検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(167661~167680件表示)

2003年2月25日

韓国・コンテナ取扱高、釜山・光陽2港で1,000万TEU突破

韓国・コンテナ取扱高釜山、光陽2港で1,000万TEU突破全体で1,175万TEU、トランシップ35.3% 韓国海洋水産部(MOMAF)によると、韓国の昨年のコンテナ取扱高が初めて続き

2003年2月25日

現代尾浦造船、53型プロダクト船3隻プラス3隻受注

現代尾浦造船 53型プロダクト船3隻プラス3隻受注  韓国の 現代尾浦造船は、バハマ船主ウェスタン・タ ンカーズから5万2,800重量㌧型プロダクト船3隻プラス・オプション3隻を続き

2003年2月25日

TNTロジスティクス、ピレリ社の全倉庫管理業務を受託

TNTロジスティクス ピレリ社の全倉庫管理業務を受託 フランクフルトに4万㎡倉庫も  国際エクスプレス企業TNTポストグループ(TPG、本社アムステルダム)のグループ会社であるT続き

2003年2月25日

豊田通商/大紀アルミ<ポーランドにアルミ合金製販法人

豊田通商/大紀アルミポーランドにアルミ合金製販法人自動車メーカー進出で需要に対応 豊田通商と大紀アルミニウム工業所(本社=大阪市、山本隆章社長)およびトヨタツウショウヨーロッパ(本続き

2003年2月25日

サガ・フォーレスト、4、5月ごろに南米東岸/欧州航路を開設

サガ・フォーレスト 4、5月ごろに南米東岸/欧州航路を開設 輸送サービスは5ループ体制に移行  日本郵船系のボックスシェイプ型バルカーの運航会社、 サガ・フォーレスト・キャリアー続き

2003年2月25日

韓進重工、グレート・イースタン向けプロダクト船受注

韓進重工グレート・イースタン向けプロダクト船受注 韓国の韓進重工は24日、インド船社グレート・イースタン(Great Eastern Shipping)から4万5,000重量㌧型プ続き

2003年2月25日

トヨタ/アストラ、インドネシア合弁を製販分社化

トヨタ/アストラ インドネシア合弁を製販分社化 製造事業の持ち株比率は95%に  トヨタ自動車とアストラ・インターナショナルは、インドネシアの合弁企業、「トヨタアストラモーター」続き

2003年2月25日

ティーケイ、2002年末時点の船隊規模は102隻に拡大

ティーケイ・シッピング 2002年末時点の船隊規模は102隻に拡大  世界最大級のタンカー船社、 ティーケイ・シッピング・コーポレーションの船隊規模が拡大している。2 002年末続き

2003年2月25日

神戸港ポーアイ2期、フットサルの練習場経営会社が進出

神戸港ポーアイ2期 フットサルの練習場経営会社が進出  フットサルのレンタルコートを経営するセレゾン・プロジェクト(本社=大阪市、上永吉英文代表取締役)は、ポートアイランド2期用続き

2003年2月25日

大宇造船、浮ドックで105型タンカー建造

大宇造船 浮ドックで105型タンカー建造  韓国の 大宇造船海洋はこのほど、1 号浮きドックで10万5,000重量㌧型タンカーを建造、進水することに成功したと発表した。海上クレー続き

2003年2月25日

昨年1〜11月の名古屋港、輸出実入り6%増

昨年1〜11月の名古屋港、輸出実入り6%増  名古屋港の昨年1〜11月期の外貿コンテナ量は、163万2,328TEUで前年同期比2.4%増加した。名古屋港管理組合の統計速報による続き

2003年2月25日

外航労使関係協議会、売船と雇用の切り離し、妥協点探る

外航労使関係協議会 売船と雇用の切り離し、妥協点探る  「船舶移動(売船)を絡めない雇用協議の仕組み」をめぐる外航労使の協議は暗礁に乗り揚げているが、事態打開に向けて動き出すもよ続き

2003年2月25日

日東工器、物流子会社を設立

日東工器、物流子会社を設立 日東工器(本社=東京・太田)は、生産子会社の栃木日東工器(同=栃木県塩谷郡氏家町)内に4月1日付で物流会社を設立する。本社機能のスリム化のほか、グループ続き

2003年2月25日

尾道造船、若手技術者を乗船、顧客ニーズ把握

尾道造船 若手技術者を乗船、顧客ニーズ把握   尾道造船は、若手技術者を新造船に乗船させ、運航中の船舶の状況を体験させるだけでなく、荷 役状況を見学させ、顧客ニーズの把握に努めて続き

2003年2月25日

次世代シャーシ管理システム、苫小牧港で実証実験

次世代シャーシ管理システム 苫小牧港で実証実験、3月に報告書  スマートプレート(電子ナンバープレート)の技術を応用した次世代シャーシ管理システムの構築を進めている国土交通省の検続き

2003年2月25日

国交相、2003年度船員災害防止実施計画を諮問

国交相、2003年度船員災害防止実施計画を諮問  国土交通大臣は21日、第8次船員災害防止基本計画(2003年度〜2007年度)の初年度にあたる2003年度船員災害防止実施計画を続き

2003年2月25日

関東運輸局、ニューポート港運に港運事業許可

関東運輸局、ニューポート港運に港運事業許可  関東運輸局は24日、ニューポート港運(本社=千葉市、森尚人代表取締役)に港湾運送事業を許可した。事業の種類は、千葉港における港湾荷役続き

2003年2月25日

三菱神戸、MOL向けコンテナ船命名式

三菱神戸、MOL向けコンテナ船命名式   三菱重工は24日、神戸造船所で 商船三井向け4,646TEU型コンテナ船“MOL EXCELLENCE”の命名・進水式を行った。商 船三続き

2003年2月25日

新刊紹介 海事産業研究所編『近代日本海事年表Ⅰ・改訂版』

新刊紹介 海事産業研究所編『近代日本海事年表Ⅰ・改訂版』  本書は、1991年に発刊された初版に約40カ所の誤植訂正、追加事項を盛り込んだ改訂版。  各年ごとに、「日本海事」「外続き

2003年2月25日

米バンクーバー港湾局、新任人事

米バンクーバー港湾局、新任人事 米国バンクーバー港湾局は、局長直属のマーケティング・オペレーション担当ダイレクターにアラステア・スミス(Alastair Smith)氏を任命した。続き