日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(169801~169820件表示)
2002年10月28日
NOLのグループCIO人事 NOLは23日、定期船部門(APL)のCIO(最高情報技術責任者)であるシンシア・ス トッダード氏をグループCIOに指名した。APLロジスティクス…続き
2002年10月25日
ソニーロジスティックス グローバル調達物流のSCMを本格化 長谷部社長、ロジスティックスの重要性強調 ソニーロジスティックスの長谷部忠勝社長(写真)はこのほど、本 紙記者と会…続き
イラン造船所 LNG船国内建造で政府当局者と覚書締結 タンクのライセンサー、複数の造船所と交渉 イラン造船所はこのほど、本紙記者にLNG船の国内建造に関し「政府当局者と交渉し…続き
商船三井アフラマックス2隻の貸船契約を延長シェブロン・テキサコと期間1年未満 商船三井はこのほど、アフラマックス・タンカー2隻を対象に米石油メジャー、シェブロン・テキサコとの定期貸…続き
国交省 米政府にカボタージュの一時緩和を再要請 国土交通省海事局は24日、米国西岸各港の滞留貨物解消のため、外交ルートを通じて米国政府にカボタージュの一時緩和を再度要請した。 …続き
米議会 港湾利用料の課徴構想を見送り ポートセキュリティ法案の成立を優先 米国港湾の利用者である荷主から港湾利用料を課徴する構想は見送られることになった。同構想を主張していた米…続き
三光汽船 海外船社と2年プラス1年の貸船契約 新造アフラマックス・タンカー2隻 三光汽船はこのほど、2003年に竣工するアフラマックス・タンカー2隻を対象に、海外船社と期間2年…続き
上海フェリー “蘇州號”1,000航海、上海で盛大に歓迎式典 1,000航海目の 上海フェリーの“蘇州號”が20日、上海港に入港し、国 際フェリーターミナルで歓迎式典が盛大に開…続き
台湾慶富造船フォンクオ造船吸収後、タグ2隻初受注 日本船主向けに8,000重量㌧型貨物船2隻を建造した実績を持つ台湾の慶富造船(Ching Fu Shipbuilding)が台中港…続き
近鉄エクスプレス国内8子会社を3社に統合再編 近鉄エクスプレスは23日の取締役で国内連結子会社(8社)間の合併を決議した。合併期日は平成15年1月6日付で3社に再編する。 国内関係…続き
世界3極・10荷主団体 容積重量換算率変更の反対意見書提出へ 日本を含むアジア、米国、欧州の3極に所属する荷主10団体は、国際航空運送協会(IATA)のジョウバニ・ビジニャーニ…続き
輸組、新副理事長2人、新理事8人選任 日本船舶輸出組合(亀井俊郎理事長)は24日、第84回総会(臨時)を開催し、役員交替に伴う理事、監事の欠員の補充を決めた。また、馬淵隆之副理…続き
電源開発2003年度の一般炭輸送量は1,359万㌧販売需要の高まりで上方修正も 2003年度の電源開発(J-POWER)向け一般炭輸送量(受入計画)は、前年度比3.96%減の1,3…続き
米国産豚肉 北米西岸港湾閉鎖で輸入空輸急増 ピーク時は成田に1日数百㌧到着 北米西岸発を中心に空輸による米国産豚肉の輸入量が急増している。港湾争議の深刻化で北米西岸の主要港湾の…続き
オドフェル 新シュチェチン造船所にケミカル船2隻発注 ノルウェー船社 オドフェル・タンカーズは24日、3 万9,500重量㌧型ケミカル船2隻をポーランドの新シュチェチン造船所(…続き
海事振興連盟船舶特償の延長・恒久化など10項目決議環境整備が不可欠、税制改正要望相次ぐ 海事振興連盟(原田昇左右会長)は24日、キャピトル東急ホテルで2002年度通常総会・第36回…続き
ジュロンポートCTのフェーズ3開発に着手 シンガポールのジュロンポートは近く、コンテナ・ターミナルの第3期開発(フェーズ3)に着手する。フェーズ3の総面積は4.5ヘクタール。来月か…続き
今治造船、ホームページをリニューアル 今治造船は23日、ホームページをリニューアル・オープンした。トップページに「 船づくりの新世紀へ」というタイトルで「今治造船は20世紀の…続き
NHKがあす26日、「造船業の底力」放送 NHK教育テレビは、あす26日午後11時の“21世紀ビジネス塾”で「シリーズ・重厚長大産業の復活」第2回で“世界一奪還:造船業の底力”を放…続き
日本シップブローカーズ協会が謝恩パーティー 日本シップブローカーズ協会(旧・日本海運仲立業組合)は23日、日本海運倶楽部(東京都千代田区平河町、海運ビル内)で第43回謝恩パーテ…続き
大
中