日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(170141~170160件表示)
2002年7月16日
ノルウェー向け16型ケミカル船1隻を受注 中国・江南造船、3隻目を03年後半納期で 海外からの情報によると、中国上海市の 江南造船(Jiangnan Shipyard)は、ノル…続き
公社統合論、港湾管理の根本論議が不可欠大阪港埠頭公社の仙波理事長、就任会見 大阪港埠頭公社の仙波惇理事長は12日に就任会見を行い、「利用者と一体となり、痛みを分かち合うリスク・シェ…続き
日本籍船117隻、造船の国際競争が一層激化 国土交通省、2002年版海事レポート 国土交通省海事局は15日、「2002年版海事レポート」(海運白書)を発表した。外航海運の現状を…続き
(8月1日) ▼出向・東京汽船 荒木英二(人事部部長代理)
7万総㌧型客船1隻内定、船価3億ユーロ クバナー・マサ、カラー・ライン向け フィンランドの クバナー・マサヤーズは12日、ノルウェーに本拠を置く カラー・ライン社から7万3,0…続き
オマーン政府75%、日本側25% 川重建造LNG船の保有シェア オマーン政府/ 商船三井/三井物産の3社が共有建造するLNG船は、オマーン政府が75%、残る25%を 日本側2社…続き
藤田卓一氏 藤田卓一氏(ふじた・たくいち=アイメックス代表取締役社長) 12日に死去。58歳。通夜は13日、葬儀・告別式は14日、因島市三庄町1945の真言宗醍醐派妙見山明…続き
パンスター、今後の取扱貨物に重量物韓国中核の国際輸送体系構築を構想 大阪/釜山間で定期フェリーを運航している韓国のパンスターラインは、今後の輸送貨物に鉄鋼材や大型機械など重量物を取…続き
上海に合弁会社設立申請、9月にも開業郵船航空サービス、上海申達と合弁で 郵船航空サービスの飯田朋尋取締役東アジア総括(写真)はこのほど、上海で本紙のインタビューに応じ、昨年来取り組…続き
欧州同盟、26日に東京で船主会議開催 1日発効の運賃修復実施状況など意見交換 欧州同盟(FEFC)は26日、東京・丸の内の 日本郵船本社ビルで船主会議を開催する。今月1日発効…続き
「定期的な保守点検で、不具合防止へ」国交省、船舶設備の不具合事例を分析 国土交通省はこのほど、地方運輸局で実施した船舶の定期検査時に発見、改善された不具合のうち、船舶の設備に関連し…続き
SSK、新東京本社で業務開始 佐世保重工(SSK、岡田達郎社長)は東京本社を移転、昨15日に新事務所での業務を開始した。 新事務所の住所、電話/ファックス番号は次のとおり。 …続き
外国人船員承認、新たに144人 国土交通省海事局は国際船舶(日本籍船)に船舶職員として乗船することができる外国人船員(フィリピン人)を新たに144人承認した。内訳は航海士72人…続き
SSK、水野法務部長が辞任 佐世保重工(SSK)の水野晃法務部長が、今月2日付で辞任していたことが明らかになった。水野氏は、SSKの新規事業開発室長を兼務したほか、SSKの法務…続き
インド・コルカタ市に合弁会社設立ケイヒン、複合一貫輸送の営業拠点 ケイヒン(本社=東京・港区海岸、大津育敬社長)は、8月1日付(予定)でインド北東部のコルカタ(Kolkata)市…続き
ヤマハ、ボート第1号モデルを復刻建造 ヤマハ発動機が蒲郡工場で復刻建造している双胴型FRPボート「CAT-21」がきょう16日に完成する。 CAT-21は1960年に発売され…続き
日米貿易フォーラム、コメ・船舶が議題に 米国政府と日本政府は12日、「成長のための日米経済パートナーシップ」の一環で設置された「貿易フォーラム」の第1回会合を開催した。ウェンデ…続き
スーパー中枢港湾構想に沿い整備充実 大阪港開港記念式、1,800人が参加 大阪港開港記念式が15日、大阪市内のホテルで開催された。磯村隆文・大阪市長は式辞(井越将之助役が代読)…続き
上海港、今年は760万TEUの見込み コンテナ取扱量、高雄港と拮抗 上海港の今年のコンテナ取扱量が、760万TEUになる見込みだ。15日、大阪港開港記念式に出席した張国強・上海…続き
海保庁、海賊対策で航空機・巡視船派遣 海上保安庁は、東南アジア各国との海賊対策の連携・強 化策の一環で航空機と巡視船を派遣する。大型ジェット飛行機“ファルコン900”を7月1…続き
大
中