日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,883件(167641~167660件表示)
2002年12月3日
富士写真フイルム/富士ゼロックス 来年4月に物流子会社を統合 富士写真フイルムと同社の連結子会社、富士ゼロックスはこのほど、来年4月1日付でそれぞれの物流子会社を統合する、と発…続き
KDDI、インマルサット料金改定 KDDIは、12月1日から「KDDIスーパーワールドカード」によるインマルサットからの自動通話(電話)に割引時間帯・割引通話料金を設けた。割引…続き
神戸税関、「神戸港/震災からの軌跡」まとめ 神戸税関は、特集「神戸港の貿易/震災からの軌跡」をまとめた。それによると、震 災前の1994年と昨年の主要品目の推移を比較すると、…続き
パナマ運河、航行時間が大幅短縮 パナマ運河庁によると、パナマ運河の航行時間が大幅に短縮された。パ ナマ運河庁が11月末に発表した資料によると、平均運河航行時間(Canal W…続き
CMA-CGM、AWSの欧州域内航路買収 フランス船社 CMA-CGMはこのほど、英国船社 アンドリュー・ワイア・シッピング(AWS)の欧州域内航路を買収することで合意した。 …続き
帆船型客船がタヒチで火災 CNNによると、 ウインドスター・クルーズ社の帆船型客船“WIND SONG”( 5,350総㌧)が1日、南太平洋フランス領ポリネシアのタヒチ諸島を航…続き
にっぽん丸、2003年上期ラインナップ発表 商船三井客船は2日、“にっぽん丸”の2003年上期スケジュールを発表した。4 月4日から7月15日までの世界一周クルーズの後、レジ…続き
アイ・ロジス、連結経常益4%減 アイ・ロジスティクスの2002年3月期中間決算(連結)は、売 上高が前年同期比6.5%増の270億800万円、営業利益は7.2%増の2億7,8…続き
2002年12月2日
VL/ULCC解撤 成約伸び悩み、最終的に35隻強か 過去最高を大幅に上回ると予想されたVL/ULCCのスクラップ隻数は、ここにきてWS100を超える運賃急騰によって成約隻数が…続き
中国造船業新造船建造量、15年後に世界トップに 中国の新造船建造量は、15年後に世界最大となる—。中国共産党中央政策研究室の鄭新立副主任がこのほど、講演で明らかにしたで、中国海事報…続き
マレーシアの完成品・資材物流で新会社松下電器、一元管理で低コストと効率化を 松下電器産業は、グループとしてアジア(中国除く)において約6割の生産規模をもつマレーシアでの完成品物流や…続き
アジア船主フォーラムSERCトレード安定化へ各CEOが指導的役割を アジア船主フォーラム(ASF)シッピング・エコノミックス・レビュー委員会(SERC)の第12回中間会合が11月2…続き
経常損益、通期で5億円の黒字転換に 東京船舶、新会計基準「複合輸送進行基準」採用 東京船舶は、2003年3月期中間決算から会計基準を変更した。金盛啓太郎社長がこのほど、本 紙…続き
(12月1日) ▼九州支店支店長代理兼チーム長兼九州支店所長<門司> 堀内秀人(九州支店支店長代理兼チーム長) ▼人事第一グループ兼経営企画グループ 三木賢一(定航営業第一グル…続き
三井造船・船舶部門 次年度連結売上高が1,600億円規模に 三井造船の船舶部門連結売上高が2004年度に1,600億円規模へと拡大する見込みだ。子 会社モデックの米国子会社が…続き
大阪港 大型RCCが舞洲白津ふ頭に初寄港 11月28日、大阪港舞洲白津ふ頭の青果センター前岸壁に大型リーファー・カーキャリア(RCC)“SUNBELT SPIRIT”(6万58…続き
船長協会・外航船実態調査問題指摘船は39.7%、乗組員関係が悪化 日本船長協会(澤山惠一会長)はこのほど、2002年度「外航船実態調査」をまとめた。調査対象1,393隻の船舶のうち…続き
韓進海運 ロングビーチでオンドック・オペ開始 韓進海運は、 ロングビーチ港の専用ターミナル、ピアTが11月に正式供用を開始したのに伴い、ダブル・スタック・ト レインのオンドッ…続き
出光タンカー 社船・用船合わせて環境ISO取得 出光タンカー(北村修一社長)は、11月26日付で環境マネジメントの国際規格ISO14001の認証を 日本海事協会(NK)から取得…続き
交通政策審議会 港湾行政の改革を提言、長期計画見直し 国土交通省の交通政策審議会港湾分科会は11月29日、「新しい港湾政策のあり方」を答申した。ターミナルの利用形態や管理・運営…続き
大
中