日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(169121~169140件表示)
2002年9月13日
P&ONL含む業界再編の可能性を示唆 P&Oグループのスターリング卿 英国 P&Oグループの2002年上半期決算は、売上高が前年同期比3.2%減 の20億5,500万ポンド(約…続き
米国のセレス・ターミナルズを買収 郵船、米東岸・ガルフと欧州に橋頭堡 日本郵船はこのほど、米国ニュージャージーに本社を置く セレス・ターミナルズ(Ceres Terminal…続き
インドネシアで新RV車生産検討ダイハツ、現調率アップを想定 ダイハツ工業は、このほど子会社化したインドネシアの合弁会社、アストラ・ダイハツ・モーター(P.T.Astra Daiha…続き
MOLジャパン/井本商運など14件認定 環境負荷低減実証実験、8件に補助金交付 国土交通省は、今年度創設した幹線物流環境負荷低減実証実験(補助金交付)の対象事業者を決定した。施…続き
サブスタ船排除会議、中国が初参加 日中韓欧米造船、バルカー事故に憂慮 日本、韓国、欧州、米国の造船工業会で結成している「サブスタンダード船排除のための委員会(CESS)」は、韓…続き
川汽、新造アフラが今治造船で竣工 シンガポール現法保有、同国船籍に 川崎汽船が新造発注したアフラマックス・タンカー“SINGAPORE RIVER” ( 10万7,000重量…続き
7月23.2%増、4カ月連続70万TEU台 北米東航荷動き、年末商戦向け玩具も好調 アジア発北米向け海上コンテナ荷動き量は今年4月以降、毎月、70万TEU超のハイペースで荷動き…続き
300㌧吊りクレーン2基を新設 新来島、大西工場に積極投資 新来島どっくはこのほど、主力の大西工場にクレーンを新設し、新 造ドック2本のクレーン能力を拡大した。同社は2年前か…続き
飯田庸太郎氏 飯田庸太郎氏(いいだ・ようたろう=三菱重工業相談役) 9日午後10時46分、心不全のため三菱重工大倉山病院で死去。82歳。通夜・密葬は近親者だけで実施した。喪主…続き
定航営業、10月1日から新体制に移行 川汽、ケイラインジャパンの組織決定 川崎汽船がコンテナ船営業部門を本体から切り離し、新たに設立するケイラインジャパン(“K”L ine<…続き
LRⅡ型プロダクト船1隻をフリー運航 郵船、伊藤忠ペトロリアムとの契約終了で 日本郵船はこのほど、LRⅡ型プロダクト船“CHAMPION PEACE”( 10万6,042重量…続き
中国天津新港造船、造船管理チーム新設 中国天津にある新港造船は、造船部門で管理チームを新設した。中国海事報によると、同社は3万2,500重量㌧型、7,000重量㌧型貨物船の塗装…続き
「港発展に貢献を」とマックアダム氏 神戸港、APLのPC13開業披露式典 APLが専用使用する神戸港ポートアイランド2期の大水深・高規格のコンテナターミナル、P C-13の開…続き
サノヤス、52型BC引き渡し サノヤス・ヒシノ明昌は10日、水島製造所で建造していたVenus Ocean Navigation向け5万2,000重量㌧型バルカー“VEGA …続き
東京地区貨物関連業務を川西倉庫に委託 チャイナエクスプレス、10月1日から 天津/神戸間で貨物フェリー“燕京”を運航する チャイナエクスプレスライン(CEL、市川一泰社長、本社…続き
中国、上期に256隻・117万総㌧建造 中国造船業は今年上期(1〜6月)、新造船を256隻・117万2,500総㌧建造した。中国海事報によるもので、上期の新造船受注は156隻・13…続き
日中サービス増便、厦門、福州に寄港 興亜海運、SITCとスロット交換 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は、今月から SITCとのスロット交換により日中直航サービスを増便した…続き
今月から上海航路を週6便に大幅に増便 HASCO、名古屋サービス新設 上海海華輪船有限公司(HASCO、日本総代理店=セブンシーズ・シッピング)は今月中旬以降、上海航路を現行の…続き
2002年9月12日
(9月1日) ▼取締役 南 有宏(常務取締役) ▼鹿児島営業本部副本部長 善岡文雄(大阪支店長) ▼大阪支店長 田中啓介(大阪支店次長)
10月末のひびきCT事業実施協定締結は困難 尾崎会長、PSAの損失補償問題で難航 日本港運協会の尾崎睦会長(上組社長)は11日の定例会見で、北九州港ひびきコンテナターミナルの…続き
大
中