検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(168061~168080件表示)

2003年1月31日

中国・上海港務局、「上海国際港務(集団)有限公司」設立

中国・上海港務局 「上海国際港務(集団)有限公司」設立 港湾管理体制見直し、行政と民間部門を分離  中国・上海港務局は、同局の機能を行政部門と民間部門に分離するなど、上海港の港湾続き

2003年1月31日

WWL、名古屋営業事務所を開設、東海/西日本のコンテナ集荷自営化

WWL 東海/西日本のコンテナ集荷を自営化 2月1日付で名古屋営業事務所を開設  自動車船運航会社大手の ワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズ(WWL)のアジア統括組織、WWL続き

2003年1月31日

日本郵船向けVLCC、三菱重工は3年半ぶりのVLCC建造

日本郵船向けVLCC 三菱重工は3年半ぶりのVLCC建造 今治造船も念願の2隻目  別項のとおり、 日本郵船は、 三菱重工、 ユニバーサル造船、 今治造船の国内造船所3社にVLC続き

2003年1月31日

三菱重工業・広島製作所、広島港にサービス頻度向上など要望

三菱重工業・広島製作所 広島港にサービス頻度向上など要望  27日都内で開催された広島港セミナー(本紙29日付参照)で、 三菱重工業・広島製作所の檜原宏行氏(資材部鉄鋼資材課)は続き

2003年1月31日

グリマルディ、5,300台積みPCTC1隻を新造発注へ

グリマルディ5,300台積みPCTC1隻を新造発注へ イタリア船社グリマルディ(Grimaldi Group)はこのほど、5,300台積みPCTC(自動車/トラック運搬船)1隻を新続き

2003年1月31日

関税局・税関、7月から執務時間外通関本格実施へ

関税局・税関7月から執務時間外通関本格実施へ輸出入申告、前年同期の約3.3倍 財務省関税局(税関)は、今年7月から税関の執務時間外の通関体制を本格実施する方針を固めた。3月までの試続き

2003年1月31日

運輸事業団、3月に研究成果発表会

運輸事業団、3月に研究成果発表会   運輸施設整備事業団は3月3日、2002年度研究成果発表会を開催する。発表内容は「高潮・高 波の推算技術の高度化と防災に関する基礎的研究」「氷続き

2003年1月31日

常石造船、「設計本部」と「経営企画部」を新設

常石造船 「設計本部」と「経営企画部」を新設   常石造船は2月1日付で組織変更を実施し、「設計本部」「経営企画部」を新設するほか、製 造部門、情報部門の組織を変更する。  同社続き

2003年1月31日

神戸港、港頭地区でのメーカーバンニングが可能

神戸港ロジスティクスセミナー 港頭地区でのメーカーバンニングが可能 進出65社中32社が資格要件緩和と説明   神戸市みなと総局は29日、大阪で港への企業誘致を目的にした「 神戸続き

2003年1月31日

昨年の自動車輸出は12.8%増の470万台弱

自動車輸出 昨年は12.8%増の470万台弱 完成車433万台と大幅増加  昨年の自動車輸出台数(新車のみ)は、前年比12.8%増の469万8,676台と2年ぶりに前年実績を上回続き

2003年1月31日

神戸港・PI-2期、進出事業者は5年で2.15億円の経費減

神戸港・PI-2期 進出事業者は5年で2.15億円の経費減 内陸部輸入物流センターとの比較を試算  神戸港のポートアイランド2期に輸入物流センターを建設(用地は事業用定期借地)し続き

2003年1月31日

港湾の底質ダイオキシン類調査結果

港湾の底質ダイオキシン類調査結果  国土交通省は29日、全国の直轄事業実施港湾と開発保全航路におけるダイオキシン類汚染実態調査結果を発表した。それによると、底質のダイオキシン類濃続き

2003年1月31日

三井海洋開発、中国建造FSO稼働

三井海洋開発、中国建造FSO稼働 三井海洋開発(山田健司社長、1月1日付でモデックから社名変更)は30日、中国の煙台造船所で建造したタイ向けFSO(浮体式海洋石油貯蔵積出設備)の稼続き

2003年1月31日

STNアトラス、事務所移転

STNアトラス、事務所移転   エス・ティー・エヌ・アトラス・マリン・ジャパンは事務所を移転、2 月3日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒650-0047 神戸市中央区続き

2003年1月31日

中東航路配船社、4月に日本発150㌦/TEUの運賃修復

中東航路配船社 4月に日本発150㌦/TEUの運賃修復 PSSは100㌦/TEU、9月から導入  中東航路配船社は、4月1日付で日本・アジア出し中東ガルフ向け貨物を対象に運賃修復続き

2003年1月31日

日舶工、来月4日に舶用技術フォーラム

日舶工、来月4日に舶用技術フォーラム   日本舶用工業会は来月4日、第6回舶用技術フォーラムを開催する。テーマは「 IMOの動向とわが国舶用業界の抱える課題」。世界的な安全・環境続き

2003年1月31日

函館どつく、新社長に橋梁出身の村井氏

函館どつく、新社長に橋梁出身の村井氏  函館どつくは30日、臨時株主総会と取締役会で、新社長に村井英治・常務取締役を選任した。また代表取締役会長の相馬宏二と代表取締役社長の中川悦続き

2003年1月31日

金沢港、2004年をめどにガントリークレーン設置

金沢港 2004年をめどにガントリークレーン設置   金沢港は2004年をめどにガントリークレーンを設置する。同 港の荷役機器は現在、140㌧対応のタイヤマウント式クレーンだが、続き

2003年1月31日

日立物流、山本専務が新社長に

日立物流、山本専務が新社長に   日立物流は、2 8日の取締役会で4月1日付で山本博巳専務が社長に昇格する人事異動を決めた。現職の福士英二社長は代表権を持つ会長に就く。また中久信続き

2003年1月31日

函館どつく、新役員体制

函館どつく、新役員体制 (1月30日) ▼代表取締役社長 村井英治 ▼代表取締役副社長 大村靖夫(社長補佐、艦修・橋梁陸機部門ならびに財務・経理部門総括) ▼取締役副社続き