日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,230件(167501~167520件表示)
2003年3月5日
タスマン・オリエント・ラインアジア/NZ航路の新体制がスタート タスマン・オリエント・ライン(日本総代理店=ヘスコ・エージェンシーズ)は、多目的船で運航しているアジア/ニュージーラ…続き
神戸市客船誘致協議会が総会 神戸市客船誘致協議会は3日、神戸海洋博物館ホールで2002年度総会を開催し、2001年度事業報告と2002年度事業について審議、承認した。神戸港は、…続き
マックグレゴー、中国から34基受注 マックグレゴーは3日、新型バルク・キャリア・クレーン「GLB-2」シ リーズを、中国の造船所から34基受注したと発表した。内訳は、 南通中…続き
IMO法律渉外部長の講演会 国土交通省海事局は今月18日、都内で 国際海事機関(IMO)事務局のR・バルキン(ROSALIE P.BALKIN)法律渉外部長を招き、講 演会を開…続き
第4回広域港湾研究会 一体管理などの具体的是非論に至らず 検討状況まとめ、来年度以降も検討へ 神戸、大阪両港を中心とした大阪湾諸港の一体管理の可能性などを探る広域港湾研究会の第…続き
運輸事業団、2月の共有建造2隻 運輸施設整備事業団が発表した今年度2月分(第6・7回)の共有建造決定状況は、初 高汽船が三浦造船所で建造する132TEU型コンテナ船と、堀江船…続き
CPシップス、建恒海運買収の報道を否定 CPシップスは3日、台湾船社の 建恒海運を買収するという一部報道を否定した。 CPシップスは、M&A(合併・買収)によるビジネス拡大…続き
外国客船 世界一周クルーズで日本来航ラッシュ 今月に入り、世界一周クルーズ途上の外国客船が続々来航し、各港で歓迎式典やイベントなど開かれている。 P&Oクルーズの“オーロラ”…続き
横浜市、第16期横浜港ポートガイドを募集 横浜市港湾局は、第 16期横浜港ポートガイドを募集する。 ポートガイドの仕事は、海外からの来訪者に対する横浜港の説明や案内、初入港…続き
(4月1日) ▼物流ソリューション・SCMユニットマネージャー 鈴木一行(物流ソリューション企画・統括ユニットマネージャー) ▼出向・エム・シー・トランスインターナショナル社長…続き
センコー、4月1日付で本社機構改正 センコーは、4月1日付で本社の機構改正を実施する。 ▼管理・労務担当および副担当の設置(経営トップが管掌していた管理・労務担当部門につい…続き
MCトランス、新社長に三菱商事の泉道夫氏 エム・シー・トランスインターナショナル(本社=東京・有楽町)は、4 月1日付で退任する上東野治男社長の後任に、三菱商事の泉道夫・国際…続き
2003年3月4日
大西洋水域に参入、欧米船社2社と協調 乾汽船、オペレーター業強化の一環 貨物の多様化、運航水域の世界化推進 乾汽船は、オペレーター業拡大の一環として大西洋水域に参入するため、…続き
大阪港埠頭公社夢洲C-10バースの借受者を募集港運事業者の応募有力、来年度供用 大阪港埠頭公社(仙波惇理事長)は、きょう4日から11日までの間、夢洲(北港南地区)の高規格の「コンテ…続き
山九の上海現地法人華東・長江流域の物流ビジネスを拡大支店拡充、張家港、武漢の支店開設検討 山九の上海現地法人、上海経貿山九儲運有限公司(Shanghai E&T Sankyu Lo…続き
新造船マーケット バルカーの内定案件、6月までに決着か 7月以降の契約船に新規制適用 国内の各造船所は、昨年来のバルカーの大量発注で積み上がった内定案件を成約に結びつけるべく、…続き
マラッカ・シンガポール海峡 沿岸3国が航行安全策強化を検討 マラッカ・シンガポール海峡の沿岸3カ国(インドネシア、シンガポール、マレーシア)が航行安全対策の充実強化を検討してお…続き
(3月1日) ▼人事総務部長委嘱を解く・常務取締役 鶴田雅仁 ▼舶用機器事業部三木工場長委嘱を解き人事総務部長を委嘱・取締役 小林規男
(3月1日) ▼陸上勤務—定航部付(船長) 松倉吉孝(サンパウロ長期出張員) ▼出向・商船三井ロジスティクス 柳沼美佐緒(出向・AMT FREIGHT, INC.)
南米東岸航路配船社北航貨物を対象に2段階の運賃修復4月と7月、20フィート型コンテナ当たり150㌦ 日本/南米東岸航路の配船社は、北航貨物(輸入貨物)を対象に2段階の運賃修復を実施…続き
大
中