検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,374件(169561~169580件表示)

2002年11月8日

NK、27日に「研究発表会」開催

NK、27日に「研究発表会」開催   日本海事協会(NK)は27日、「 2002年度ClassNK研究発表会」を開催する。発表会では「ばら積貨物船の構造強度について」など7件の講続き

2002年11月8日

国際船員協会、ITF国際フォーラム参加で意見表明

国際船員協会ITF国際フォーラム参加で意見表明 国際船員協会は7日、今月21日に開催されるITF(国際運輸労連)国際フォーラムに参加するにあたって、同協会としての意見表明を行った。続き

2002年11月8日

WTSA、来年の運賃修復計画発表

WTSA、来年の運賃修復計画発表   太平洋西航安定化協定(WTSA)は5日、来 年の運賃修復計画を発表した。  来年1月1日付でヘイ(干草)を対象に40フィート型コンテナ当たり続き

2002年11月8日

志布志港、21日都内で港湾セミナー

志布志港、21日都内で港湾セミナー  志布志港ポートセールス推進協議会は21日、「志布志港ポートセミナーin東京」を開催する。南 九州地域の国際物流拠点を目指す志布志港の利用促進続き

2002年11月8日

三星重工、ラスガス向け商談は進行中と答弁

三星重工、ラスガス向け商談は進行中と答弁 韓国の三星重工は6日、韓国の証券取引所に対し、カタールのラスラファン液化ガス(ラスガス)向けLNG船の新規受注について「商談はまだ進行中」続き

2002年11月8日

日本郵船、連結中間業績を上方修正、通期は収益悪化

日本郵船 連結中間業績を上方修正、通期は収益悪化   日本郵船は7日、2003年3月期中間および通期業績見通しの修正を発表した。連結中間期は、一 層のコスト削減と営業努力、不定期続き

2002年11月8日

IMSF会長に東京商船大の小林氏

IMSF会長に東京商船大の小林氏  国際海事シミュレータ会議(IMSF)の会長に東京商船大学の小林弘明教授が選出され、11月1日付で就任した。同会議が1974年に発足して以来、初続き

2002年11月8日

FASCの年次総会が開幕

FASCの年次総会が開幕  アセアン荷主協議会連合(FASC)の第25回年次総会が7日、フィリピン・マニラ市内のホテルで開幕した。同日はターミナル・ハンドリング・チャージ(THC続き

2002年11月8日

SOF海洋政策研究所、設立披露

SOF海洋政策研究所、設立披露  SOF海洋政策研究所は6日、海洋船舶ビルで設立披露レセプションを開催した。同研究所は今年4月、シップ・アンド・オーシャン財団(SOF)が「人類と続き

2002年11月8日

現代重工の補機HIMSEN、70台以上受注

現代重工の補機HIMSEN、70台以上受注  韓国の 現代重工が昨年9月に開発を発表した発電用補機ディーゼルエンジン「現代HIMSEN」は 70台以上の受注を獲得した。同社はこの続き

2002年11月8日

<訃報>小松次郎氏(三井造船社友、三井造船元専務取締役、三造企業元社長) 

小松次郎氏 小松次郎氏(こまつ・じろう=三井造船社友、三井造船元専務取締役、三造企業元社長) 7日老衰のため死去。88歳。通夜と葬儀・告別式は近親者を中心に執り行われる。喪主続き

2002年11月7日

ユニバン、コンテナ船の船舶管理受託が41隻に拡大

ユニバン コンテナ船の船舶管理受託が41隻に拡大  香港の船舶管理会社、 ユニバン・シップ・マネージメントはこのほど、546〜1 ,232TEU型コンテナ船6隻の船舶管理を受託し続き

2002年11月7日

住金、耐疲労特性の高張力鋼板を船舶へ初適用

住友金属工業 船舶に耐疲労特性の高張力鋼板を初適用 10年かけ開発、NK、DNVから承認  住友金属工業は、世界で初めて耐疲労性の高張力鋼板を船舶に適用する。6日発表した。三菱重続き

2002年11月7日

日之出郵船、12型多目的貨物船2隻を新造整備

日之出郵船12型多目的貨物船2隻を新造整備15〜25型5〜6隻の追加整備を検討 日之出郵船はこのほど、国内造船所が建造する1万2,000重量㌧型多目的貨物船(吊り能力40㌧×2基ツ続き

2002年11月7日

神戸港、10月は14万TEU、昨年12月以来の2ケタ減

神戸港 10月14万TEU、昨年12月以来の2ケタ減  神戸港の外貿コンテナ貨物港勢が低迷している。兵庫県港運協会調べ(速報)によると、10月のコンテナターミナルの取扱量は13万続き

2002年11月7日

大阪湾港一体管理の研究会、13日に発足

大阪湾港一体管理の研究会、13日に発足 経済団体も参加、今年度中に課題策定へ 大阪・神戸の2港は中立の立場も……  神戸港や大阪港など大阪湾港の一体管理の将来像などを探る、大阪湾続き

2002年11月7日

三井造船、船舶は通期営業利益100億円見込む

三井造船 船舶は通期営業利益100億円見込む コスト削減、モデックの好業績が貢献   三井造船の船舶部門は、2003年3月期の通期連結営業利益が期初見通しの90億円を上回り、1 続き

2002年11月7日

ベトナム政府、二輪自動車部品輸入の追加割当措置

ベトナム政府 二輪自動車部品輸入の追加割当措置  ベトナム商業省は5日、ベトナムに進出している日系自動二輪車メーカー3社に対し、部品輸入の追加割当措置を通知した。各社は、年内の操続き

2002年11月7日

三星重工、英BP向け115型タンカー4隻を追加受注

三星重工 英BP向け115型タンカー4隻を追加受注   三星重工は、英 国BPシッピングから11万5,000重量㌧型タンカー4隻を追加受注したもようだ。昨年9月に受注した同型船4続き

2002年11月7日

ササクラ、オゾン水供給装置製造の専用工場が稼働

ササクラ オゾン水供給装置製造の専用工場が稼働   ササクラ(本社=大阪市、笹倉敏彦社長)が歌島工場内(西淀川区)に 整備していたオゾン水供給装置を製造する専用のクリーン工場(延続き