検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,644件(169281~169300件表示)

2003年2月13日

ハパックロイド・ジャパン、組織変更

ハパックロイド・ジャパン、組織変更  ハパックロイド・ジャパンは12日から東京本社の組織と名称を一部変更した。  営業部を「アウトサイドセールス部」、マーケティング部を「インサイ続き

2003年2月13日

港湾春闘スタート、次回交渉は3月12日

港湾春闘スタート、次回交渉は3月12日 港湾春闘がスタートした。12日に第1回中央団体交渉が行われ、全国港湾労働組合協議会、全日本港湾運輸労働組合同盟が日本港運協会に対し、「新続き

2003年2月12日

米エル・パソ、船上再ガス化LNG船事業は続行

米エル・パソ船上再ガス化LNG船事業は続行一部受入基地の建設計画も継続 関係筋によると、LNGビジネスからの撤退を表明した米エネルギー大手、エル・パソ・コーポレーションは、船上再ガ続き

2003年2月12日

NTTデータ、共同利用型の物流情報プラットフォーム開発

NTTデータ 共同利用型の物流情報プラットフォーム開発 三井物産と協力、今春にトライアル運用開始  NTTデータを中心とする物流情報EDIプロジェクト、GSJ(Global Su続き

2003年2月12日

シド海運、76型バルカー6隻を佐世保に新造発注

シド海運76型バルカー6隻を佐世保に新造発注新造発注残はバルカーを中心に計30隻 シド海運(權赫社長)はこのほど、7万6,600重量㌧型バルカー6隻(3隻+オプション3隻)を新造発続き

2003年2月12日

尾道造船所、社内設計の3,000kW自家発電導入

尾道造船所社内設計の3,000kW自家発電導入市場の厳しさ見越し合理化投資推進 尾道造船は造船市場が今後厳しくなることを見通し、コストダウンを加速させるため設備の合理化投資を推進し続き

2003年2月12日

大豊工業の米国子会社、GMからEベアリング初受注

大豊工業米国子会社、GMからEベアリング初受注日本からコンテナで軸受合金を子会社に供給 自動車部品関連メーカーである大豊工業(本社=愛知県豊田市、TAIHO KOGYO CO.,L続き

2003年2月12日

雄洋海運、78型LPG船1隻を三菱重工に新造発注

雄洋海運 78型LPG船1隻を新造発注 三菱重工で2004年3Q竣工   雄洋海運はこのほど、7万8,000立方㍍型LPG船1隻を新造発注することを決めた。造 船所は 三菱重工で続き

2003年2月12日

トランスコンテナ、アジア域内サービスを強化

トランスコンテナミャンマー向けFCL貨物輸送サービス開始ベトナム向けはT/Tを大幅に短縮 大手NVOCC、トランスコンテナ(TCL、本社=東京・入船、高橋雄社長)は、今月からアジア続き

2003年2月12日

海上技術安全研究所、カナダの海洋力学研究所と協定締結

海上技術安全研究所カナダの海洋力学研究所と協定締結 独立行政法人・海上技術安全研究所は、カナダの海洋力学研究所(IMD、ニューファンドランド州セントジョンズ市)と研究協力に関する協続き

2003年2月12日

日本関係船の海賊被害、東南アジア海域で7割発生

日本関係船の海賊被害東南アジア海域で7割発生、いずれも夜間 本紙既報(7日付)のとおり、日本関係船舶の2002年海賊被害は合計16件だったが、発生海域はインドネシア周辺海域を中心に続き

2003年2月12日

TIACA、仏で中東事情コンファレンス開催

TIACA仏ランスで中東事情コンファレンス開催イラク情勢にらみ専門家が講演会 航空貨物関係業者の国際協会であるTIACA(The International Air Cargo A続き

2003年2月12日

韓進海運、東京支店営業組織を顧客担当別に

韓進海運東京支店営業組織を顧客担当別に 韓進海運東京支店は、業務効率化と顧客サービス強化を目的に、営業部門の組織改編を実施した。従来、航路別だったセクション(北米、欧州、アジア、三続き

2003年2月12日

韓国STX、大宇向けに補機、STX造船に主機製造

韓国STX 大宇向け補機、STX造船へ主機製造  韓国の STXは、 大宇造船海洋からコンテナ船の補機用ディーゼルエンジン24台を受注した。また、グループ企業の STX造船向けに続き

2003年2月12日

中部電力、「サハリン2」からLNG購入方針固める

中部電力 「サハリン2」からLNG購入方針固める 緊急調達先と位置づけ、当初数量は少量か  中部電力はこのほど、サハリンの石油・天然ガス開発プロジェクト「サハリン2」の操業会社と続き

2003年2月12日

連合、イラク問題で米大統領に要請

連合、イラク問題で米大統領に要請  日本労働組合総連合会(連合)はこのほど、イラク問題について米国のブッシュ大統領宛てに「イラク問題は武力でなく、あくまでも平和的解決を図るよう」続き

2003年2月12日

NACKS、ゲデン向け55型バルカー2隻プラス2隻受注

NACKS ゲデン向け55型バルカー2隻プラス2隻受注  中国の NACKS(南通中遠川崎船舶工程有限公司)は10日、トルコ船主 ゲデン・ラインズから5万5,500重量㌧型バルカ続き

2003年2月12日

日本郵船、中国に不定期船部門の現地法人設立

日本郵船 中国に不定期船部門の現地法人設立   日本郵船は10日、不定期船部門では5カ国目の海外現地法人として香港にNYK BULKSHIP(CHINA)LIMITED(=日本郵続き

2003年2月12日

インターマリン、日本総代理店に日新を起用

インターマリン 日本総代理店に日新を起用  日本/欧州・米国間でプロジェクト貨物輸送を行う インターマリン社(本社=米国ニューオリンズ)は10日、 日新(本社=横浜市)を 日本総続き

2003年2月12日

フライングフィッシュサービス、ボンドの日本公演特別協賛パーティ開催

フライングフィッシュサービスボンドの日本公演特別協賛パーティを開催 大手複合一貫輸送業者のフライングフィッシュサービス(本社=東京・西新橋、河合豊社長)は先週7日、来日中の女性スト続き