日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,989件(168561~168580件表示)
2002年10月17日
ベルギー・ゲント港インランドCTを開設、バージが寄港 ベルギーの河川港ゲントはインランドコンテナターミナルを造成、今月から供用を開始する。新ターミナルは岸壁長100m。同ターミナル…続き
日本内燃機関連合会、将来燃料で講演会 日本内燃機関連合会は25日、「将来燃料と原動機に関する最新情報」の講演会を東京都千代田区の主婦会館で開催する。講演項目は次のとおり。 ▼…続き
山東省煙台国際海運公司青島・連雲港航路、4隻・3ループに 山東省煙台国際海運公司(SYMS、日本総代理店=サンキュー・シッピング)は今月、青島・連雲港航路に1隻を追加投入し、同航路…続き
海技研、2002年度第2回講演会 独立行政法人 海上技術安全研究所(海技研)は、神戸と東京で2002年度第2回講演会を開催する。神 戸は11月22日に「テクノオーシャン2002…続き
CSAV SGEX投入の新造船が横浜初寄港 チリ船社 CSAV(日本総代理店=ウォーレム・シッピング)が極東/南アフリカ/南米東岸航路のスーパー・グ ッドホープ・エキスプレス…続き
酒田港、上半期コンテナ取扱量は2割減 山形県・酒田港の今年上半期(1〜6月)のコンテナ貨物取扱量は前年同期比20.2%減の2,463TEUだった。内訳は輸出が580TEU(17.7…続き
TMMラインズ、3,200TEU型新造船引渡し TMMラインズはこのほど、台湾・ CSBCから3,200TEU型新造船“TMM Colima”の引渡しを受け、アジア/北米・南…続き
TCM、国産のリーチスタッカーを開発 荷役機器メーカー、TCM(田坂陸郎社長)はこのほど、国産では初めてとなるリーチスタッカーMR420を開発、鹿児島・志布志港に納入した。10日発…続き
ヤマト運輸、子会社を吸収合併 ヤマト運輸(本社=東京・中央区)は来年4月1日付で子会社の九州ヤマト運輸( 鹿児島県姶良郡)および四国ヤマト運輸(香川県高松市)を吸収合併する。…続き
2002年10月16日
ABSゴルフ大会で物産・吉田氏が優勝=ベストグロスは尾道造船の中部氏= 米国船級協会(ABS)は12日、箱根仙石原の大箱根カントリークラブで第11回“ABSジャパン・フレンドリーシ…続き
国際船舶制度推進 国交省、新たに外国人船員156人承認 国土交通省海事局は、日本籍船に配乗される外国人船員(フィリピン人)として新たに156人(航海士76人、機関士80人)を1…続き
輸入数量は年間1万TEU、2年後は2倍にイオン、中国や東南アジアからの輸入を拡大 大手スーパーのイオン(本社=千葉市)は、2004年度末までに日本国内の物流拠点を合理化することを目…続き
オマーン政府 LNG船の発注を計画、近く建造入札実施 オマーン政府は、同国出しLNG輸出の増大に対応し、世界の造船所を対象にLNG船建造の入札を実施する。外紙などによると、隻数…続き
月間海上貨物は輸出200TEU、 阪急交通社西日本、輸入400TEUに 阪急交通社・西日本地区が取り扱う海上貨物(FCL貨物含む)は、月間ベースで輸出が約200TEU、輸入が約…続き
ABS・アイアロッシ会長 船側部の強度こそBC安全強化の最優先事項 米国船級協会(ABS)のフランク・アイアロッシ会長兼CEO(写真)はこのほど会見し、現在、 国際海事機関(…続き
(10月15日) ▼辞職<日本鉄道建設公団国鉄清算事業本部管理部長> 原 喜信(高等海難審判庁総務課長) ▼高等海難審判庁総務課長 池田敏郎(運輸審議会審理官)
(10月9日) ▼海上勤務 宮田勇之輔(船員グループ) (10月10日) ▼船員グループ 伊藤耕二(海上勤務) (10月15日) ▼定年退職 馬場 響(総務・人事グループ…続き
BGのエジプトLNGガス・ド・フランスに年360万㌧を輸出 英国のブリティッシュ・ガス(BG)は14日、同社が中心となって運営するエジプトLNG(ELNG)がガス・ド・フランス(G…続き
新亜造船 37型PCの連続受注で04年線表にめど 韓国の 新亜造船がMR型プロダクト船の同型船で2004年の線表を確保しつつある。 同社は昨年来、3万7,000重量㌧型プロダ…続き
高雄港 2コンテナターミナル・計17バース整備 台湾・ 高雄港務局の黄清藤局長は、1 1日に都内で開催された第15回IAPH( 国際港湾協会)日本セミナーで2つのコンテナターミ…続き
大
中