日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(170361~170380件表示)
2002年9月25日
日本のクルーズ人口は約20万人、微減 外航は2年連続して10万人の大台 2001年の日本のクルーズ人口は約20万人で、前年に比べ7.3%減少した。このうち、外航クルーズ乗客数は…続き
エネルギー学会、10月に講演会 日本エネルギー学会は、10月11日13時30分から省エネルギー部会設立記念講演会を開催する。 会場は労働スクエア東京(旧東京都勤労福祉会館、東…続き
天然ガス開発でイラン・カタールと合意 平沼経産相、産油国閣僚と相次ぎ会談 平沼赳夫経済産業大臣は、第8回国際エネルギー・フォーラムに出席するため訪日した中東産油国のエネルギー担…続き
香港貿易発展局、大阪でセミナー開催 香港貿易発展局大阪事務所は、9月30日から2日間、大阪市のマイドームおおさかで「香港トータルファッションフェア2002」を開催するが、同30日午…続き
川崎近海、八戸/苫小牧航路の割引を延長 川崎近海汽船は、今月30日までの期間限定で八戸/苫小牧航路のフェリー“シルバークィーン”乗船運賃を最大30%割り引く「シルバークィーン・ウェ…続き
2002年9月24日
今月末に全スタッフが新事務所へ ユニバーサル造船、準備は最終段階 NKKと 日立造船の船舶部門が統合し、10月1日付で発足する「 ユニバーサル造船」は、東京都港区大井への新事…続き
AIS搭載は2005年以降が大勢船舶の入港拒否・退去は寄港国の判断 海事分野のテロ対策強化の一つ、船舶自動識別装置(AIS)の搭載前倒し時期は、国際海事機関(IMO)海上安全委員会…続き
上げ幅は西岸ローカルFEU当たり700㌦ TSAの来年度運賃修復計画 太平洋航路安定化協定(TSA)の 2003年度の運賃修復計画の概要が明らかになった。北米西岸ローカル、東…続き
大型冷凍船5隻を5,400万米㌦で中古買船 スターリーファーズ、郵船とのプールに投入 冷凍船の大手船主 スターリーファーズ(SRI、ノルウェー)はこのほど、ベルギー船社グレート…続き
物流センターを核に海空陸一貫物流に力 北九州運輸大連事務所の下田所長語る 北九州運輸(本社=北九州市)の下田純大連事務所長(写真)はこのほど、大 連市内で本紙の取材に応じ、同…続き
107型アフラ2隻を今治に新造発注川汽、自営体制強化に伴う船隊増強 川崎汽船は、10万7,000重量㌧型アフラマックス・タンカー2隻を今治造船に新造発注した。同社が20日発表した。…続き
香港テーフ、175型BC1隻を発注内定 上海外高橋で2004年竣工 海外からの情報によると、香港船主テーフ・カーゴーシャンはこのほど、中国の 上海外高橋造船に17万5,000重…続き
中国・厦門でラジアルタイヤ生産へ東洋ゴム、将来近隣国輸出も視野に 東洋ゴム工業は、中国・厦門市で合弁事業に参加する形でトラック・バス用ラジアルタイヤ生産に乗り出す。同社が中国で同タ…続き
スローダウン継続ならロックアウト PMA、ILWUに警告 北米西岸港湾労組、 ILWUがロングビーチ港の一部ターミナルでスローダウンを実施した問題について、 PMAは19日、「…続き
国交省、川汽の事業再構築計画を認定 10月1日付で「ケイラインジャパン」設立 国土交通省は20日、 川崎汽船から申請のあった産業活力再生特別措置法に基づく事業再構築計画( 定航…続き
チップ船2隻を10月にスクラップ処分 郵船、需要低迷に伴う余剰船対策 日本郵船は、10月にもチップ専用船2隻をスクラップ処分する。需 要低迷に伴う余剰船対策の一環で、対象とな…続き
北極海航路の利用促進・研究事業を開始 S&O財団、実船による実証試験も シップ・アンド・オーシャン財団(S&O)は、今年度から東アジアと欧州を結ぶ「北極海航路」の 利用促進と…続き
石油輸送を再編、地域別新会社 丸運、10月営業開始、コスト改善 総合物流会社、 丸運(本社=東京、望月雅夫社長)は、10月1日付で石油輸送部門の地域別新会社を設立し、同 部門の…続き
2003年「国際ボートショー」概要発表 日本舟艇工業会はこのほど、来年開催の「国際ボートショー」の概要を発表した。18日の記者会見には歌手のマイク真木氏が出席し、「私のマリンラ…続き
韓進海運、中国/欧州サービスCNE開設COSCOからスロット借受け 韓進海運は今月末、COSCOのアジア/欧州航路からスロットを借り受け、新サービスCNE(China Northw…続き
大
中