日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,230件(168241~168260件表示)
2003年1月22日
三菱・神戸、エバーグリーン向け最終船引き渡し 三菱重工神戸造船所は21日、超大型コンテナ船“HATSU ETHIC”(6,332TEU型)を、エバーグリーングループに引き渡した。同…続き
家具大手の物流業務が拡大、北欧DC運営 マースク・ロジスティクスは20日、スウェーデンの家具・日用品最大手イケア社と物流業務における協力を拡大することで合意した。マースク・ロジスは…続き
HDW、トライボンと契約更新 トライボンソリューションズ(Tribon Solutions)はこのほど、ドイツの大手造船所 HDW(ホバルトベルケ・ドイチェ・ベルフト)が ト…続き
ヤマト運輸 ロジス/フォワーディング事業を分社型分割 ヤマト運輸(有富慶二社長)はロジスティクス事業の一部と、フ ォワーディング事業(海上フォワーディング、通関、美術品輸送、…続き
常石造船、伊藤忠向けバルカー進水 常石造船は伊藤忠商事向け7万6,000重量㌧型パナマックス・バルカー1隻を進水した。1月18日に常石工場第1船台で進水式が行われ、同日は土曜日とい…続き
i2/EXE/日本IBM 共同SCMプロジェクト「JAILOS」発足 日本企業のグローバルSCM戦略支援に関する共同プロジェクト「JAILOS」(Japan Initiativ…続き
2月に東京・大阪国際ボートショー開催 日本舟艇工業会は21日、東 京と大阪で開催される国際ボートショーの概要を発表した。 ボートショーは、2月8日〜11日に東京ビックサイト…続き
日本財団、地盤沈下の現状見学会 日本財団は2月3日、東 京湾臨海部の埋立地における地盤沈下をテーマに見学会を開催する。 財団は2000年から、海岸に関する問題について省庁関…続き
米国CSI、韓国が新たに参加 米国税関庁はこのほど、港湾の安全対策プログラム、CSI(コンテナ・セキュリティ・イニシアチブ)に韓国が参加することで合意したと発表した。17日にソ…続き
カナダ・バンクーバー港、昨年は146万TEU カナダ・バンクーバー港の昨年のコンテナ取扱量は前年比27.2%増 の145万8,242TEUと躍進した。実入りコンテナは23.9…続き
中国・鎮江ディーゼル、100台生産 中国の鎮江中船設備有限公司鎮江船用紫油機廠(鎮江ディーゼル)は2002年に中速4サイクルディーゼルエンジンを100台生産し、このクラスのエン…続き
象印マホービン 家庭用魔法瓶を全量タイ生産へ 魔法瓶業界トップの象印マホービン(本社=大阪市、ZO JIRUSHI CORPORATION)は、2月から家庭向けのステンレス魔法…続き
2003年1月21日
田村孝昭・飯野海運常務取締役に聞く<下>老齢アフラマックスのアジア流入を警戒老齢船はアジア配船か解撤に追い込まれる スペイン沖のタンカー漏油事故を契機にシングルハル船の安全問題が再…続き
商船三井、執行役員分担変更 (1月20日) ▼執行役員<定航部執行役員> 薬師寺正和 執行役員<経営企画部長委嘱> ▼同<不定期船部執行役員、不定期船部長委嘱> 山上建治 同<不…続き
欧州港湾スト 日本寄港サービスに大きな影響なし 欧州委員会による港湾サービス自由化の動きに抗議して欧州現地時間17日朝から18日朝にかけて欧州港湾で実施された港湾労働者によるス…続き
国交省 油濁補償引き上げ、今国会提出 国土交通省は、今通常国会に合計15件の法律案を提出する。海事関係では、油濁損害賠償保障法の一部改正法案を2月下旬に提出する。 油濁損害賠…続き
商船三井・定航部門コスト削減は120億円強、前年度比1.4倍イールド・マネジメント強化、船費圧縮進む 商船三井が今年度中に実施する定期船部門のコスト削減額は、前年度比1.4倍に近い…続き
2002年輸出船契約 287隻・1,210万総㌧、ばら積み船が201隻と大半 輸組まとめ、油送船・貨物船は前年から半減 日本船舶輸出組合がまとめた2002年(1〜12月)の輸出…続き
エバーグリーン アジア域内KTPサービスで博多に寄港 2月から開始、第1船は“Uni-Forward” エバーグリーンは、アジア域内航路のKTP( Korea-Taiwan-…続き
12月輸出船契約 28隻・88万総㌧、年度累計1,000万総㌧超 日本船舶輸出組合がまとめた2002年12月の輸出船契約実績は、28隻・88万1,500総㌧(前年同月比16.7…続き
大
中