日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(169341~169360件表示)
2002年9月2日
(9月1日) ▼派遣、関連事業グループ付三洋海事<東京> 柴田 浩(出向、関連事業グループ付三洋海事<東京>) ▼出向、企画グループ付郵船ナブテック<横浜> 大谷紀久彦(人事第…続き
木材チップを初輸入、第1船が入港 中国、日照パルプが豪州産を調達 中国が初めて製紙原料となる木材チップの輸入を開始した。同国初の一貫製紙会社、日照パルプが山東省日照市に建設した…続き
新日本コールドなど3子会社合併へ マルハ、冷蔵事業強化で持株会社 水産最大手のマルハ(本社=東京)は、冷蔵事業の経営体質の強化に向け、グループ各社の経営統合に乗り出す。 20…続き
TSA、関西大手荷主への働きかけ強化 関西会議で北米運賃問題を協議 TSA(太平洋航路安定化協定)ジ ャパンは8月29日、大阪で今年2回目となる関西会議を開催した。北米東航運…続き
国内向け8.6型ケミカル船1隻を受注 新来島どっく、波止浜で04年9月竣工 新来島どっくはこのほど、国 内船主向けに8,650重量㌧型ケミカル船1隻を受注した。同社が8月30…続き
連結売上高5%減、赤字幅は連単とも縮小 関西汽船の中間決算、債務超過額も縮小 関西汽船は先週、2002年12月期中間決算を発表した。連結売上高は前年同期比5.1%減 の63億…続き
“西高東低”、大西洋水域は1万㌦目前パナマックスのスポット用船料 穀物輸送の増加から米国ガルフや南米東岸など大西洋水域のパナマックス型スポット用船料が上昇している。用船料は現在、日…続き
夢洲CT背後の公社整備上屋、10月供用 大阪港、近畿通関とサンオーシャン進出 9月1日に稼働した大阪港・北港南地区(夢洲)の高規格コンテナバース、C-10・11のコンテナ物流機…続き
8,500重量㌧型ケミカル船2隻を新造発注 BLT、下ノ江造船で2004年に竣工予定 インドネシア船社 BLT(PT Berlian Laju Tanker)はこのほど、8 ,…続き
川崎汽船、ストックオプションを発行 川崎汽船は2日付で、ストックオプションとして新株予約権448個(普通株式44万8,000株)を無償発行することを決めた。8月30日開催の取締役会…続き
川汽、自己株100万株買い付け 川崎汽船は8月30日、自己株式100万株を買い付けることを発表した。同 日開催の取締役会で決議した。1株当たりの買い付け額は同日終値の153円…続き
トタール向けLNG船を新造発注レイフ・ホーグ/商船三井が共有 レイフ・ホーグと商船三井は、ノルウェーのスノービットLNGプロジェクト用に14万5,000立方㍍型LNG船1隻を共有し…続き
ニューアーク市とのリース契約を延長 NY/NJ港湾局、2065年まで長期リース 米国 ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局は、ニューアーク市との港、空 港のリース…続き
新刊紹介 飯島幸人著『航海技術の歴史物語』 最近でこそ、GPS(全地球測位システム)などで航海途上の船舶の正確な位置を知ることができるようになったが、昔はどのように航海をしてい…続き
7月の自動車輸出、7カ月連続の増加 日本自動車工業会によると、7月の四輪車輸出台数は前年同月比14.1%増 の42万2,919台と7カ月連続の増加となった。このうち、完成車は…続き
スーパー港湾指定を、PC1〜5喫緊課題 神戸港埠頭公社の橋間理事長が就任会見 神戸港埠頭公社の橋間元徳理事長は8月29日に就任会見を行い、「 神戸港は厳しい港勢の中でも(貸付…続き
ANZESC、10月1日付で運賃修復 日本出し豪州向けTEU当たり100㌦修復 豪州・ニュージーランド/極東海運同盟( ANZESC)は、1 0月1日発効で日本出し豪州向け貨物…続き
神戸市、「国際みなと経済特区」など提案 神戸市は先週、政府(内閣官房構造改革特区推進室)に対し、「国際みなと経済特区」と「先端産業産業特区」を提案した。みなと経済特区は、ポート…続き
IADA、あす青島で定期会合開催 アジア域内協議協定(IADA)はあす3日、中国・青島でステアリング・コミッティーを開く。アジア域内の運賃修復問題や、中 国船社との連携強化を柱…続き
1〜5月の名古屋港、輸出実入り2.7%増 名古屋港管理組合の港湾速報によると、今年1〜5月期の同港外貿コンテナ貨物量は、前 年同期比1.8%減の70万4,344TEUだった。…続き
大
中