日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,989件(168581~168600件表示)
2002年10月16日
FRP廃船リサイクル 国交省、瀬戸内海で総合実証実験 国土交通省は、FRP廃船高度リサイクルシステム構築プロジェクトの一環で、瀬戸内海地域をモデル地区に総合実証実験を実施する。…続き
NYKバルク・披露パーティー 川原社長、「競争力のある会社に」と挨拶 今月1日付で発足した NYKグローバルバルクは11日、東京・高輪(港区)の 三菱開東閣で披露パーティーを開…続き
ブラジルFPSO事故 電気的な故障が原因、船体が32度傾斜 ブラジルのカンポス油田で5万2,000重量㌧型FPSO(浮体式石油生産・貯蔵・積出施設)が沈没の危機に面している。発…続き
全海連 「雇用安定」を軸に組織拡大へ 外船の陸上従業員を中心とした全国一般海運連合協議会(全海連)はこのほど、今年前半の活動を総括するとともに、「雇用の確保・安定」を軸とする組…続き
マースク-シーランドとエバーグリーン高雄港のターミナルリース契約を延長 マースク-シーランド、エバーグリーンの2社は9月下旬、高雄港務局から借り受けているターミナルのリース契約を延…続き
日本郵船・山脇常務 ガステックでLNG市場の将来動向を講演 日本郵船の山脇康常務取締役は15日、世 界の天然ガス関係者が一堂に会するガステック2002(カタール・ドーハ)で「…続き
米バンクーバー港 AAPAから広報活動で最優秀賞受賞 米国バンクーバー港湾局はこのほど、 全米港湾協会(AAPA)から2002年度の広報活動に対し最優秀賞を受賞した。全 米主要…続き
新和海運、中間業績予想を上昇修正 新和海運は15日、2003年3月期の連結中間業績予想を修正すると発表した。売 上高は330億円(前回予想340億円)、経常利益が9億円(同7…続き
中小型造工、船舶運航支援で講演 日本中小型造船工業会(三輪善雄会長)は23日、「高度情報技術を活用した船舶運航支援体制の確立」事業に関連した講演会を開催する。東京都千代田区霞ヶ関の…続き
BNSF シカゴに新インターモーダル施設 バーリントン・ノーザン・サンタフェ鉄道(BNSF)は14日、シ カゴ近郊のジョリエットに開設した新インターモーダル施設「BNSFロジ…続き
兵機海運 大阪海運の経営撤退で5,100万円の損失 兵機海運(本社=神戸市、進藤勇社長)は先週、同社10%出資の大阪海運(同=大阪市)と 同じく10%出資の大正埠頭作業(同=…続き
MISC 台湾・海峡地・ベトナムサービス開始 668TEU型3隻投入、神戸・横浜に寄港 MISCは、今月から日本/台湾・海峡地・ベトナム航路でJTS(Japan Taiwan…続き
上期の名古屋港、1.2%減の84.9万TEU 名古屋港管理組合の統計速報によると、今年上期(1〜6月)の 同港外貿コンテナ量は84万9,250TEUで、前年同期比1.2%の減…続き
神戸で東アジアの港湾物流動向セミナー ジェトロ神戸事務所など主催の第19回神戸FAZセミナーが、25日午後1時30分から神戸キメックセンタービル(中央区港島南町)で開かれる。テ…続き
2002年10月15日
川崎汽船 205型バルカー2隻を今治に新造発注 川崎汽船によるケープサイズの船隊整備が加速している。同社は11日、2 0万5,000重量㌧型のケープサイズ・バルカー2隻の建造…続き
水先料金見直し第1次措置料金低減効果は大型タンカーで2割程度 水先料金見直しの第1次措置が11日決定した。料金のベースとなるきょう導距離は東京湾と伊勢湾で実態に合うよう再計測が行わ…続き
TACA 来月9日付で緊急チャージの課徴決定 米国西岸港湾封鎖による物流の混乱は、米国東岸諸港にも影響を及ぼしている。西岸の混乱を回避して東岸揚げの貨物が増大しているもので、こ…続き
VLCC運賃急騰、需要増で需給逼迫ペルシャ湾積みアジア向けWS70台 VLCC運賃が急騰し、ペルシャ湾積みアジア向けはWS70台の高値を付けた。1987年以来約15年ぶりの低水準に…続き
2002年度上期建造許可、計181隻・661万総㌧、 中小型バルカー、ケミカル船が高水準 国土交通省によると、2002年度上期(4〜9月)の建造許可は累計181隻・661万6,…続き
商船三井自動車船部 邦船初の「Ford Q1 Award」を受賞 商船三井自動車船部は11日、米 国自動車メーカー大手のフォードから完成車輸送サービスを対象に邦船社初の「Fo…続き
大
中