日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(170481~170500件表示)
2002年6月28日
支配船腹6,292万重量㌧、92年に次ぐ高水準 香港船主、中国返還後の船隊拡大が顕著 香港船主の支配船腹は2001年末の段階で6,292万重量㌧となり、7年ぶりに6,000万重…続き
神戸港、初の新方式PC13が7月本格供用 APLは移転機に一層のサービス強化図る APLが借り受け使用する、神戸港ポートアイランドのコンテナターミナル「PC13」(約9.3ha…続き
東京船舶、役員分掌 (7月1日) ▼代表取締役社長 金盛啓太郎 ▼常務取締役 杉山英敏(経理グループ担当、企画業務グループ長委嘱) ▼同 檜垣正義(海外統括、在来船関係残務統括、…続き
日本郵船、自己株2,000万株取得 日本郵船は、27日開催の定時株主総会に自己株式2,000万株・80億円(上限)の取得を提案し、承認・可決された。同社では株主価値の向上を目指…続き
SSK、前社長ら7人が詐欺の容疑で逮捕 佐世保重工(SSK)が社員を教育訓練したように装い、生涯能力開発給付金を不正受給した問題で、長崎県警は27日午後、姫野有文前社長など7人…続き
神姫バス、神戸港に事業施設を確保 神姫バス(本社=姫路市)が神戸港ポートアイランド1期用地に進出する。約1,984㎡の用地を賃借し、長距離バスの駐車場と事務所施設を確保する。稼…続き
佐世保重工、新役員体制 (6月27日) ▼代表取締役社長 岡田達郎=新任 ▼代表取締役専務<社長補佐兼営業部門全般担当> 森島英一=新任 ▼常務取締役<管理部門担当(企…続き
横浜港、国際花火大会に市民2,000人を招待 横浜港の大さん橋国際客船ターミナル屋上で花火を見ませんか—。横浜市港湾局は来月20日の国際花火大会に横浜市民2,000人を招待する…続き
ITF、ILWU支援決議を採択 国際運輸労連(ITF、世界130カ国の560組合、500万人の労働者で構成)はこのほど、ロンドンで開いた港湾労働者部会、および公正慣行委員会(F…続き
横浜で帆船日本丸のライトアップイベント 横浜市中区のみなとみらい入口に係留されている「帆船日本丸」は29、30の2日間、すべての帆を広げる総帆展帆を実施する。29日夜には同船の…続き
(6月26日) ▼取締役<生産業務本部長兼伊万里事業所副事業所長> 下田昌樹(取締役<生産業務本部長>) ▼同<鉄構事業部長> 川口眞宏(鉄構事業部長) ▼同<環境システム事…続き
(6月27日) ▼特機事業部長 石川 久(特機事業部特機技術二部長) ▼特機事業部特機技術二部長 原 泰彦 (7月1日) ▼システム機器事業部副事業部長 池田孝之(通信機器…続き
(6月27日) ▼名古屋支店長 古屋博敏(関西営業部担当部長)
(船舶関係、6月27日) ▼IR広報室広報部長 浦 秀隆(船舶艦艇鉄構事業本部横須賀造船工場業務課長) 住友重機械は27日付で広報部を業務本部から分離し、同日新設したIR広報…続き
(船舶関係、6月27日) ▼常務執行役員<船舶艦艇鉄構事業本部長> 西村真司(船舶艦艇鉄構事業本部長) 船舶艦艇鉄構事業本部を担当してきた木下幸雄常務執行役員・財務経理本部長…続き
国際マリントランスポート、役員体制 (6月26日) ▼代表取締役社長 南野孝一 ▼専務取締役 巽 良二(業務部担当、船舶管理部管掌) ▼常務取締役 江口 勉(船舶管理部…続き
2002年6月27日
JR貨物輸送にモーダルシフト日本触媒、関東向け化学品輸送で 日本触媒は、主力工場の姫路製造所(姫路市網干区)から関東方面向けの化学品輸送でJR姫路貨物駅からJR貨物による輸送をこの…続き
サントリー、花事業部を分社化 「サントリーフラワーズ」設立 サントリーは、花事業の経営基盤を強化するため、花事業部を分社化、「サントリーフラワーズ株式会社」を設立し、7月1日か…続き
昨年度の定航コスト削減、当初目標の1.7倍に 商船三井、ターミナル費削減などで77億円 商船三井が2001年度に取り組んだ定航部門のコスト削減策は、当初目標値を大きく上回り、当…続き
不定期船市況は今年後半から回復へ郵船調査G、タンカーは04年に反転 日本郵船は26日、「図説/海運市況の回顧と展望」2002年版をまとめ、バルクキャリアと原油タンカーの需給推移およ…続き
大
中