の新船型 日本郵船は、6,400台積みPCTC(自動車/トラック運搬船)4隻を新造整備することを決めた。21日、…続き
三洋S&M、蘭国メーカー品を国内販売輸入物流業務はサンヨーロジテックに委託 国際流通事業を強化中の三洋セールス&マーケティング(本社=大阪府守口市、以下三洋S&M)は、オランダ・プ…続き
(7月1日) ▼津製作所長 細野高泰(鋼構造本部鉄構建設部長) ▼津製作所副所長 兵頭 裕(船舶・海洋本部鶴見工場長兼船舶・海洋本部鶴見工場艦船造修部長<事務取扱>) ▼船舶…続き
「新徳島どっく」で出直し、7月操業新来島の徳島工場、内航・近海船修繕 新来島どっくの旧徳島工場(徳島県小松島市)が、7月1日から操業を開始する予定だ。同工場は1999年末から閉鎖さ…続き
太洋日本汽船と神戸桟橋を完全子会社 川汽、資本政策を徹底、組織見直しも 川崎汽船は、9月30日付で太洋日本汽船と神戸桟橋を株式交換制度により完全子会社とする。21日発表した。こ…続き
多目的船9隻シリーズの第1船引渡しリックマース、世界一周航路増強も検討 プロジェクト貨物・重量物貨物に特化したドイツ船社、リックマース・リニエ(本社=ドイツ・ハンブルク市)が中国で…続き
ロシアに自営代理店を設立OOCL、7月1日から営業開始 OOCLは、ロシア・サンクトペテルブルクに100%出資の自営代理店、OOCL (Russia) Limitedを設立する。1…続き
次回ヒアリング、7月末に方向づけ 便宜置籍船検討会、問題点を整理 パナマ籍タンカー“TAJIMA”事件を教訓に、便宜置籍船の諸問題を検討する「日本関係外国籍船内における犯罪に関…続き
日本財団、造船貸付事業を決定 日本財団はこのほど、2002年度「造船関係貸付事業」第1回運転資金融資を決定した。貸付総額は269億9,660万円。貸付実行予定日は7月17日。 …続き
5,500TEU型シリーズ10、11番船発注 ヤンミン、CSBCと先週契約 台湾船社のヤンミンは5,500TEU型のフルコンテナ船2隻を台湾のCSBC(中国造船公司)に発注した…続き
監査結果情報をデータ化、リスト分類 船員労務官の業務効率化、指導強化 国土交通省は、船員労務官の業務執行を効率化させる。7月1日から地方運輸局の組織が再編され、船員労務官は海上…続き
畑野鉄工建設、破産宣告受ける TSR情報によると、畑野鉄工建設(兵庫県飾磨郡家島町真浦44、畑野繁實社長、従業員8人)は、神戸地裁姫路支部に自己破産を申し立て、5月29日に破産…続き
シンガポールにアジア第3の現地法人 センコー、旭化成から物流業務一括受託 センコー(本社=大阪府大阪市北区)は、シンガポールに物流会社を設立し、8月1日から営業を開始する。 …続き
太平洋汽船、新社長に佐久間氏 太平洋汽船は20日、定時株主総会後の取締役会で、新社長に佐久間直正・クリスタルクルーズ会長を選任した。秋山滋・現社長は、同日付で取締役相談役に退い…続き
船員派遣・紹介自由化、7月に最終まとめ 船員職業紹介・労務供給の自由化を検討している船員職業紹介等研究会は21日、第12回ワーキンググループを開催したが、結論を持ち越した。次回…続き
大
中