日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,925件(168161~168180件表示)
2002年11月6日
古野製EPA、総務省の型式検定に合格 古野電気製のEPA(Electronic Plotting Aid=電子プロッティング装置)がこのほど、総務省の型式検定に合格した。同省…続き
海事広報協会、第7回海洋文学大賞作品募集 日本海事広報協会は、第7回海洋文学大賞作品を募集している。日本財団との共催。前 回の募集では449点の応募があり、今年7月、東京・船…続き
ASEAN港湾協会が年次総会 ASEANの港湾管理者が構成するAPA(ASEAN Ports Association)は10月21日から23日の3日、シンガポールで第28回年次…続き
欧州3同盟、12月のBAF据え置き 日本/欧州同盟(JEFC)、 日本/地中海同盟(JMFC)、 日本/アデン湾・紅海諸港同盟(JGARS)の 欧州関係3同盟は、日本出し貨物…続き
三菱・神戸、18日に造船所見学会 三菱重工神戸造船所と 神戸港振興協会は、11月18日午後2時〜4時30分、造船所見学会「 三菱しんせんファクトリーツアー」を開催する。展示ホ…続き
大阪港、内航RORO船の大型化進む 大阪港に寄港している内航RORO船の大型化が進み、別項記事のとおり琉球海運の“かりゆし”(9,943総㌧)で大型化への転換が一段落着いたよう…続き
オデンセ、6,600TEU型船命名式 オデンセ造船所は2日、A・P・モラー向け6,600TEU型新造船“Clementine Maersk”の 命名式を行った。デンマークのラ…続き
三菱倉庫、連結経常益は7.7%減の61億円 三菱倉庫の2002年3月期中間連結業績は減収減益となった。営 業収益が前年同期比2.3%減の760億7,800万円、営業利益が8.…続き
敦賀港、都内でポートセミナー開催 敦賀港貿易振興会は10月31日、都内のホテルでポートセミナーを開催した。 冒頭、あいさつに立った同振興会の加瀬一治会長(敦賀市長=写真)が「…続き
近鉄エクスプレス、業績予想を上方修正 近鉄エクスプレス(辻本博圭社長)は2003年3月期の連結、単体中間決算予想をそれぞれ上方修正した。 日本発貨物は、今期に入り、アジア向けの半導…続き
2002年11月5日
米国西岸港湾 滞貨解消に遅れ、年内の正常化は困難 複合的要因で荷役効率上がらず… 米国西岸諸港の滞貨解消がなかなか進まない。10月9日のロックアウト解除直後、正常化には4〜8週…続き
日本/欧州同盟 運賃修復方式に新機軸、半年契約は200㌦×2回 1年契約は1回300㌦アップ 日本/欧州同盟(JEFC)はこのほど、2 003年のビジネスプランを決めた。1年…続き
商船三井6,000台積みPCTC4隻を新造発注へ既存船も改造、背高車輸送能力を向上 商船三井はこのほど、2004年後半の竣工ベースで6,000台積みクラスの大型PCTC(自動車/ト…続き
BVセミナー ハッチカバーの構造問題で意見続出 「意見尊重」とB・アン社長 ビューロ・ベリタスが10月31日開催した「バルクキャリア・セ ーフティに関するセミナー」は、ハッチ…続き
MARAD カボタージュ緩和は「無理」と正式回答 シューバート局長が内航船利用を推奨 米国運輸省海事局(MARAD)のウィリアム・G・シューバート局長は10月31日(現地時間)…続き
(2003年1月1日) ▼関西支店カスタマーサービスグループ長兼神戸業務チーム長兼大阪受渡チーム長兼関西支店総務チーム長 小倉一夫(東京本社カスタマーサービスグループ大井トラフィ…続き
(11月1日) ▼海務部部長代理 松田 孝(人材開発室室長代理兼海務部部長代理) ▼海務部機関グループリーダー兼海務部部長代理 藤後靖男(海務部機関グループリーダー兼人材開発室…続き
IMOアテネ条約改正を採択、厳格責任導入旅客死傷の船主責任限度額を引き上げ 国際海事機関(IMO)は、1日の外交会議でアテネ条約(旅客輸送における被害・損害の債権担保制度)の改定議…続き
原油タンカーの供給状況<3> アフラマックス 発注残は1,708万重量㌧に激増、現存船腹の33% アフラマックス(8万〜12万重量㌧型)の新造発注残が160隻・1,708万重量…続き
欧州同盟 緊急サーチャージ5倍に引き上げ アジア、日本発イエメン向けコンテナ貨物 欧州同盟(FEFC)は日本、ア ジアからイエメン向けコンテナ貨物に課徴している緊急サーチャー…続き
大
中