検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,881件(167561~167580件表示)

2002年12月6日

モデック・中国煙台建造、タイ向けFSO建造、命名式終了

モデック・中国煙台建造 タイ向けFSO建造、命名式終了  モデック(山田健司社長)は5日、中国山東省の煙台造船所で建造中だったFSO(浮体式石油貯蔵積出設備)の命名式を11月25続き

2002年12月6日

神戸空港需要予測、旅客数319万人に下方修正

神戸空港需要予測 旅客数、335万人から319万人に下方修正 貨物量は半減、2005年度は約4.1万㌧  2005年度開港予定の神戸空港の需要予測検討会(学識経験者で構成)が4日続き

2002年12月6日

日立物流と郵船航空サービス、戦略的アライアンス構築で合意

日立物流/郵船航空サービス 戦略的アライアンス構築で合意 相互補完体制でSCM展開など   日立物流(福士英二社長)と 郵船航空サービス(田中道生社長)はこのほど、戦 略的アライ続き

2002年12月6日

造船重機労連、ベア要求は来春闘見送り

造船重機労連ベア要求、来春闘は見送り、「有終の美を飾りたい」と田中委員長 造船重機労連の田中利夫委員長は5日、来春闘に向け開催しているライフアップ2003フォーラムで、賃金増額(ベ続き

2002年12月6日

船協、教育ビデオ「内航海運」完成

船協、教育ビデオ「内航海運」完成   日本船主協会は、社会科教育ビデオ「海の大動脈/内航海運」を完成した。これは1996年の「 エネルギー資源」、98年の「コンテナ船」、2000続き

2002年12月6日

ジェトロ大阪、13日に大阪港セミナー

ジェトロ大阪、13日に大阪港セミナー  日本貿易振興会(JETRO)大阪本部は13日、ジェトロインポートスクェア内展示場(大阪市住之江区南港北ATC)で第3回「国際ビジネスセミナ続き

2002年12月6日

サーブ、韓国のAIS地上局受注

サーブ、韓国のAIS地上局受注  スウェーデンの サーブ・トランスポンダー・テックはこのほど、韓国のAIS(船舶自動識別装置)地 上局建設プロジェクトを引き継いだと発表した。  続き

2002年12月5日

本紙VLCC船齢調査—ダブルハル船は全船腹量の43.2%

本紙VLCC船齢調査 ダブルハル船は全船腹量の43.2% 2005年には68.2%に上昇する見通し  スペイン沖のタンカー事故を契機にシングルハル・タンカーの安全問題が再燃してい続き

2002年12月5日

川汽、今月第3週にアジア/北米東岸間で臨時配船

川汽、アジア/北米東岸間で臨時配船トヨタと米小売業者向け、3,000TEU型用船米西岸混乱後、CKD輸送で初の東岸線利用 川崎汽船は今月第3週、トヨタ自動車と米大手小売業者向けにア続き

2002年12月5日

カクイ、「オイルスキミングネット」販売開始

カクイ 「オイルスキミングネット」販売開始 油流出事故用の吸着・防御ネット  創業120年を超えるコットン製造メーカーのカクイ(本社=鹿児島市、岩元正孝社長)は、12月から海上で続き

2002年12月5日

ロッテルダム港、ERSレールウェイズがサービス開始

ロッテルダム港 ERSレールウェイズがサービス開始  オランダ・ロッテルダム港基点の鉄道コンテナ輸送サービスが強化されている。マースク-シーランドとP&Oネドロイドの合弁企業 E続き

2002年12月5日

IACS、既存船のハッチカバー交換不要と判断

IACS 既存船のハッチカバー交換不要と判断   国際船級協会連合(IACS)は、バ ルクキャリアの構造強化に関する討議を実施し、最大の問題となっていた現存船のハッチカバーの交換続き

2002年12月5日

通関情報処理センター、来年3月めどに“netNACCS”提供

通関情報処理センター 来年3月めどに“netNACCS”提供 業務別従量料金以外の料金は無料に   通関情報処理センター(NACCS)は、来年3月をめどに利用者とNACCSホスト続き

2002年12月5日

欧州委、重油積載シングルハル船の航行禁止を検討

欧州委員会 重油積載シングルハル船の航行禁止を検討  欧州委員会は3日、スペイン沖で発生した重油流出事故に対応し、重油を積載したシングルハル・タンカーを対象に欧州域内の航行を禁止続き

2002年12月5日

OOCL、三星にコンテナ船2隻プラス2隻追加発注

OOCL 三星にコンテナ船2隻プラス2隻追加発注 7,400TEU型シリーズ通算8隻に  香港船社 OOCLはこのほど、韓国の 三星重工に7,400TEU型コンテナ船2隻を発注し続き

2002年12月5日

【解説】 欧州系メーカーの日本進出は幻に

【解説】欧州系メーカーの日本進出は幻に  バルクキャリア・セーフティ問題に乗じて日本進出を狙った欧州系メーカーの思惑が外れたことが話題を呼んでいる。別項のように、国際船級協会連合続き

2002年12月5日

海運税制—船舶特償は存続、償却率変更は不可避

海運税制 船舶特償は存続、償却率変更は不可避 離島航路固定資産も延長、事務折衝へ  海運税制改正の焦点である船舶特別償却制度の存続が事実上決まった。自民党税制調査会は3日、租税特続き

2002年12月5日

シングルハル規制強化、LRⅠ型プロダクト船は市場縮小の可能性

シングルハル規制強化LRⅠ型プロダクト船は市場縮小の可能性 欧州委員会が検討を開始したシングルハル・タンカーの規制強化策(別項参照)について、「シングルハルであることを規制の絶対条続き

2002年12月5日

日本通運、海外物流拠点は286拠点・1万446人

日本通運 海外物流拠点は286拠点・1万446人 中国中心にアジア地域の物流拠点強化   日本通運の9月末現在の海外物流拠点は、世界33カ国・159都市に286カ所、海 外スタッ続き

2002年12月5日

ABS、“PRESTIGE”事故で記録を詳細調査

ABS “PRESTIGE”事故で記録を詳細調査  8万重量㌧型タンカー“PRESTIGE”がスペイン沖で折損・漏油した事故に関し、同船の船級を担当した 米国船級協会(ABS)の続き