検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(170401~170420件表示)

2002年9月20日

カルマー、APMターミナルズと契約

カルマー、APMターミナルズと契約ニュージャージーCTにトラクター供給 欧州の港湾荷役機器大手カルマー・インダストリーズはこのほど、APMターミナルズにトラクターを供給する契約を獲続き

2002年9月20日

PG/欧米のVLCCスポットが激減

PG/欧米のVLCCスポットが激減 原油需要減、米の調達先分散化が影響  ペルシャ湾積み欧米向けのVLCCスポット成約数が激減している。欧米各国の原油輸入減に加え、米国が安全保障続き

2002年9月20日

バルチラジャパン、技術セミナー開催

バルチラジャパン、技術セミナー開催 バルチラジャパン(市川皓士社長)は10月、「バルチラ2002技術セミナー」を東京と広島で開催する。東京の開催は東京プリンスホテルで10月9日、広続き

2002年9月20日

ノーリツ鋼機、コダック社と全世界的機器供給で契約

コダック社と全世界的機器供給で契約ノーリツ鋼機、日本からの輸出増も 世界最大の高速写真処理機器(ミニラボ機器)メーカーのノーリツ鋼機(本社=和歌山市)は、イーストマンコダック社(E続き

2002年9月20日

ジュピター・グローバル、中国・北京合弁会社に16%出資

中国・北京合弁会社に16%出資 ジュピター・グローバル  ジュピター・グローバル・リミテッド(本社=香港、櫻井正廣社長兼最高経営責任者)が中国・北京に設立し、9月1日から営業を開続き

2002年9月20日

8月末の輸出船手持ち、2,484万総㌧

8月末の輸出船手持ち、2,484万総㌧ 日本船舶輸出組合がまとめた8月末の輸出船手持ち工事量は484隻・2,484万5,950総㌧で、オイルショック以降の最高値を記録した。輸出船の続き

2002年9月20日

容積重量換算率変更問題で日欧米荷協が連名で反対意見書

日欧米荷協が連名で反対意見書 容積重量換算率変更問題で  12〜14日にわたり米国ニューオーリンズで開催された日本、米国、欧州の世界三極荷主団体会議で、5月末に国際航空運送協会(続き

2002年9月20日

McTI、廃材利用の物流用新素材を販売

廃材利用の物流用新素材を販売McTI、くん蒸不要でコスト削減 エム・シー・トランス・インターナショナル(McTI、上東野治男社長)は、10月から廃材を再活用した木材に替わる物流用新続き

2002年9月20日

日本経団連、2003年度税制改正提言

国際的に通用する法人税制の再構築を 日本経団連、2003年度税制改正提言  日本経済団体連合会はこのほど、「2003年度税制改正に関する提言」をまとめ、政府・与党に提出した。経済続き

2002年9月20日

パイロット協会、水先業務に関する意見募集

パイロット協会、水先業務に関する意見募集 日本パイロット協会は5月に公表した「水先業務の果たす役割と質的高度化の方向性」に関する中間報告書に関し、意見や質問を募る。同研究は第三者機続き

2002年9月20日

MSC、アジア/地中海航路を新設

MSC、アジア/地中海航路を新設 欧州、地中海の2ループ化でサービス強化  スイス船社 MSCは、今週からアジア/地中海航路(ドラゴンサービス)を新設し、アジア/欧州・地 中海の続き

2002年9月20日

ハパックロイドジャパン、新社長にヒネ氏

ハパックロイドジャパン、新社長にヒネ氏  ハパックロイドジャパンの新社長に、ヨアヒム・ヒネ氏(Joachim Hinne)が10月1日付で就任する。ヒネ氏は現在、ハパックロイドの続き

2002年9月19日

エバーグリーンの新造商談にマサヤード参入

エバーグリーンの新造商談にマサヤード参入 旧東独バルノブベルフトでの建造を目指す  フィンランドの造船所、 マサヤードが エバーグリーンからの新造船獲得を目指し商談に乗り出した。続き

2002年9月19日

韓国・EU造船最終協議、25日に延期

韓国・EU造船最終交渉、25日に延期船価引上げの具体策が課題 WTO(世界貿易機関)提訴をめぐる韓国と欧州の造船協議の開催は、16〜17日から25日に延期された。最終交渉となる今回続き

2002年9月19日

TSA、ワシントンD.C.で社長会

TSA、ワシントンD.C.で社長会 来春の東航運賃修復ガイドライン策定   TSA(太平洋航路安定化協定)は16日、米 国ワシントンD.C.で社長会を開催した。会議の詳細は伝わっ続き

2002年9月19日

アナンゲルがケーププールに3隻を投入

アナンゲルがケープサイズ3隻を投入 コエクレリッチ主体のケーププールに  イタリア船社 コエクレリッチ・シッピングとアナンゲル・アメリカン・シ ップホールディングはこのほど、コエ続き

2002年9月19日

公取委、全日空/エア・ドゥ提携は独禁法上問題なし

公取委、「独禁法違反のおそれなし」 全日空/エア・ドゥ提携で見解  公正取引委員会は17日、全日本空輸と北海道国際航空(エア・ドゥ)の業務提携について、「全日空、エア・ドゥ両社か続き

2002年9月19日

「RoRo Korea Inc.」、韓国産業銀行などと融資契約

韓国産業銀行など3行と9億㌦の融資契約WWL-現代自設立の「RoRo Korea Inc.」 ワレニウス・ラインズ(OW)とウィル・ウィルヘルムセン(WW)、現代自動車、起亜自動車続き

2002年9月19日

全国港湾、議長に安田氏、増井氏は議長相談役

全国港湾、議長に安田氏、増井氏は議長相談役議長に安田氏、増井氏は議長相談役全国港湾、2002年度運動方針を決定 全国港湾労働組合協議会(港湾関係7単組で組織)は18日、東京・晴海の続き

2002年9月19日

商船三井ロジス、アジア/米国間輸送で複数業者からの調達支援

複数業者からの調達支援、物流効率化商船三井ロジス、アジア/米国間で新サービス 商船三井ロジスティクス(MLG、荻原典社長)は、10月から顧客の複数業者からの調達業務を支援し、物流業続き