検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(168181~168200件表示)

2003年1月24日

中国CSIC、2002年生産高は2,640億円、新造69隻

中国CSIC2002年生産高は2,640億円、新造69隻 中国船舶重工集団公司(CSIC)は昨年、工業生産額176億元(1元=15円換算で2,640億円)を記録し、前年を20%上回続き

2003年1月24日

OMI、プロダクト船の発注残が6隻に拡大

OMI プロダクト船の発注残が6隻に拡大 現代尾浦の発注船をオプション行使  米国船社 OMIは、 現代尾浦造船(韓国)に 発注した3万7,000重量㌧型のアイスクラス・プロダク続き

2003年1月24日

南通造船、新造船建造工数で中国最短記録

南通造船 新造船建造工数で中国最短記録   南通中遠川崎船舶工程有限公司(NACKS:南通造船)は、昨 年建造した新造船の建造工数で中国最短を記録した。  中国企業協会、中国企業続き

2003年1月24日

国交省、鉄道とトラック利用で静脈物流システムの実証実験

静脈物流システム 国交省、鉄道とトラック利用で実証実験  国土交通省はきょう24日、「ゴミゼロ型都市形成のための静脈物流システム構築に関する調査」の一環で、日本鋼管、JR、日本通続き

2003年1月24日

TNTポストグループ、飢餓撲滅でWFPと協力体制築く

TNTポストグループ 飢餓撲滅でWFPと協力体制築く ロジス専門知識や財源など提供へ   TNTポストグループ(TPG)はこのほど、国連世界食糧計画(WFP)の 飢餓撲滅に向けた続き

2003年1月24日

FFIO、大阪で化学企業セミナー開催

FFIO、大阪で化学企業セミナー開催   ベルギー・フランダース政府企業誘致局(FFIO)は2月6日、大阪で「日本の化学企業の欧州戦略、ベ ルギー・フランダースのケース・スタディ続き

2003年1月24日

住友重機械、76型バルカー1隻プラス1隻を受注

住友重機械 76型バルカー1隻プラス1隻を受注 ギリシャ向け、稀少な04年船台で商談展開  情報筋によると、 住友重機械はこのほど、ギリシャ船主向け7万6,500重量㌧型バルカー続き

2003年1月24日

ソニーロジスティックス、スターリング・インテグレーターを日本で初導入

ソニーロジスティックス 日本でスターリング・インテグレーター初導入  SBCコミュニケーションズ(SBC)の子会社であるスターリングコマース社の日本法人、スターリングコマース(本続き

2003年1月24日

船協、3月に海洋環境シンポを開催

船協、3月に海洋環境シンポを開催 日本船主協会は3月に「海洋環境シンポジウム」(後援:NHK)を開催する。船協は、2001年1月に「環境憲章」を制定し、環境保全活動を強力に推進して続き

2003年1月24日

スーパー中枢港湾目論見書—神戸港は次世代CTで全量取り扱いを

スーパー中枢港湾目論見書神戸港、次世代CTで全量取り扱いを夢洲14m岸壁はフィーダー用と大阪港 神戸市と大阪市は22日、スーパー中枢港湾選定委員会の形式審査の終了に伴い、共同で提出続き

2003年1月24日

ノーラシア、日本/欧州の直航サービスを再開

ノーラシア日本/欧州の直航サービスを再開 ノーラシア(日本総代理店=ウォーレムシッピング)は、韓進海運の北米/アジア/欧州航路(PDS)のアジア/北米レグからのスロット借り受けを開続き

2003年1月24日

企業経営協会、ロジスティクスセミナー

企業経営協会、ロジスティクスセミナー  経済産業省が所管する企業経営協会(東京都文京区)は来月、同協会内のセミナー室でグローバルロジスティクス戦略セミナーを開催する。セミナーは2続き

2003年1月24日

ILWU、新6年協約を圧倒的多数で承認

ILWU新6年協約を圧倒的多数で承認 北米西岸の港湾労働組合、ILWUは今月、使用者団体PMAと暫定合意した新6年労働協約の批准について組合員投票を実施した。ILWUは、89.3%続き

2003年1月24日

横浜港、コンテナ取扱量が7カ月ぶりに減少

横浜港、コンテナ取扱量が7カ月ぶりに減少   横浜市港湾局がまとめた港湾統計速報によると、昨 年10月のコンテナ貨物取扱実績(空コンテナを含む)は、前年同月比1.3%減の18万3続き

2003年1月24日

ジム、ロングビーチ・ピアAに初寄港

ジム、ロングビーチ・ピアAに初寄港  イスラエル船社の ジム・イスラエル・ナビゲーションは、今 月からロングビーチ港での寄港ターミナルを従来のピアCからピアAに切り替えた。アジア続き

2003年1月24日

ノーラシア、地中海航路に4,500TEU型新造船

ノーラシア、地中海航路に4,500TEU型新造船   ノーラシアはこのほど、4,500TEU型新造船“Norasia Valpariso”を同社のアジア/地中海航路MEXに投入し続き

2003年1月23日

韓国造船業、2002年建造量は過去最高の682万CGT

韓国造船業2002年建造量、過去最高の682万CGTに年間輸出額100億㌦を突破、受注は759万CGT 韓国造船工業協会が22日発表した新造船受注、建造、手持ち状況によると、韓国の続き

2003年1月23日

﨑長・船協会長が年頭所感—トン税導入を念願、安全問題の地域的規制に反対

﨑長・船協会長が年頭所感 トン税導入を念願、安全問題の地域的規制に反対 雇用と売船の分離問題は早期の労使合意を期待   日本船主協会の﨑長保英会長は、2 2日の定例会見で海運業界続き

2003年1月23日

船積み24時間前貨物情報提出—日本発は8割超、アジア発は7割に

船積み24時間前ルール貨物情報提出日本発は8割超、アジア発は7割に邦船3社、未対応貨物は船積み見送りも検討 日本船主協会が邦船3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)を対象に実施した調続き

2003年1月23日

アルン用LNG船、2005年以降の配船先が一部決定

アルン用LNG船 “若葉丸”は東北電力の西豪州に配船 “越後丸”は引き続きアルンに投入  邦船3社( 日本郵船、 商船三井、 川崎汽船)が共有建造し、インドネシア(アルンガス田)続き