検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(167901~167920件表示)

2002年11月20日

川汽・不定期専用船、期末運航船腹が初の1,000万重量㌧超え

川崎汽船・不定期専用船 期末運航船腹が初の1,000万重量㌧超え   川崎汽船・不定期専用船部門の期末運航船腹(9月30日時点)が連結ベースで181隻・1 ,112万重量㌧となり続き

2002年11月20日

シャープ、米国メンフィス工場で太陽電池生産

シャープ米国メンフィス工場で太陽電池生産 シャープは、来春から米国シャープ・マニュファクチャリング・カンパニー・オブ・アメリカ(SMCA、テネシー州メンフィス)で太陽電池のモジュー続き

2002年11月20日

スタークルーズ・グループ第3Q業績、純利益41.7%増

スタークルーズ・グループ第3Q業績、純利益41.7%増と大幅増益 スタークルーズは18日、2002年第3・四半期(7月〜9月)の決算を発表した。スタークルーズおよびノルウエージャン続き

2002年11月20日

アーカーMTWヴェルフト、IRISL向け2,500TEU型6隻受注

アーカーMTWヴェルフト IRISL向け2,500TEU型6隻受注  ドイツの造船所、アーカーMTWヴェルフトはイラン船社IRISLから2,500TEU型(MTW2500タイプ)続き

2002年11月20日

スペイン沖タンカー事故、燃料油5,000㌧が流出

スペイン沖タンカー事故燃料油5,000㌧が流出、海外に漂着 海外の報道によると、バハマ船籍のアフラマックス・タンカー“PRESTIGE”(8万1,564重量㌧)が15日、スペイン西続き

2002年11月20日

港運規制緩和、過去2年で新規許可10件

港運規制緩和 過去2年で新規許可10件、事業協同組合36件  改正港湾運送事業法が2000年11月に施行されて2年が経過したが、11月1日現在、港運の新規免許は10件(千葉港、清続き

2002年11月20日

国交省、船員法施行規則の一部改正

国交省、船員法施行規則の一部改正  国土交通省海事局は、米国で感染が拡大し、日本にも上陸が懸念されているウエストナイル熱の感染症にかかった船員を就労禁止とするため、ウエストナイル続き

2002年11月20日

AWRA、4月にも運賃修復、TEU当たり150㌦

AWRA4月にも運賃修復、TEU当たり150㌦ 欧州同盟(FEFC)はこのほど、アジア発欧州向け貨物を対象とした来年のビジネスプランの内容を発表した。アジア/欧州西航運賃同盟(AW続き

2002年11月20日

韓進重工、高麗海運から1,800TEU型2隻受注

韓進重工高麗海運から1,800TEU型2隻受注 韓進海運は、高麗海運から1,800TEU型コンテナ船2隻を受注した。18日発表した。2隻は2004年前半に引き渡される予定。 高麗海続き

2002年11月20日

テクノオーシャン、きょう20日開幕

テクノオーシャン、きょう20日開幕  わが国唯一の海洋の国際コンベンション「テクノオーシャン2002」がきょう20日、神戸国際展示場(神戸ポートアイランド内)で開幕する。会期は2続き

2002年11月20日

北米配船社、米国税関のC-TPAT登録が進展

北米配船社 米国税関のC-TPAT登録が進展 米国税関局が推進するプログラム、C-TPAT(カスタム・トレード・パートナーシップ・アゲインスト・テロリズム)への船社登録が進んで続き

2002年11月20日

阪神内燃機、営業黒字に

阪神内燃機、営業黒字に   阪神内燃機の2003年3月期中間決算(非連結)は、営業損益が黒字に転換したが、最 終損益は赤字だった。  同社の上期実績は表のとおり。内航海運、近海船続き

2002年11月20日

イーキューライン、欧州向け混載強化で取扱倍増

イーキューライン 欧州向け混載強化で取扱倍増  欧州の大手コンソリデーター、 イーキューライン(日本総代理店=ジャパンスター)は今秋、日 本発欧州向け混載サービスを強化したが、こ続き

2002年11月20日

日本トランスシティ、経常益が2.5%増

日本トランスシティ、経常益が2.5%増 日本トランスシティの2003年3月期中間連結業績は、売上高が前年同期比3.4%減、営業利益が16.1%減となったものの、経常利益は、支払利息続き

2002年11月20日

クバナー、14万トン級客船の4番船引き渡し

クバナー、14万トン級客船の4番船引き渡し   クバナー・マサヤーズは18日、 ロイヤル・カリビアン・クルーズ・リミテッド(RCCL)向け超大型客船“ナビゲーター・オブ・ザ・シ 続き

2002年11月20日

アーカーMTW、2,500TEU型船命名式

アーカーMTW、2,500TEU型船命名式   アーカーMTWはこのほど、NSB向けMTW2500タイプのコンテナ船“ P&O Nedlloyd Hunter Valle続き

2002年11月19日

川重、「船舶総合情報サービス」運用開始

川重テクノサービス「船舶総合情報サービス」運用開始 川崎重工100%子会社の川重テクノサービスは、「船舶総合情報サービスシステム:K-IMS」の運用を開始した。川崎重工が18日発表続き

2002年11月19日

商船三井、トーム主宰のLRⅠ型プロダクト船プールに参加

商船三井 トーム主宰のプロダクト船プールに参加 12月からLRⅠ型船3隻を順次投入   商船三井は18日、デンマーク船社 トーム(A/S D/S Torm)が主宰するLRⅠ型(5続き

2002年11月19日

国交省、船舶料理士制度見直し

船舶料理士制度見直し 国交省、SECOJを試験実施機関に認定  国土交通省は、船舶料理士制度を見直す。現行3年の乗船履歴を1年以上に短縮するほか、日本船舶職員養成協会の養成講習を続き

2002年11月19日

米国東航荷動き、9月は18.8%増、2カ月連続の80万TEU台

米国東航荷動き9月は18.8%増、2カ月連続の80万TEU台西岸港湾封鎖がなければ94万TEU強に 米国西岸港湾封鎖の影響が懸念された9月のアジア発米国向け海上コンテナ荷動き量は、続き