検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(170161~170180件表示)

2002年7月16日

神戸港で自動車リサイクル会社が発足

神戸港で自動車リサイクル会社が発足ハナテン、神鋼、日本港運などを出資 神戸港ポートアイランド2期用地を活用した次世代型自動車リサイクル事業計画で、ハナテンを中核出資者とするリサイク続き

2002年7月16日

オオサワ、神戸港PI2期緑地にゴルフ練習場

神戸港PI2期緑地にゴルフ練習場 オオサワ、隣接公園と合わせて運営  ゴルフ練習場などを経営するオオサワ(本社=神戸市、大澤伸剛社長)は、神戸港ポートアイランド第2期の緑地にゴル続き

2002年7月16日

NITL、11月に第95回年次総会

NITL、11月に第95回年次総会  米国の大手荷主団体 NITLは11月16日から19日、カリフォルニア州アナハイムで第95回年次総会と、輸 送関連の国際会議TransComp続き

2002年7月16日

ハパックロイド、8月後半から北米ガルフ/南米東岸航路開設

8月後半から北米ガルフ/南米東岸航路開設ハパックロイド、CMA-CGMと協調 ハパックロイドは、8月後半からCMA-CGMとの協調配船による北米ガルフ/南米東岸航路を開始する。ハパ続き

2002年7月16日

ベンガル湾同盟、CAF引き上げ

ベンガル湾同盟、CAF引き上げ   ベンガル湾同盟(Bay of Bengal/Japan/Bay of Bengal Conference、略称BOBCON)は8月1日付で日本続き

2002年7月16日

OOCL、メキシコに新代理店を指名

OOCL、メキシコに新代理店を指名   OOCLはメキシコの新代理店に Agnamex(Angencia Naviera De Mexico S.A. De C.V.)を指名した続き

2002年7月16日

エバーグリーンジャパン、昼休み時間変更

エバーグリーンジャパン、昼休み時間変更  エバーグリーンジャパンは8月1日から昼休時間帯を変更する。現行は午後0時〜午後1時だが、8月からは午後0時半〜午後1時半とする。なお、始続き

2002年7月15日

キヤノン、下期の欧州向けキャリア、7社を継続起用

下期の欧州向けキャリア、7社を継続起用 キヤノン、40フィート型100〜350㌦の運賃修復合意  キヤノンは、今年下期(7月1日〜12月31日)の欧州向け起用キャリアを決めた。続き

2002年7月15日

コーラルシッピング、輸出入とも取扱増大

コーラルシッピング、輸出入とも取扱増大 年間ベース2万6,000TEUと大手荷主並み  準大手NVOCCのコーラルシッピング(本社=大阪市、河村研二社長)は、輸出入貨物とも取扱続き

2002年7月15日

邦船社の ケープ新造整備が活発化、計22隻に

邦船社のケープ新造整備が活発化 計22隻、川汽が9隻の発注残で最多  邦船社によるケープサイズ・バルカーの新造発注残(長期用船含む)が22隻となり、ここ数年間で最大規模となった。続き

2002年7月15日

ユニバーサル造船、10月発足へ最終調整

ユニバーサル造船、10月発足へ最終調整 NKK上條専務、新会社の方針を語る  NKKと日立造船は、新会社ユニバーサル造船の10月発足に向け、役員体制や給与体系、子会社の再編などの続き

2002年7月15日

港湾分科会中間報告、スーパー中枢港湾「アジア主要港“並み”を“凌ぐ”」に

アジア主要港“並み”を“凌ぐ”に修正 港湾分科会中間報告「スーパー中枢港湾」  第4回交通政策審議会港湾分科会が12日開催され、今後の港湾政策のあり方について中間報告をまとめた。続き

2002年7月15日

国土交通省、人事異動

(7月16日) [大臣官房] ▼秘書課長 野村敬明(大臣官房官庁営繕部管理課長) ▼人事課長 三ツ矢憲生(大臣官房参事官<人事>) ▼総務課長 鈴木久泰(海事局総務課長) 続き

2002年7月15日

WWL新社長にN・P・ディヴィック氏

WWL新社長にN・P・ディヴィック氏スカウグ氏はウィルヘルムセン社長に 自動車船運航会社大手のワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズ(WWL)は、11月1日付で新社長兼CEOにウィ続き

2002年7月15日

ニフコ、英国工場に物流施設を新設

ニフコ、英国工場に物流施設を新設自動車企業の増産に対応し生産設備も 工業用樹脂ファスナー最大手のニフコ(本社=横浜市、Nifco Inc.)は、英国での日系自動車メーカーの新車生産続き

2002年7月15日

国交省幹部人事、海事局長に徳留氏、港湾局長に金澤氏

海事局長に徳留氏、港湾局長に金澤氏国交省幹部人事、安富氏は官房長 国土交通省は16日付で幹部人事を発令する。同日の閣議で承認予定。小幡政人事務次官(68年運輸省入省)が勇退し、後任続き

2002年7月15日

1〜6月 建造許可599万総㌧、前年同期比17%減

1〜6月599万総㌧、前年同期比17%減建造許可、6月分は41隻・127万総㌧ 国土交通省海事局が12日発表した2002年6月分建造許可は、41隻・127万2,930総㌧(対前年同続き

2002年7月15日

沖電気工業、国内外物流費を3割削減

沖電気工業、国内外物流費を3割削減 SCMを推進、部材調達費も15%削減  沖電気工業は、2003年度までの向こう2年間で国内外の物流コストを昨年度に比べ約3割程度削減する計画だ続き

2002年7月15日

安冨海事局長、トン税の行方は不透明

トン税の行方は不透明、引き続き摸索 安冨海事局長、羽田再拡張工法は未定  国土交通省の安冨正文海事局長は12日の会見で、海運税制改正の焦点であるトン税導入について「船協と共通認識続き

2002年7月15日

日本中古車輸出業協同組合、事務所移転

日本中古車輸出業協同組合、事務所移転   日本中古車輸出業協同組合(JUMVEA、佐藤博理事長)は このほど、組合事務所を移転し、新事務所で業務を開始した。移転先は次のとおり。 続き