日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(169821~169840件表示)
2002年10月25日
日本船主協会 カボタージュ緩和に向け米政府に働きかけ要望 日本船主協会(﨑長保英会長)は24日、扇千景国土交通大臣に対し、「米国西岸の滞船・滞 貨解消のために、外国船による米…続き
シェンカー クロアチア法人がIATA認可取得 シェンカーのクロアチア子会社、シェンカーD.O.O.はこのほど、ザ グレブ空港事務所でIATA代理店の認可を取得、IATAコード…続き
ティーケイ、7〜9月期は大幅な減収減益 ティーケイ・シッピング・コーポレーションは23日、2002年第3・四半期決算を発表した。タ ンカー市況の低迷から売上高は前年同期の2億…続き
オール&コンパニー、事務所移転 オール・アンド・コンパニー・リミテッドは11月2日付で事務所を移転する。移転先は次のとおり。<住所>101-0054東京都千代田区神田錦町3-21 …続き
志布志港上海でポートセールス・セミナー 鹿児島県志布志港は23日、上海市内のホテルでポートセールス・セミナーを開催した。主催は志布志港ポートセールス推進協議会。約115人が出席した…続き
大阪港戦略会議 咲洲・舞洲・夢洲に「大阪港国際交易特区」 大阪市港湾局は24日、第3回「大阪港戦略会議」を開催し、咲洲、舞洲、夢 洲の国際コンテナ埠頭などと一体となった後背地…続き
MSC/ルアーブルTN スーパーガントリークレーン3基発注 スイス船社 MSCとフランス・ルアーブル港の地元ターミナル・オペレーター、TN(Terminaux de Norma…続き
横浜港、欧州にポートセールス団を派遣 横浜市港湾局は今月27日から来月2日の7日間の日程で、欧州にポートセールス団を派遣する。 横浜港に貨物を誘致するため、ハンブルク港、ロ…続き
2002年10月24日
住友電気工業 インドネシア工場から銅荒引線の出荷開始 数量は月間400TEU、定期的にキャリア選定 住友電気工業(本社=大阪市)は、インドネシア工場で生産する銅荒引線(copp…続き
羽田再拡張工法選定会議 「いずれの工法でも建設が可能」と報告 【解説】3工法で競合入札実施へ 羽田再拡張事業工法評価選定会議は23日、第6回会合で「3工法とも致命的な問題点がな…続き
北米航路配船社 一部キャリアが緊急チャージ課徴へ 各社の対応にばらつき、金額もまちまち 米国西岸全港の混乱に対応するため、一部キャリアは北米東航トレードで緊急チャージの課徴を決…続き
総合規制改革会議「日本の港運慣行はなお制限的」とEU 22日開催された第9回総合規制改革会議で、EUと米国が日本の規制改革に対して意見を表明した。この中で、EUは海上輸送分野の問題…続き
サウジ・メタノールプロジェクト飯野の19型/30型既存船活用か サウジアラビアのメタノールプロジェクト「インターナショナル・メタノール・カンパニー」(IMC)は、2004年第3・四…続き
商船三井VLCCで韓国SKと1年間のCVS韓国向け5隻目、フリー船1隻に縮小 商船三井はこのほど、スポットマーケットでフリー運航していたVLCC“笠置山丸”(旧・鹿島山丸、23万9…続き
ユニバーサル造船 NKK、日立の造船統合で相乗効果へ 23日、都内で設立披露パーティ NKKと 日立造船の船舶海洋部門が統合し、10月1日発足した ユニバーサル造船は23日、…続き
NACCSセンター 来年10月1日に独立行政法人化 財務省、法律改正案を国会提出 財務省は、 通関情報処理センター(NACCSセンター)を 独立行政法人化するための所要の法律改…続き
日米貨物チャーター便 日本発、ついに100便の大台に 近鉄がフォワーダーチャーターも 北米西岸港湾の施設封鎖の影響に伴う外国航空会社による日本発北米向け貨物チャーター便の許可件…続き
EUの対韓国WTO提訴 岡野・造工会長/「日本政府へ第三国参加を要請」 EU(欧州連合)が韓国造船業をWTO(世界貿易機関)に提訴したことで、 日本造船工業会の岡野利道会長は2…続き
キリンビール グループ調達機能を強化 キリンビールは、グループ調達機能の強化を進めている。 同社調達部の旧称は原料資材部。今年4月、改称した。これに伴い、関係会社との共同購入…続き
CKYグループと韓進海運来年1月から大西洋航路で初の共同運航東岸線3ループ、大西洋航路ループに 本紙既報(9月27日付)のとおり、川崎汽船、COSCO(中国遠洋運輸<集団>総公司)…続き
大
中